十七歳で考えたこと

著者 :
  • 河出書房新社
3.85
  • (4)
  • (3)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309010410

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分っていったい何という生涯の問いを物理に求めたり、仏教に求めたりしても真の答えはみつからない。ただ言えるのは答えのみつかる方向性だけだ。研ぎ澄まされた感受性が活きていたこの頃に書かれた“Mの世界”が一番良かったかな。

  • この本を購入したのは、大学1年生の時
    年は、著者が描いた世代と同じくらいだったのではないかと思う。

    著者の自伝的エッセイ

    高校生時代に、1年、東京拒否をした経験を持つ著者、
    当時を振り返りながら、その時の、想い、感情、状況、孤独とやりきれなさを書き下ろした1冊

    自分の高校生時代を思い出しながら、考えながら読んだ1冊

  • 著者は17歳のころ、高校を一年間休学し、処女作を書き上げた。その頃どっぷりと浸かった読書生活の中で得たものについて、非常に読みやすく書き綴っている。それはタイトルと同じ年頃の読者を想定してのことか。
    パスカル、キルケゴール、イエス・キリスト、釈迦といった思想的なものから、ドストエフスキー、梶井基次郎、埴谷雄高の物語へ。

  • 三田誠広さんは、高二の夏休み明けに、学校に行けなくなりました。しかし、1年後に、復学できました。その時の事情を、詳しく赤裸々に語ってくれています。
    https://www.honzuki.jp/book/310541/review/280234/

  • 三田誠広さんの『僕って何?』が芥川賞を受賞したのは私が大学の時だった。それ以来,ほとんど彼の本を読んでいなかったが,『十七歳で考えたこと』というタイトルにひかれて読んでみた。
    彼は高校時代一年間学校を休んだ。今でいう不登校だ。彼は文学の世界にのめり込み,本を読んで読んで読みあさった。ドストエフスキー・ツルゲーネフ・キュルケゴール・パスカル・・・。彼は文学ばかりでなく哲学書も耽読していった。
    十七歳の頃,自分も不安定だった。いつも「いかに生きるか」ということと「恋愛」や「友情」について悩み,苦悶していた。だからこそ,音楽や文学そして哲学にのめりこんでいった。レベルは全然ちかうけど・・・。今,あの頃読んだ本を読めと言われてもたぶん読めないだろう。『三太郎の日記』『ジャン・クリストフ』(ロマン・ロラン),亀井勝一郎,柴田翔,福永武彦。三田さんの言うとおり,わらをもつかむ思いで本を読んでいたから,読めたんだろう。
    三田さんは,一度も話したことのない女の子からもらった「帰ってきて」というバースデーカードがきっかけで復学した。その人こそ,高校の入学式の時,一目惚れした人であり,今の奥さんだという。劇的な出会いってあるんだなあ。それに比べて・・・。いや比べてはいけない。

  • 読み始めてすぐに、良書であることを知る。
    感触というか直感というか、どんどんはまる感じがびしばし。
    こういう本と出会うのは久しぶりです。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

(みた・まさひろ)小説家、武蔵野大学名誉教授。1948年生まれ。1977年、「僕って何」で芥川賞受賞。主な作品に、『いちご同盟』、『釈迦と維摩 小説維摩経』『桓武天皇 平安の覇王』、『空海』、『日蓮』、『[新釈]罪と罰 スヴィドリガイロフの死』、『[新釈]白痴 書かれざる物語』、『[新釈]悪霊 神の姿をした人』、『親鸞』、『尼将軍』、『天海』などがある。日本文藝家協会副理事長、日本文藝著作権センター事務局長も務める。

「2022年 『小説集 徳川家康』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三田誠広の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×