やさしい訴え (文春文庫 お 17-2)

著者 :
  • 文藝春秋
3.53
  • (84)
  • (134)
  • (238)
  • (23)
  • (10)
本棚登録 : 1457
感想 : 152
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167557027

作品紹介・あらすじ

夫から逃れ、山あいの別荘に隠れ住む「わたし」が出会った二人。チェンバロ作りの男とその女弟子。深い森に『やさしい訴え』のひそやかな音色が流れる。挫折したピアニスト、酷いかたちで恋人を奪われた女、不実な夫に苦しむ人妻、三者の不思議な関係が織りなす、かぎりなくやさしく、ときに残酷な愛の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 花巻空港が出てきたので、
    主人公が逃げ込んだ別荘は
    春子谷地や安比高原あたりの別荘地やペンション街を勝手に思い浮かべて読んだ。

    でも物語を読んでいる最中は
    外国にいるような不思議な空気感に包まれる。

    チェンバロ、
    カリグラフィー、
    なんとも幻想的な湖や森。

    夫に裏切られたり、暴力を振るわれたわけだから
    本来なら暗くなりそうな内容なのに、
    その世界が癒やしてくれるような気がした。

  • 『やさしい訴え』
    ラモー作曲のチェンバロの曲だ。

    『やさしい訴え』は新田氏と薫さんを静かに結びつける。瑠璃子さんがいくら新田氏と物理的に近づいたとしても。
    三人とも傷を負っていた。演奏恐怖に陥ってしまったピアニスト。婚約者を結婚直前に亡くした女性。夫の不倫で居場所をなくした女性。
    瑠璃子さんの発する嫉妬にまみれた言葉が、宙を舞う。その訴えは当たり前の感情だと思うけど、発すれば発するほど新田氏との距離が遠ざかっていくように思える。
    やはりきっぱりと瑠璃子さんは失恋した。
    瑠璃子さんに居場所は見つかるのだろうか。
    薫さんの純粋な真っ直ぐさがドロドロを消していく。
    かなわないんだな。
    瑠璃子さんが切ない。

    小川洋子さんの世界に浸って
    もの悲しい幸福感と
    透明感を味わった。

    これから
    ラモーのチェンバロ曲を聴こう。
    『やさしい訴え』

  • 居場所を求める主人公の姿が痛々しく、悲しい気持ちになった。これまで読んだ小川洋子さんの作品の中で最も恋愛描写が濃厚だった。そして、孤独感も一層強かった。
    暴力を振るう夫との離婚、叶わない恋。次々と身の回りのものを失い、自分の存在を受け入れてくれる場所を探していく。淡々とした態度は達観してるようでもあり、しかし、嫉妬に燃え上がるほど情熱的な1面も見せる様は魅力的だった。
    やはり小川洋子さんの描く物語に常に香る切なさ、そう質感が大好きだと再確認した。

  • 「夫から逃れ、山あいの別荘に隠れ住む「わたし」が出会った二人。チェンバロ作りの男とその女弟子。深い森に『やさしい訴え』のひそやかな音色が流れる。挫折したピアニスト、酷いかたちで恋人を奪われた女、不実な夫に苦しむ人妻、三者の不思議な関係が織りなす、かぎりなくやさしく、ときに残酷な愛の物語。」

  • 静かな別荘地で、新田や薫、グラスホッパーの奥さんなど、日々他愛ない交流・親睦を深めながら、ゆっくりと時間が過ぎていく様が心地よく、羨ましい。新田も薫もそれぞれの過去を背負いながらチェンバロを通してお互い支え合って生きていく。
    こんな隠居生活ができたらな。

  • 『やさしい訴え』小川洋子氏
     
    30、40代の夫婦、恋 ★★★★
    年齢重ね深まる孤独  ★★★★★
    居場所        ★★★★★
     
    【購読動機】
    読者レビューで「読みたい」に登録してから数年が経過していました。小川洋子さんの書籍の数は、豊富ではありません。よって、先入観を持たないで読み進めることができました。
    ――――――――
    【読み終えて】
    タイトルは「音楽」の名前です。読了後、本をイメージしながら「やさしい訴え」を聴きました。
    その結果、小説で描かれた風景(都心を離れた別荘群の林)や主人公(女性30代フリーランス既婚)の気持ちを自然と思い浮かべることができました。
    ――――――――
    【物語】
    登場人物は3人です。
    1.女性既婚30代フリーランス
    2.男性離婚あり40代元ピアニスト、楽器製造者
    3.女性未婚20代元会社員。2.のもとで働くスタッフ

    1.が夫の浮気に嫌気がさして母親所有の別荘に退避します。
    夫からの連絡はなし、相手との同居を始めてしまう始末です。
    1.はそのようななか、近くの2.3.の楽器製造者と出会います。
    三人で食事したり、湖畔に出かけたりの交流が始まります。
    ------------
    物語は、1.の女性の視点で描かれます。
    彼女からみた2.の存在は、自然に異性としての意識へと変化します。
    同時に3.の存在を羨ましく思う気持ちも芽生えます。なぜならば、いつでも2.の側で同じ楽器を作る世界にいるのですから。

    1.の主人公の異性への想い、居場所をみつけ、またそれをなくした心境、これらを物語は一定のリズムで刻みます。
    大きな抑揚も大きな失望もありません。

    ------------
    【曲 やさしい訴え】
    始まりは、季節でいえば冬でしょうか?
    同じリズムの曲調は、どこか闇のような静けさと暗さを彷彿させます。

    そして曲調、テンポが少しだけ華やかに。
    そう、春の訪れのような、、、。
    でも、その季節は思いのほか短く。

    夏そして秋の存在を感じることがないまま、また、冬の静けさの中に戻るのでした。

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/682302

  • チェンバロを作る人ってどんな感じなんだろう?っていうことで読み始めたけど、主人公は作る人ではなかった。。こういう人はいるよなって思いつつ、主人公の相手に対する期待が強すぎてあまり気持ちがわからなかった。

  • ニ短調。「やさしい訴え」は18世紀フランスの宮廷作曲家ジャン=フィイリップ・ラモーの作品。僕には判りませんがラモーにしてはしっとりとした小品だそうだ。洋子さんの創作する物語は既にここにある。誰もが平穏の中にいる。洋子さんの長編4作目はピアノを弾けない指、殺された婚約者、暴力を奮う夫。それに私が今回の登場人物。快い旋律は気分を高揚させる。それはまるで愛の営みの様に。

    洋子さん節を勝手に哀妖艶愛小説って命名してますが、今回は妖と艶の部分は感じません。純愛と独占欲。結婚と愛情について問題を投げ掛けられました。今まで気付きませんでしたが発問性に惹かれているのかも。

    結婚したい人と愛する人の違い。結婚したい人には相手が嫌がる自分を隠してしまう。愛する人は相手が嫌がる事まで理解し合い、逆にそれが好きだったりする。自分の全てを曝け出し、リラックスできる空間を共存し合う。一般的に互いに愛しているから結婚するんでしょうが実は互いに全ての自分を見せていないケースもあるんではないでしょうか?どこかで見えてしまうとこんな人ではなかったなんてことに。今回の主人公はちょっと自分の愛に貪欲でちょっと残酷。こんなキャラ、新鮮でした。でも根本は優しいのかな。いいわ。Myヨコフェス第19弾

  • 主人公の女性はあまり男運?はない人なのかも。
    旦那さんも、出会った男性とも上手くはいかず。時にはとても冷静で急に大胆な自分勝手な行動に出たりと生々しい。彼女は自立に向けて新しい場所で自身の人生をこれから始めるところで終わる。
    そんな人生を小川洋子さんが書かれている事で繊細な世界観になっている。生きるって綺麗事ではないけれどもそれでも希望を持ってその先にすすむ。
    人は失敗したり、駄目だったりしても終わりではないと思える本。

全152件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1962年、岡山市生まれ。88年、「揚羽蝶が壊れる時」により海燕新人文学賞、91年、「妊娠カレンダー」により芥川賞を受賞。『博士の愛した数式』で読売文学賞及び本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。その他の小説作品に『猫を抱いて象と泳ぐ』『琥珀のまたたき』『約束された移動』などがある。

「2023年 『川端康成の話をしようじゃないか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川洋子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×