ブッダ全12巻漫画文庫 (潮ビジュアル文庫)

著者 :
  • 潮出版社 (2000年4月1日発売)
4.35
  • (373)
  • (162)
  • (126)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 1627
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ
  • / ISBN・EAN: 9784267890024

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • よく分かる仏教入門書です

  • 身内に観音様や仏様を彫ったり、扱ったりする人たちがいたせいか、とても身近な存在に感じていた これを読んでなお身近になったなぁ これをきっかけにいくつか手塚作品を読みました

  • 有無は言わせないよ。

  • 子ども時代に見た、最初に兎が自らを差し出して人を生かすシーンがすごく衝撃的で、今も記憶にしっかり残ってます。当時はどうしてもその続きを読む気になれなかったけど、「聖☆おにいさん」の影響もあって急に読みたくなって大人買いしました。本当にすごい。自分にとっての「生きる」って何だろう。深く考えます。今後何度も読み返します!この作品をきっかけに手塚先生にハマりました。

  • 宗教的な話への苦手意識から手塚作品の中でも敬遠していたが、一念発起して大学生協書籍部で全巻立ち読み。(ちなみにきっかけは『聖☆おにいさん』の元ネタを知りたくなったこと・・・)

    読了して。
    仏教という宗教そのものよりも、むしろシッダルタという一人の男が一生をかけて考えたことを表現した作品だと思う。人間の生き方を扱った物語として他の手塚作品同様に楽しめたし、素直に感銘を受けた。宗教という色眼鏡を通さずに見れば、彼の考え方は人として、生き物としてごく自然なことだと思えた。食わず嫌いだったな。やっぱり手塚治虫は凄い。

    ブッダを囲む人々もとても人間的に描かれている。みんな強欲で傲慢で、でもそれぞれ悩みを抱えて生きている。
    それだけに、ブッダとの出会いで彼らの考え方が変わるさまをより詳しく掘り下げて欲しかったとも思うのだ。昨日まであんなにどうしようもない人間だったのに、ブッダが生き方を説くと一日で聖人君子に変わったように見えてしまって。そこがブッダの偉大さを示しているのだと言われればそれまでだけれど・・・

    物の見方が少しだけ変わったかも。時間をおいてまた読み直したい。

  • 手塚ワールド風にブッダの生涯を綴る。
    『生命はすべてつながっている』

  • コンビニ版コミックスで中学生以来の再読。

    改めて読むと、掲載誌や読者層に配慮したのか、著者自身が語る通り悩めるシッダルタ青年の「ビルドゥングス•ロマン」に仕立てられている。

    飢えた狼に自ら身を捧げることを受け入れるアッサジ、人間の業を捨てようと獣に巳をやつしたナラダッタをのぞけば、キャラクターたちは強欲で移り気な人間ばかりであまり魅力的とはいえない。ブッダに出会って改心するさまも、どこか説得力に欠ける。ブッダの言葉に、物語に、魅力がないのだ。

    本編とは別に描かれた道徳小話は面白いだけに、物語の題材としては聖書の方がよかったのでは、と個人的には思う。

  • 漫画禁止の家庭で唯一許されていた漫画。良本

  • 何度でも読み返したいくらい最高です♪

  • 2011年6月26日読み始め 2011年6月29日読了
    映画化されたので気になって全巻イッキ読みしました。アニメ映画はあまり評判もよくないので見ないとは思いますが…。
    手塚治虫作品はそんなにたくさん読んでるわけではないですが(作品が膨大すぎて)、「ブッダ」はなんとなく避けていた作品でした。
    新興宗教団体製作のアニメの影響か、どうにも漫画やアニメで宗教を読むのが、なんというか敬遠してしまうようになってしまい…。
    しかし、ふと思い立って読む気になったのは、お寺や仏像を見ることはあっても、意外とブッダの生涯を創作作品として読むことが無いな、と思ったのです。
    最近は漫画を通読できない病だったのですが、さすがにストーリーテラーの手塚治虫、面白く一気に読めてしまいました。かなり創作部分も多いそうですが、最終巻にそのへんは手塚が簡単にまとめています。
    手塚作品は少年漫画的なのと、アダルト向けの劇画タッチの作品がありますが、ブッダは少年漫画的な雰囲気を保ちつつも、内容は大人でも楽しめるのではないでしょうか。
    恵まれた環境に生まれながらも苦しみ求めるブッダは、手塚の人生観も大きく反映されてると思いました。

全207件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×