胸の中にて鳴る音あり (文春文庫 う 27-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.75
  • (8)
  • (15)
  • (10)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 132
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167801199

作品紹介・あらすじ

介護地獄に苦しむ元キックボクサー、淡々と「不倫のメリット」について語る女性が漏らした最後の一言、ネット喫茶でたったひとり新年を迎える男、文学賞に落選し続ける四十三歳…。普通の人々の普通の生のなかの瞬間をあるがままに描く21篇。どんな小説よりも鮮烈に現代を映すコラム・ノンフィクション。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久々にこの人の著作を読んでみましたけれども、やっぱりイイですね…! 大きな感動とかはありませんけれども、こう…胸に残る感じが…この人ならではだと思います!

    ヽ(・ω・)/ズコー

    四十代後半までずっと独身だった男性…果たして結婚できたんでしょうかねぇ…? 取材時は確か2006年だったはず…もう還暦越えているかもしれませんね…社畜死ね!!

    ヽ(・ω・)/ズコー

    いつまでも結婚しない娘・息子を心配して親同士が面談…そういうのがここ最近、さらに増えているのでは!? ↑のモテない男性(!)の発言が僕にも耳に残っているような気がしますねぇ…。

    バツイチとずっと独身の人とは違うんだということ…一度でも女性に選ばれたということが重要なんです、と↑の男性は述べていましたけれども、こう…↑の男性のオスとしての苦しみが伝わってくるかのような発言で胸が痛くなりましたね…(´;ω;`)ウッ… 社畜死ね!!

    ヽ(・ω・)/ズコー

    まあ、ともかく良書でしたね! また別の著作も読んでみたくなりましたとも…さようなら…。

    ヽ(・ω・)/ズコー

  • 漫画家柏木ハルコ、政治家武村正義から無名の人々まで。人生のある一瞬を切り取ったコラム・ノンフィクション。必ずしもオチがあるわけでもない、救いがあるわけでもない、教訓があるわけでもない、それでもつづいていく、これぞ人生、といった感。力を入れたいけどリポビタンDを半分だけ飲んで、一本まるまるだと私には強すぎるんです、という女性。性別も越えて最高のパートナーと出会えたふたり。ひとりの男性だけしか知らない結婚生活で、私は考えてもしょうがないことは考えないようにしたの、と語る妻。
    三カ月の間に父親が躁うつ病で入院、母親がガン、妻と別居した元キックボクサー。裸になれば誰にでも魅力はあるんですよ、という見合いをセッティングする会社の代表。◆辺見じゅん「収容所から来た遺書」から導き出した教訓「どんな困難なときでも自分を楽しませる術をもつこと」◆ただ、これを書かなければ自分が自分でなくなるというような気持ちで書いていた。それは才能があるなしに関係なく、自分を支えるためにだけする表現行為なのだ。(p.177)

  • よくわからない

  • 2017.01.16
    今年2冊目。

    岩田書店一万円選書の本。

    こちらも読むのは初めての上原隆さんの本。

    短編かと思ったらノンフィクションだった。
    有名無名を問わずいろんな人を取材、インタビューし、それを淡々と綴っている。

    決して明るい話ばかりではないし読んで前向きになるものは少ないけれど、しみじみと心に染み渡るような...そんな一冊だった。

  • 著者はコラム・ノンフィクションと称する。著名な人、無名の人を問わず、送られてきたメールなどを頼りに取材し、その人の人生の一部分を淡々と綴る。
    「胸の中にて鳴る音あり」という書題から、何かを志しながら道半ばの人たちを追っているのかと思って読み始めた。すると、どうにも先行きの見えない、どん詰まりのような話が続く。何だか、暗澹としたつらい気分になる話が多い。著者は、読んだ人が希望の一筋を見出せるようにといった思いで綴っているようなのだけど果たして……という気がしてしまう。「こんな大変な人もいるんだから自分も頑張らないと」という心の向かい方はするかもしれないけど、それは健全な心の向かい方ではない気もするし。
    書題は、石川啄木「悲しき玩具」の一節だそう。

  • 【本の内容】
    介護地獄に苦しむ元キックボクサー、淡々と「不倫のメリット」について語る女性が漏らした最後の一言、ネット喫茶でたったひとり新年を迎える男、文学賞に落選し続ける四十三歳…。

    普通の人々の普通の生のなかの瞬間をあるがままに描く21篇。

    どんな小説よりも鮮烈に現代を映すコラム・ノンフィクション。

    [ 目次 ]
    東大の時計屋
    プレゼント
    ひとりの男だけを
    殺意の階段
    不倫のメリット
    『コーラスライン』はここに
    リボンと帽子
    ワールドカップから遠く離れて
    ヨネセンの算数
    ギタリスト・ヤマジカズヒデ
    親の見合い〔ほか〕

    [ POP ]
    家族の介護に苦しむ男、オーディションに集まる人々、主婦同士の恋愛、子どものために婚活する親、ひとり暮らしの30代女子、引退した政治家。

    被取材者にそっと寄り添い、しかし近づき過ぎない場所から彼らをみつめ、それぞれの生き方を描く人物ルポルタージュ。

    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 星3つ半

  • ブログに掲載しました。
    http://boketen.seesaa.net/
    静かに降る雨のように ルポルタージュ・コラム。上原隆が開発した新分野だ。

  • 上原隆さんの本、やっぱりいいな……。しみじみ味わいながら読了。人生、うまくいかないのが当たり前、みんな悩みながらどうにか生きてる――そんなふうに心を癒してくれる本が、たまには必要だ。永沢光雄さん亡きあと、それを与えてくれる書き手は、今は上原さんくらいしか思い浮かばない。

  • 相変わらず透明で綺麗な文章。著者の描く、市井の悲しい人シリーズもこれで3冊読んだので、他の毛色の本も読んでみたい。物語は書くのかな、調べてみるか。本作は、呉智英の後書きも大変良かった。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1949年、神奈川県横浜市生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。エッセイスト、コラムニスト。記録映画制作会社勤務のかたわら、雑誌「思想の科学」の編集委員として執筆活動をはじめる。その後、市井の人々を丹念に取材し、生き方をつづったノンフィクション・コラム『友がみな我よりえらく見える日は』がベストセラーとなる。他の著書に思想エッセイ『「普通の人」の哲学』『上野千鶴子なんかこわくない』『君たちはどう生きるかの哲学』、ノンフィクション・コラム『喜びは悲しみのあとに』『雨にぬれても』『胸の中にて鳴る音あり』『にじんだ星をかぞえて』『こころが折れそうになったとき』『こころ傷んでたえがたき日に』などがある。

「2021年 『晴れた日にかなしみの一つ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上原隆の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×