- Amazon.co.jp (204ページ)
- / ISBN・EAN: 9784344010970
作品紹介・あらすじ
ヘルシンキの街角にある「かもめ食堂」。日本人女性のサチエが店主をつとめるその食堂の看板メニューは、彼女が心をこめて握る「おにぎり」。けれども、お客といえば、日本おたくの青年トンミただひとり。そんな「かもめ食堂」に、ミドリとマサコという訳あり気な日本人女性がやってきて…。
感想・レビュー・書評
-
映画のDVDを見たあとは、こちらも読んでみる事をおすすめします。
フィンランドで食堂を始めることができた理由が書かれていて、少し強引な気がしますがなんとも羨ましいお話です。
ミドリさんとマサコさんの事情も書かれていて、とても切ない気持ちになります。
この本を読んだあとは、再び映画を見たくなりますよ。 -
さくっと数時間で読み終わりました。
読後ほっこりしました。
映画になっていたのを知らなくて読みましたが、今度DVDを見てみようかな。 -
映画は見たけど、読んでいなかったようだ。映画では語られていない部分が書かれていて面白い。
-
予想通りかわいかった。
素敵な女性たち、フィンランド、ヘルシンキ、食べ物、生き方。
読んでる途中も、読んだあともすがすがしい気分。
フィンランドに住みたくなった。 -
会話文が多くて非常に読み易い印象。
ドラマチックな展開があるわけでもなく、
燃えるような恋愛があるわけでもない。
あるのは毎日を丁寧に楽しんで生きようとしてる人達の話。
読み終わった後、ふふふ。と笑みがこぼれて来るような
そんな、優しい物語でした。 -
映画がとても好きだったので読んでみました
ご都合主義なところはありますが、映画よりも細かな部分を拾ってくれていてわかりやすかったです
サチエとお父さんのやりとりはウルっときました
トンミくんが映画以上にかわいい!
ほっこり癒やし作品 -
映画も見て原作を読みたくなった
全体に流れるゆったりとした空気感が映画のままだなって思った
映画では省かれてるマサコのバックグラウンドがわかって こういうことか〜 フムフム
いいなぁ こうやって毎日丁寧に生きたいなぁ
うん 生きよう-
「マサコのバックグラウンドがわかって」
私も映画を観てから読みました、もたいまさこのファンなので、、、それは別として。本を読んでDVDも欲し...「マサコのバックグラウンドがわかって」
私も映画を観てから読みました、もたいまさこのファンなので、、、それは別として。本を読んでDVDも欲しくなったりしたのでした。2012/03/05
-
著者プロフィール
群ようこの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






かもめ食堂を本棚に登録しているひと
-
- 大阪樟蔭女子大学図書館 企画展示
- 2020年8月6日に登録
-
- 会津大学短期大学部附属図書館
- 2020年5月29日に登録
-
- librarylink
- 2019年10月24日に登録
-
- m09088831289
- 2017年1月31日に登録
-
- pillow0415
- 2016年7月3日に登録
-
- ハチャ公
- 2016年2月12日に登録
-
- junkotetu
- 2015年10月15日に登録
-
- 大阪工業大学図書館 大宮本館
- 2015年9月1日に登録
-
- サイン38
- 2015年6月12日に登録
-
- さと
- 2021年4月8日に登録
-
- 2021年1月25日に登録
-
- 1383736番目の読書家
- 2020年12月12日に登録
-
- くまこ
- 2020年10月28日に登録
-
- ポン酢
- 2018年11月9日に登録
-
- puko900
- 2017年10月19日に登録
-
- yuiki00
- 2016年10月31日に登録
-
- よもあゆみ
- 2016年10月18日に登録
-
- はなこ
- 2016年2月1日に登録
-
- mirai23
- 2014年10月9日に登録
-
- sk27
- 2014年9月3日に登録
-
- miamiamix
- 2014年2月19日に登録
-
- yukobikke
- 2013年6月3日に登録
-
- spring86
- 2013年4月7日に登録
-
- yukityukit
- 2013年3月18日に登録
-
- mgmu4rd
- 2013年1月15日に登録
-
- amz
- 2011年8月6日に登録
群さんのエッセイは、昔、よく読みました。
面白かったです...
群さんのエッセイは、昔、よく読みました。
面白かったですから。
これは映画にもなった作品ですね。小林聡美さんが、さすがにいい味出していました。
『やっぱり猫が好き』が大好きで、室井、もたいの二人を交えたアドリブに、いつも爆笑してましたから。
そして、「いいね!」とコメントありがとうございます♪
青春の思い出、良かったですよ。
群さ...
そして、「いいね!」とコメントありがとうございます♪
青春の思い出、良かったですよ。
群さんのエッセイは先日チラ見しました。
読書のエッセイだったんですが、世界的な名作でもあくまでご自身の生活視点からとらえられていて、
ブレない方なんだなぁと思いました。
他の作品も読んでみたいですし、かもめ食堂の映画も観てみたいです!