毒猿: 新宿鮫2 (光文社文庫 お 21-6)

著者 :
  • 光文社
3.82
  • (181)
  • (236)
  • (276)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 1716
感想 : 155
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (462ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334726560

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鮫島が脇役だったのにすごくかっこよかったです。郭とか毒猿がメインのシーンがいっぱいでも、鮫島が出てくるだけで「おおー、いけー!」とミーハーに喜んでいました(笑)
    あと、新宿とか台湾とかの裏事情が色々と語られていて面白かったです。
    もちろんストーリーも! いつ見つけられるんだ、間に合うんだとはらはらして読み進めていました。

  • シリーズ2作目の「毒猿」おもしろい!

    台湾の巨大組織のボスが日本に潜んでいることによって
    彼を狙う人間凶器とも言われる最強の殺し屋「毒猿」が
    日本に上陸しちゃうわけ。そのボスを殺すという目的のために、
    毒猿が動き出したときから新宿の街で殺戮が繰り広げられるわけさ。

    普通にけっこうありえないけど、
    読み始めると止まらない。

    けっこう残虐な要素も含んでるけど、
    拷問シーンとか想像するとちょっと吐き気だけど…。

    殺し屋の毒猿(ドゥユアン)、
    殺し屋なんだけどね真っ直ぐなんだ。
    なんだかせつなくなるんだ。

  • 久々に再読。新宿鮫シリーズは出版されると同時に読んでいて、ワクワクしていたシリーズの1つでした。また読みたいなぁ~と思っていたのが、このシリーズ2作目にあたる「毒猿」。 よかった~~!涙がでましたよん。やっぱりこのシリーズの中では一番いいよなぁ。
    歌舞伎町を舞台に中国マフィアなどを絡めた作品は、今でこそ馳星周が有名というか、そのノワールな世界を広めていますよね。それはそれで馳氏の作品は好きです。現代的だしね。でも、同じ土俵にたった作品ですが、大沢氏の世界には救いがあるんですよん。読んだあとホっとするというか。なにもハッピーエンドばかりがいいとは言いませんが、やっぱ最期には、この世はそう悪くないよ~という気持ちで終わりたいなぁ~と私は思うんです。
    本書では復讐をするために台湾から乗り込んできた殺人マシーンならぬ殺し屋やそれを追ってきた台湾の特殊警官などなどが絡み合い、流れが早くスリリングな仕上がりになっています。ラストはウルルンもの!!
    シリーズですが、1作目を読まなくても大丈夫ですよん。本書はオススメ!

  • 新宿の息吹を感じさせる。それにしても、あれで死なないのはさすが主人公。

  • 状況を追うという作業にこれ程までに熱中するとは思わなかった。『二匹目のドジョウは調理が難しい』とは良く言ったものだが、新宿鮫シリーズにその言葉は無縁だったようである。
    「面白かった」とは違う読後感、前作以上の完成度の高さにただただ、唸る。

    台湾裏社会にその名を轟かせる職業兇手(殺し屋)「毒猿」が日本に潜伏しているという。
    彼の目的は何か。
    新宿鮫は『戦争』を回避できるのか?

    そんなストーリー。
    殺し屋が登場する事もあってか物語に動きがある、手に汗握る緊迫のアクションは前作に無かったギミックといえよう。

    新宿の異様な空気が、鮫島の警察としての決意が、毒猿という異質な殺し屋の陰と陽が、見事に描けている。
    解説でも触れられていた事だが、登場人物の台詞の重みがひしと感じられる。迫り来る何かを、作者が掴んでいるのだ。
    「奈美」の存在が物語に重厚さを与えている事も無視できない。作品を、血と暴力に終始させなかったのは高評価である。


    ミステリィとは一線を画す警察小説なのである。二作目にして違いを確信した。
    刑事は犯罪の抑止を目的とする。「逮捕」すら手段であり、それはミステリィにおける事件の解決とはちょっと違う。
    まず、厳然と、状況が存在する。刑事は事件に常に一歩遅れを取る。
    状況を如何に追い越し、先回りをするかの閃きが警察小説のミソだと思う。刑事はパーティに間に合わねばならない。

    それが、実に効果的に働く。
    「ああ、鮫島は間に合わないのか!」
    捲るページに熱がこもる。
    暗躍する毒猿と追う新宿鮫。平行線は何処で交わるのか。

    刻一刻と変わる状況。予想もしない一手。
    そして、長い追跡に終止符が打たれたその瞬間。
    貴方はこの作品の虜である。

  • 男の小説ですねー!!毒猿と台湾の警察・郭の関係が良かったです。
    鮫島さんかっこいいわ。

  • 新宿鮫のシリーズで一番好きな作品。
    主人公鮫島も飲まれる程の、他の登場人物の生き様がたまらなくかっこよくて、そして切ない。
    台湾の殺し屋毒猿を追う郭刑事の友を思うが故の執念や、毒猿に惹かれていくホステス奈美にも強く共感した。
    満身創痍で奈美を助けに行く毒猿は、悪役では無くヒーローだと思った。
    だからこそ、読み終えて、切なさの中にも爽やかな風を感じる事が出来る。

    1巻の新宿鮫を読んで、自分には合わないなと思っても、せめて2巻である「毒猿」までは読んで欲しい。

  • これがシリーズの中では 一番だと自分は思います。
    キャラがそれぞれ個性的でおもしろいです。
    大沢さんが好きな人にはぜひオススメです。

  • ハードボイルドですね。エンターテイメントとして申し分ないと思います。きちんと続き物として読んでいれば人物描写や状況説明にも文句はないはず。単発でこの本から読んでいった場合はいかがなのでしょう。しかし歌舞伎町ってこんなにスリリングでしたかね?若い頃はかなり自由に遊んでいましたが。

  • 歌舞伎町の女・奈美。孤独な彼女が心惹かれる外国人・楊は、謎の影を持つ男だった。
    一方、「新宿鮫」と恐れられる新宿署刑事・鮫島は、完璧な「職業兇手」(殺し屋)が台湾から潜入していることを知る。
    「毒猿」と呼ばれる男が動きはじめた刹那、新宿を戦慄が襲う!鮫島は、恐るべき人間凶器の暴走を止められるのか?
    奈美の運命は…。
    前作よりパアーアップ

全155件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1956年愛知県名古屋市生まれ。慶応義塾大学中退。1979年に小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞しデビュー。1986年「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞、1991年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門受賞。1994年には『無間人形 新宿鮫IV』直木賞を受賞した。2001年『心では重すぎる』で日本冒険小説協会大賞、2002年『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞受賞。2010年には日本ミステリー文学大賞受賞。2014年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞、2022年には紫綬褒章を受章した。


「2023年 『悪魔には悪魔を』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大沢在昌の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×