孤闘 - 立花宗茂 (中公文庫 う 28-7)

著者 :
  • 中央公論新社
3.51
  • (5)
  • (20)
  • (19)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 179
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (405ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122057180

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 博多港に面し毛利、龍造寺の双方に挟まれた岩屋城の城主で大友家に仕える高橋紹運の嫡男。猛将と呼ばれる立花宗茂がどのような環境で育ち、強い立花はどのようにして作られたのかがよくわかる。養父立花道雪との関係性、妻誾千代との確執、実は大友宗麟の隠し子であるとの想像など読んでいて新しく面白かった。

  • 2022/6/13 読了
     その生涯を一通りなぞっているが、新しい発見は無かった。立花家が家臣に手厚く、いくさに散った部下の法要を末永く執り行ったエピソードは入れて欲しかった。

  • 立花宗茂
    関ヶ原の戦い迄がメインの話

  • 実父高橋紹運、義父立花道雪。戦国の猛将に育てられた立花宗茂。主家大友家を離れ秀吉の家臣となり妻誾千代との確執を抱えながら立花家を守る。関ヶ原では誾千代が宗茂の心に現れ2度も主家を裏切るのかと侮蔑され西軍へと加担する。関ヶ原後立花家は改易されるが徳川秀忠の時に柳川藩復活を遂げる。作品では立花道雪が冷徹な謀略家として描かれているのが印象的。

  • 立花道雪と誾千代の関係が・・・
    そして、立花宗茂と誾千代の夫婦としての描き方も、共感も感じず、何だかなぁという感じ。
    そして、関ヶ原の戦い以後、旧領復活までが薄すぎ。ここの復活までをせめてもう少し描いて欲しかった。

  • 立花宗茂という人のことを、やっと知った気がする。
    上田先生は、シリーズ物よりこういう1人の人生を掘り下げてくれる作品の方が好きかな。
    立花宗茂、もっと知りたくなった。
    また上田先生の人物ものを読みたい。

  • ★★★☆

    這本書重點擺在立花宗茂心理的描寫,首先是成為養子後不被立花家接受、無法認同道雪的冷血謀略,之後則是和還不夠大量能包容頑固高傲的誾千代導致夫妻反目,而當他知道道雪扭曲的愛(劇情安排是誾千代其實是宗麟的女兒,道雪早已失去能力,而他偷偷地愛著名義上的女兒)之後他覺得無法碰誾千代。然而他在島津猛攻之下守住立花山城,甚至替亡父報仇拿回岩屋城,也讓九州征伐的秀吉大為賞識,脫離大友家躍升為柳川獨立大名。朝鮮戰役不知為何而戰相當痛苦,也和家臣反目,讓他覺得很孤獨,來到立花家這麼久還是隻身一人。關原之戰選錯邊,正被命令攻打京極家的大津城落城之日也是決勝之日,後來竟然成為浪人,因為家康不諒解他最終選擇西軍的行為。和誾千代達成和解,但是相處的日子也極短,上京和窺探江戶看人臉色求職。後來秀忠成為將軍,才有奧州棚倉五千石重新復歸的機會,最後也成為第一個重新回到舊領的大名。

    -----
    這本書雖然算是一本還不錯的歷史小說,讀起來也相當流暢,我很喜歡這個作者使用漢字的比例(現在漢字越來越少使用了....),配分正佳。不過,有一個很明顯的致命傷是,作者感覺上比較像用現代人,而不是戰國武將的角度在撰寫(例如對戰爭的觀感),其中也有些後見之明的感覺。戰場部分是寫得很不錯,設計左右統虎前半生的心理創傷與掙扎也算是寫得不錯的(不過道雪的設定我有點抗拒感。此外,進攻岩屋城前家臣全部反對誾千代或者在朝鮮全部反對統虎又覺得有點太扯了),只是缺乏歷史感覺,應該說是以過去人的感覺來寫他的思維和對話這點,會讓身為讀者的我時不時地意識到,這點有些可惜。另外,或許還是不夠老練的作家,前一百頁那種藏不住的稚嫩感讓我一度想放棄這本書,還好後面還算流暢。心理描寫確實是這本書的特色,也是獲獎的原因,不過跟活過戰爭年代那些作家比起來可能只是小菜的程度。最終決定要在關原之戰投靠西軍,描寫有點賭氣的感覺(雖然人可能是靠著賭氣做決定,但是對我來說說服力還嫌不足)。最後最可惜的是,戰敗浪人的那一段可能是最精彩值得心理描寫之處,可惜只有和誾千代的那段就淡淡地結束(但那段還不錯),之後就快速收尾。我還記得上次讀另外一本他們在棚倉有多艱苦的,那之後也值得一寫,然而隨著誾千代的離開似乎故事就不再有張力,略嫌可惜。

    不過最近再讀這些書,以前就單純是看著這些武將的人生,甚至熟悉到不能再熟悉,現在讀起來就是不斷地意識到命運的任性,就像道長和伊周一樣。而立花宗茂這樣一個,嫡男硬被抓去他家當婿養子(而且家中人物都很不好惹),身為凋零中的大友家臣被攻得四苦八苦,但是戰島津一戰成名,很年輕就成為柳川獨立大名,在豐臣政權下也是走路有風,但是關原戰後又被家康的安堵狀欺騙,失去一切歸零,當了幾年的浪人,那時他的心情又是如何?家臣四散還得幫忙寫介紹狀,四處求職都碰壁。最後好不容易九州人被派到寒冷的奧州五千石,和家臣擠在小小的所領,又是什麼感覺?但最終20年後再被封回柳川又是如何?我很想知道他心情的轉折。命運不會讓哪個人永遠一帆風順,越是傳奇的人,浮沉高揚跌宕也深,以前看著這些人的起伏,只會記得他最終的榮光,但不知為何,黑暗處的跌宕,如今更令人沉吟唏噓不已。誠謂,天道無親矣。

  • R1.7.21-R2.1.3

    (あらすじ)
    武勇に誉れ高く、乱世に義を貫いた最後の戦国武将の風雲録。大友家臣として島津と戦い、秀吉下での朝鮮従軍、さらに家康との対決!関ヶ原で西軍に与し改易となるも、旧領柳川に所領を安堵された稀代の猛将の奮闘と懊悩を精緻に描く。単行本第一作にして第十六回中山義秀文学賞を受賞。待望の文庫化。

    (感想)
    初の立花宗茂本。
    彼を初めて知ったのは、10年くらい前の某アニメ。
    当初、聞いたことない武将がいるな、と思っていた。
    5年くらい前に、柳川市のひなもん祭りを見たときに、あ、立花宗茂、ここの武将だったのかと改めて認知。
    立花宗茂記念館みたいのを見て帰る。誾千代の名前はよく覚えた。
    昨年、この本を古本屋で見つけて購入。
    読書中に、長崎は原城(島原の乱の激戦地)を訪ねた際、幕府軍に立花宗茂の名前を発見、ちょっと感動。

    小説としては、どの程度がフィクションなのかが気になる。タイトル「孤闘」の通り、本作の立花宗茂は婿入りした立場から姫や家臣と心を通じることができず、あらゆる決断で嫁や家臣と衝突するも、ただ武勇で家を導く。割と寂しい。
    終盤、関ヶ原で西軍についたため、徳川に改易を命じられ、嫁である誾千代に「失ってしまった」と報告する。
    割と切ない。
    が、この後、徳川に気に入らればたばたと失地回復するのだが、最後ページ数足りなさすぎない?と思う。
    関ヶ原以降で一巻あってもいいかも。

    立花宗茂本、もう一冊読み比べたい。



  • 戦国末期。
    大友家臣として島津と闘い、秀吉下で朝鮮従軍、そして家康との闘い。関ヶ原で西軍につき改易となるも、旧領柳川に所領安堵される。
    戦乱ものにしては、戦闘場面は少なく立花の将としての内面が多く描かれる。後半の家臣と民の忠義の場面にはあやうく泣きそうになるなってしまった。
    婿殿の孤独だな。

  • もっとテレビに出てほしい人です。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

上田秀人
一九五九年大阪府生まれ。大阪歯科大学卒。九七年小説CLUB新人賞佳作。二〇〇一年作家デビュー。歴史・時代小説を中心に活躍。主な文庫シリーズに「闕所物奉行 裏帳合」(中公文庫)、「禁裏付雅帳」(徳間文庫)、「聡四郎巡検譚」「惣目付臨検仕る」(光文社文庫)、「奥右筆秘帳」(講談社文庫)、「町奉行内与力奮闘記」(幻冬舎時代小説文庫)、「表御番医師診療禄」「高家表裏譚」(角川文庫)、「日雇い浪人生活録」(ハルキ文庫)、「辻番奮闘記」(集英社文庫)、「勘定侍 柳生真剣勝負」(小学館文庫)など。一〇年『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第十六回中山義秀文学賞を受賞。二二年「百万石の留守居役」
シリーズ(講談社文庫)で第七回吉川英治文庫賞を受賞。『翻弄 盛親と秀忠』(中公文庫)など著書多数。

「2023年 『夢幻(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上田秀人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×