ケア宣言:相互依存の政治へ

  • 大月書店
3.44
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 188
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784272350483

作品紹介・あらすじ

コロナ禍は、ケア実践やケア労働の重要性と、それを疎かにしてきた社会のあり方をあらわにした。ケアの概念を手がかりに、家族、コミュニティ、国家、経済、そして世界と地球環境の危機を解明し、ケアに満ちた対案を構想する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女の本屋 > ケア・コレクティブ(著)岡野八代・冨岡薫・武田宏子(訳/ 解説)『ケア宣言 相互依存の政治へ』 | ウィメンズアクションネットワーク Women's Action Network
    https://wan.or.jp/article/show/9623

    thecarecollective - The Care Collective
    https://www.thecarecollective.info/

    ケア宣言 - 株式会社 大月書店 憲法と同い年
    http://www.otsukishoten.co.jp/book/b583928.html

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      ケアに満ちた社会を作るには――『ケア宣言』を読む/冨岡薫/橋本努(ホスト) - SYNODOS
      https://synodos.jp/ta...
      ケアに満ちた社会を作るには――『ケア宣言』を読む/冨岡薫/橋本努(ホスト) - SYNODOS
      https://synodos.jp/talklounge/27610/
      2021/12/10
  • いまの新自由主義はケアされるべき人たちがいかに排除され搾取され続けてきたことか。ケアに満ちた世界にするためにはどうしたら良いかを提起しているのがこの著書。

  • ケアに満ちた社会へ

  • ギリガンの「ケアの倫理」と、その後の論争や発展については巻末の訳者解説がわかりやすい。「発達心理学」的学説として出発したものが、フェミニズムと結びつき、そしてロールズの正義論に対して、排除されてきた脆弱な人たちへと関心ウィ炉が手のがキティで、そこから政治的なものへと発展させたのがトロントという大雑把な理解。「ケアの理論は新しい社会構想を示すとと同時に、私たち一人ひろの行き方を問い直す倫理でもあり続ける」ものであり、小さな実践を積み重ねていくことが必要なのだろう。その意味では労働者協同組合や医療生協の実践などは大事だし、自治体レベルでは杉並区の取り組みは今後、注目すべきことだろう。

  • 東2法経図・6F開架:369A/C17k//K

  • 12月新着
    東京大学医学図書館の所蔵情報
    http://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/2003578299

  • 自己責任とは真逆の思想信条。緩やかにお互い協力しながら。私有より共有、正義より関係、脱パターナリズム、などなど、いろいろ考える。

  • なんかギリガンはもとより、ノディングスみたいな保守的なタイプとはぜんぜん違うタイプの人々。新手の共産主義やアナーキズプっぽい感じだけど具体的にどういうことをしたいのかはよくわからんところがある。まあ「宣言」だから。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

The Care Collective
ケアをめぐる世界的な危機に取り組むことを目的に、2017年にロンドンで活動を開始した研究者・活動家グループ。『ケア宣言』の著者は、アンドレアス・ハジダキス(消費研究者)、ジェイミー・ハキーム(メディア研究者)、ジョー・リトラー(社会学者)、キャサリン・ロッテンバーグ(北米研究者)、リン・シーガル(心理学者)の5人。(2021.7)

「2021年 『ケア宣言 相互依存の政治へ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ケア・コレクティヴの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×