源氏物語の和歌 (コレクション日本歌人選 8)

著者 :
  • 笠間書院
3.86
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784305706089

作品紹介・あらすじ

うたの森に、ようこそ。
柿本人麻呂から寺山修司、塚本邦雄まで、日本の代表的歌人の秀歌そのものを、堪能できるように編んだ、初めてのアンソロジー、全六〇冊。「コレクション日本歌人選」の第6回配本、源氏物語の和歌です。

『源氏』は以後の物語文学に限らず、さまざまの形態の文学に決定的な影響を与えたが、逆にまた和歌の世界にも『源氏』の表現が美意識の規範として君臨することにもなった。——秋山虔
 
源氏物語の和歌 Genjimonogatari no Waka
大長編『源氏物語』の和歌版ダイジェスト。物語のあらすじにも触れ、『源氏物語』の内容がコンパクトに一目瞭然に分かるというプレミア付き。800首近くにのぼる源氏物語の多くの和歌の中から、物語の作中人物が詠んだ歌を、各巻から一首ずつピックアップして解説。物語の進行や様々な場面に応じ、歌がどのように相手の気持ちとの駆引きによって詠み出されるか、その妙所を解いたユニークな書。特に贈答の歌に注目した。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 当時、重要なコミュニケーション手段であった和歌は54帖の中に約8百首も詠み込まれています。本文では尽くせない思いが込められた和歌を1帖につき2首のペースで解説し、源氏の世界を更に豊かに紐解いてくれます。特に、六条御息所の「袖ぬるる泥とかつは知りながら下り立つ田子のみづからぞ憂き」にシビれました。

  • 『古典不要論への反撃!?書評劇場』から。

  • 新着図書コーナー展示は、2週間です。通常の配架場所は、2階開架 請求記号:911.108//Ko79//8

  • いろんな和歌があって、勉強になりました。

  • ちょうど、とめはねでも源氏物語でしたね。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

* 1951年東京都生。
* 日本女子大学大学院博士課程後期満期退学。
* 現在 日本女子大学教授。
* 主要編著・論文
和歌文学大系18『小町集 他』(『伊勢集』校注・解説 明治書院)
「「仁和御屏風」再考—光孝朝屏風歌は、はたして存在したかー」(「和歌文学研究」)
「贈答歌の方法—『竹取物語』をめぐって—」(『古筆と和歌』笠間書院)
「光源氏物語の終幕—贈歌不在の視点から—」(『源氏物語と和歌』青簡舎)

「2011年 『源氏物語の和歌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高野晴代の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三島由紀夫
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×