偽憶

著者 :
  • 幻冬舎
2.37
  • (0)
  • (1)
  • (17)
  • (11)
  • (6)
本棚登録 : 90
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (325ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344019164

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでないと思ったら、以前読んだことあった。ほぼ内容忘れてた。時間があるとき、ちょっと楽しむのにいい。

  • ある人物の遺言について、説明会を開催するとの知らせが突然届いた。
    小学六年生の夏に催されたキャンプの参加者が集められ、遺産を相続できるのはこの中の一人だと告げられる。
    その一人とは「或る事をした者」だと言うが…。

    莫大な遺産の額に戸惑うも、独り占めを狙う者、興味を示さない者と、反応は様々。
    億単位のお金が絡む話を放棄するなんて考えられないけど、明らかに胡散臭いんだよなぁ。
    まさかの展開も想定内。もっとスリリングさやドロドロした駆け引きがあると良かったな。

  • 著者、初の本格ミステリーとのこと。
    15年前のサマーキャンプに参加した27歳の男女5人が、キャンプ主催者の遺言執行者と名乗る女性弁護士に突然集められた。この中の1人が遺産31億円の相続資格者だと言う。
    遺産はどうなるのか、5人の男女のキャラも生活も様々で、前半はワクワク感があったが、後半は別の話のよう。あまりに思い込みの動機はいただけない。
    (図書館)

  • 突然31億がもらえるという話が降ってわいたとしたら・・・。
    この本は、そんな夢のような話が現実となった20代の男女、5人のお話。
    彼らは突然、とある男性の遺言執行者という弁護士からある事を告げられる。
    とある男性というのは、彼らが小学校6年生の時に参加したサマーキャンプの主催者。
    彼はそのサマーキャンプに参加した子供の一人に31億の遺産を引き継ぎたいという遺言を残していた。
    ただし、条件はそのサマーキャンプで彼を喜ばせ一生の思い出となる「ある事」をした人間に譲りたい、だから出来るだけ当時の事を思い出しレポートにまとめて欲しいというもの。
    レーポートの提出期限は2ケ月。
    当時そのサマーキャンプに参加していた子供は6人。
    その内の一人は死亡しているので、受け取る権利があるのは5人。
    少年院に入った経験のある者、元アイドル、フリーターの男性、優等生タイプの女性、そして主人公の男性は当時の記憶を思い出そうとする。

    レポートの提出期限が2ケ月でその日はそのまま帰される登場人物たちを見て、「えっ!それでいいわけ?」と思いました。
    その場で思い出せる事を出来るだけ書かせるのでなければどんな不正があるか分からないのに・・・。
    そういう事から始まり、ストーリー自体、ちょっと設定に無理があるな・・・と感じるお話でした。
    ただ、話の流れが想像通りでないのは良かった。
    普通、31億がもらえるなんていうと目の色変えて、裏切ったり、出し抜いたり・・・という血みどろの展開を想像したんだけど、この登場人物たちは結構冷静で淡々としている。
    相当お金に困っている人間もいる割には・・・。
    31億という金額はあまりに大きすぎてちょっと現実離れしていると思いますが、それだけにこのお金を誰が手にする事になるんだろう?と思ったり、私だったらどうしようか?なんて事を思いながら読むことができました。
    ただ登場人物一人一人もかなり個性的でアクが強いのに、どうもそれが生かされてない感じ。
    せっかく面白い材料をもってきたのに、それを生かしきってない残念な印象の本です。

  • ミステリーとしてではなく読み物として。
    人物描写は読みやすい

  • 著者初の本格ミステリーといううたい文句ですが、ミステリーとしてはいささか底が浅く展開はすぐに読めてしまいます。救いがないとまでは言えないラストだけが救いでしょうか。

  • 15年前のサマーキャンプで、「ある事」をした人には巨額の遺産を相続させる、という話を聞かされた五人は・・・
    つかみはオッケーだけど、なんだか話が粗い。
    結末も、納得できたような、できないような。

  • 読めなくもない。

    結局ハッピーエンドなのかな?

  • 気になっていたんですが未読だった作家さん。
    いつも平山夢明氏の近くに並んでるし(@図書館ね)
    タイトルも気になる感じでした。その瑞穂氏の
    書き下ろしの新作は初のミステリに挑戦との
    ことでいい切欠かなーと。

    ここまで作者の作品を読まれた方はどう思うのか
    分からないですが、単純にミステリとして評価
    するなら...微妙なのかなー? 所謂、犯人サイドの
    動機面やそこに至る生き方やその心理描写、
    そして被害者側の人間達の描写もやや疑問が
    残るような部分が多いです。
    15年前のある記憶を思い出せば31億円の報酬という
    大枠は凄く面白いんですが、今作のプロットと
    描く内容がチグハグな印象です。
    犯人の取った行動も腑に落ちない部分が多くて
    ラストになればなるほど疑問符...消えないw。

    きっとミステリではない作品は面白そうな
    予感がするので別の作品から再度、漁ってみようかしら。

著者プロフィール

平山瑞穂(ひらやま・みずほ)
小説家。1968年、東京都生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年に『ラス・マンチャス通信』(角川文庫)が第16回日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー。著作には、『忘れないと誓ったぼくがいた』(新潮文庫)、『あの日の僕らにさよなら』(新潮文庫)、『シュガーな俺』(世界文化社)、『プロトコル』(実業之日本社文庫)、『マザー』(小学館文庫)、『四月、不浄の塔の下で二人は』(中央公論新社)、『午前四時の殺意』(幻冬舎文庫)、『ドクダミと桜』(新潮文庫)、『さもなくば黙れ』(論創社)など多数。評論に『愛ゆえの反ハルキスト宣言』(皓星社)、エッセイに『エンタメ小説家の失敗学』(光文社新書)など。

「2023年 『近くて遠いままの国 極私的日韓関係史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平山瑞穂の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×