壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)

著者 :
  • 文藝春秋 (2002年9月3日発売)
4.20
  • (1551)
  • (774)
  • (828)
  • (35)
  • (9)
本棚登録 : 7827
感想 : 805
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167646028

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 司馬遼太郎が描く新撰組は時代の流れを理解できずに、暗殺という手段で世の中を変えようとしていた頭の悪い存在でした。

    この本では、新選組の中にいる人の視点でなぜ彼らがそのような行動をとっていたのかを一つ一つ丁寧に描いています。

    物事を様々な視点で見ることの重要性がわかります。

    主人公が強すぎる点はもう少し説明が欲しいと感じるものの、ストーリーの組み立て方の上手さに思わず引き込まれます。

  • 令和2年9月10日 読了。
    就活が一段落着いたので一気に読みました。

    読み進めて行く内に、どんどんこの物語の主人公・吉村貫一郎に引き込まれるストーリーです。
    当時の時代背景や、有名な池田屋事件の裏側なども書かれており、ページをめくる手が止まりませんでした。
    これから読む下巻も楽しみです。

  • 最初は慣れない南部弁や剣術の名前など、わからない言葉が多く読むのに時間がかかったが、中盤からは慣れてきてすいすい読めてきて最後は「ここで上巻終わらせるのずるい!早く下巻を読みたい!」となった。一般的な新撰組の作品とは一風変わったように描かれているので元々あるイメージを取っ払って読むといいと思う。

  • 下につづく。

  • 私が1番好きな本。

  • ワクワクしてどんどん読み進んだ。面白かった。登場人物がとても魅力がある。吉村貫一郎は死なせないでと願っていました。

  • 浅田次郎さんは日本人を泣かせるのがほんとうにうまいなぁと思う。泣いた泣いた。

  • 素晴らしかった。初浅田次郎モノ。感涙です。おもさげながんす。

  • 吉村貫一郎、実在の人物なのでしょうか?
    実在するとして、この話は実話なのでしょうか?

    家族のために幕末戦乱に『行きぬく』との信念で戦い続けた姿は感銘を受けます。DVDも速攻で見ました。

    中井貴一さんの名演が光ります。

  • これは泣きながら読んだなぁとじみじみしてしまう。
    読み終わった後も余韻で涙が止まらなかった。
    これを読んで「勝てば官軍」という言葉がクソだと思った。
    家族・仲間。
    愛・義。
    人を想いたった一人で戦った。

    涙必須なので家で一人読むことをおすすめします。

全805件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×