アルテ 2 (ゼノンコミックス)

著者 :
  • 徳間書店
4.09
  • (34)
  • (57)
  • (24)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 588
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784199802423

作品紹介・あらすじ

自分のレオへの恋心に気づき、悩み混乱するアルテ。
そんな時、高級娼婦ヴェロニカの客の気持ちを弄ぶような態度に我慢の限界が……。
女がひとりで生きて行くのに困難だった時代。
懸命に生きる女たちの葛藤を描いた最新第②巻!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高級娼婦ヴェロニカの肖像画を描いてるところから。

    娼婦という仕事の内容に疑問を持ち、人を苦しめるところを「嫌い」というアルテ。
    そういう駆け引きが必要な仕事だし、と思ってしまうけど、そう割り切れないところが素直なアルテのいいところだけど、お嬢様育ちの甘いところだと思う。
    でもそういう嫌いな部分もある仕事をしているからといって、それをしているヴェロニカを否定しないところがすごい。
    上手く妥協点というか、折り合いがつけられて良かった。
    ヴェロニカには今後も出てきて欲しかったので。

    アンジェロのアルテが周りにいる「女の子」と違うことに戸惑う話も面白かったです。
    現代との価値観の違いがすごくよく分かったし、なんでそこまで蔑む対象になったのかが気になった。
    やっぱり戦いに参加しなかったから?
    戦わない立場にいたからって見下すのは違うと思うけど。

    彫像のスケッチを頼み込んで、粘土を運ぶよう指示した師匠が、みんなと一緒になってよろめくアルテを心配しちゃったところも良かったw
    根は悪い人じゃないっていう感じと、みんなが虐めてるから自分もやっていいんだ、っている虐める側の心理に近いのかなと思った。

  • アルテ、頑張る子やなぁ。それがちゃんと評価してもらえるならいいけど、この時代、なかなかそう上手くもいかないよね。アンジェロはいい友達ポジで終わりそうな予感(笑)

  • 自身のレオへの恋心に気づき、悩み混乱するアルテ。
    そんな時、高級娼婦ヴェロニカの客の気持ちを弄ぶような態度に我慢の限界が…。
    女がひとりで生きていくのに困難だった時代。
    懸命に生きる女達の葛藤を描いた第二巻!

    元貴族のご令嬢でありながら、自己をしっかりともって前向きに積極的に生きていこうとするアルテの強さと逞しさがとても痛快。
    ヴェロニカのやり方に反発を覚えるアルテの気持ちも分かるけど、女だてらに勝ち残って行くには必要な駆け引きだよなとも思ったり。
    レオさんは今回はあんまり出ていた印象がない。ただいちいち顔を赤らめて照れるアルテも可愛かった。
    アルテと接することで周囲も少し女への見解が変わっていく感じがとても面白かった。

  • 画家になる夢を抱く女性「アルテ」の生きざまを描く物語、第2巻です。

    16世紀のフィレンツェは、女性がひとりで生きることも困難な時代。
    2巻では、夢より恋が気になる「アルテ」と、人を傷つけても毅然と生きる「ヴェロニカ」。自分の仕事に自信が持てない「ダーチャ」の、三者三様の生き方が語られます。

    女性の立場や識字率と言ったわかりやすいテーマで当時の時代背景を描く作品です。
    理解と感情移入のしやすい物語構成と、描き込みの豊かな画面には見惚れてしまいます。

    一方で、時折
    「アルテの行動はすべて正しい」
    「周りの人は、必ずアルテを好きになる」
    という作品の前提が透けて見えるのは残念でした。

    今巻では、恋で足元のふらつくアルテを、ヴェロニカがたしなめる場面があります。
    しかし、そこで交わされる会話には疑問が残りました。
    多くのものを背負い、己の業の深さも自覚した上で生きるヴェロニカに対し、アルテの意見は「正論であるが幼い」以上のものを感じられなかったからです。
    それを許容し、アルテを友とするヴェロニカの懐の深さを感じる一方で、腑に落ちない気分になりました。

    また、女性であるがゆえにアルテが軽視されるエピソードがありますが、その解決法が「男性並みに重いものを持てるので仲間入りを認める」というのは少し安易に感じられました。
    もっと彼女の技術や実績といったところで評価されてほしかった、というのが感想です。

    1巻とは、少し趣が変わってきている印象です。
    1巻を読んで楽しまれた方は、今後上記のような傾向が強くなることを踏まえた上で手に取ることをお勧めします。

  • 非常に難しいけれど、多分、アルテ(やヴェロニカ)の魅力ってやっぱり「強さ」なんだろうと思うのです。

    正直な所、中世世界での女性の地位という制限や差別が表に出すぎていて、ともすれば極端なフェミニズムに寄っている印象もあるのですが(つまり、「女性だって自立できる!」「男性より働ける!!」という主張)…。
    アルテ達の生き方は性差以前に、一個の人として認められたい、という信念によるものが大きい。そのために最大限努力をするし、自らの生き方にプライドを持っている人を尊敬する姿勢を持っているわけです。
    男性と同じ地位を、扱いをという男性基準のフェミニズムとは違う、人としてのかっこよさ・強さ…それこそが彼女らの魅力であろうと。

    ただ、ヴェロニカの生き方は、ちょっと哀しいかなぁ…。
    やや自嘲気味になりながらもアルテに忠告するあたり、本質は誰かを傷つけたくて傷つける人ではないのだろうに。


    ともかく。
    レオさんの本音の漏れ方に笑ったw

  • 女のくせにやるじゃねえか
    男女に限ったことじゃなくて年齢とか能力とかステータスで判断する文化はまだまだ根強いし、だからこそアンジェロのように無自覚に属性で人を見て頓珍漢なことを言う

    あぁやっぱり作者さん女性なんだ

  • アルテは苦手な人に気に入られる傾向があるようだ。

  • コミック

  • 鬮倡エ壼ィシ蟀ヲ繝エ繧ァ繝ュ繝九き縲√♀驥晏ュ舌&繧薙?繝?繝シ繝√Ε縺ェ縺ゥ逋サ蝣エ莠コ迚ゥ縺悟「励∴縺ヲ縺阪※迚ゥ隱槭↓蟷?′蜃コ縺ヲ縺阪∪縺励◆縲ゅ◎繧薙↑縺ェ縺九〒繧「繝ォ繝??逕サ螳カ菫ョ陦後?邯壹¥縲

  • 圧倒的な時代背景を感じさせる描写量と、主人公アルテの芯の強さと恋にときめく心情表現が合わさって、少女が周囲の人々を巻き込み、時代を変えていくさまを見るかのような熱量を感じることができる稀有な作品

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

大久保圭: 2011年に鳴海圭名義で「ハンマーハンマー」(フェローズ18号)でデビュー。2012年からは大久保圭にペンネームを変更。2013年から初連載となる「アルテ」を開始している。

「2020年 『アルテ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大久保圭の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×