夢を叶える夢を見た (幻冬舎文庫 う 1-7)

著者 :
  • 幻冬舎
3.77
  • (23)
  • (27)
  • (27)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 259
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (458ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344406377

作品紹介・あらすじ

「夢という爆弾」を爆発させて死ぬ人と、爆発させることなく「夢の不発弾」を抱えたまま死ぬ人。人生を終える時、人はそれぞれ何を思うのだろうか。本当に充実した人生とは、いったいどんなものなのか。誰もが抱く永遠のテーマに挑んだ著者初の渾身のノンフィクション。何とか人生を変えたい、と思い悩む全ての人に-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夢について語られるノンフィクション。インタビューを通して、それぞれの人生を切り取り、カテゴリー分けしている構成が面白い。どの生き方をとっても、自分の人生を豊かにするのは、その個人の意思ご尊重される事であると痛切なメッセージが心に届く。
    10年前に出逢いたかった書籍である。

  • 平坦なまま時が過ぎゆく恐怖、親しい人が飛んだり飛ぶ事を決めて備えている中夢を持つ事さえ出来ていない劣等感を感じていたが、悩む自分を肯定出来、心が凪いだ。
    抑えきれない程の情熱を持った事がないのは出会いがないからか、心の訓練不足か。
    燃え上がった時に力不足で後悔しないよう関心のある事には積極的に触れていく。

  • 2021/12/15 読了

    先輩からオススメされて読んだ本!
    元気がもらえる本だった!!
    この内容で2005年に出版していることにも驚いた!!

    そしてこの本を読んで、自分の強さにちょっと納得した笑
    夢を持っている人は強い。本当にその通りだと思う。

    ただ、私はこの本で夢を掴んだ人たちの多くがやったように、飛び出すことはできない。怖いから。
    だから、第3の人生に賭けてる!それは定年後!
    人生100年時代なら、定年後のほうが勤務期間より長い!
    だから、定年後に夢を叶えられるよう、今はそれに向かって努力をする!!

    そう考えると、今どれだけ辛くても頑張れる気がする。
    とりあえず健康だけは気をつけて生きていくぞ!!^ ^

  • お友達に紹介してもらった本

    内館牧子さんは大企業のOLから脚本家になった方だとは知らなかった。
    内館さんの経験や
    同じように企業を辞めて
    辞めなければよかったという方
    辞めてよかったという方
    辞めずに
    辞めなくてよかったという方
    辞めればよかったという方
    をインタビューした本。
    辞めて成功した方以外にもスポットがあてられてて
    とてもリアル。
    参考になりました。

  • 脚本家の夢を捨てきれず、商社で働いてきた筆者の葛藤と、長年見てきたボクサー等を引き合いに出し、飛ぶか飛ばないかというテーマで話を進めている。夢を叶えるというのは難しいことではあるが、それに挑戦するべきかしないべきかという冷静な判断も必要と訴える。後悔しない生き方を自分で選ぼう

  • ますます内館さんが好きになる、共感多し、優しくてシビア。

  • 著者自身の体験を交えたノンフィクション。
    人生で思い切った変化に飛び込んだ人とそうでない人の思いを公正な目で書かれている。
    自己実現をどう叶えるか。年齢に関わらず非常に重要なテーマ。
    飛んでよかった人の要素として
    才能、性格、運、家族
    をあげている。
    テーマ的に書いている内容の中心は飛んでよかった人であるが、そうでない人にも逆説的に理解しやすい。
    最後に見城徹氏が
    「成功した人生だったんですよ。自分が幸せだと思って死ねれば。」
    と言うのがまさに真実なんだろうとおもう。

  • "人生には必ずいくつかの転機がやってくる。そのときに、夢を目指して飛び出すか、あるいは現状に踏みとどまるか?大いに悩む。
    飛び出した人
    飛び出さなかった人
    そして、その結果どんな思いを抱いて過ごしているのか?
    人生とは何か?という誰もが一度は考えるテーマを筆者の内館さんは丹念な取材、インタビューで紡いでいく。
    キューブラ・ロスさんの「死ぬ瞬間」を読んだ後に読み始めたため、死を意識しつつ人生を切り開いていく人たちの言葉も、心にストンと落ちてきた。
    人生の失敗をどう定義するかは人それぞれだ。そして人生の成功をどう定義するかも千差万別。
    充実した人生とは何か悩んでいる人は、本書が何かのきっかけを与えてくれるかもしれない。"

  • 夢を持つ人、持たない人。
    夢を追った人、追わなかった人。
    この本は夢にどう向かったか、様々な人に聞いている。
    こんな本、なかなかないと思います。夢を叶えられなかった人にもフォーカスを当ててるし、まざまざと現実が突きつけられる感じがしました。個人的な話にはなりますが、僕は今20代前半、就活をしている時期。夢を追うか追わざるか、俺の夢ってなんだ、とか色々考える時期です。読んでて思ったことは人生一度しかないという事実を真っ正面から捉えること。剣城さんの言う通り、死のイメージを強く持つことがそれに繋がると思いました。あと60年なんだよなぁ。

    やらない理由を常日頃探してしまう私ですが、今後はとりあえずえいやっとやってみようと思いました。
    将来後悔はしたくない。

  • 面白かったけどなんか惜しい。
    最初いい感じやけど途中から著者の自分を抑えられない感がすごい笑
    主観的になるし、飛べなかった人の話が見たかったけど飛ばなかった人の話が中心でなんかこれは違うかなーって感じもした。
    でも悪くない、星3.5

  • 子供を作るか、キャリアの為飛ぶか。私も迷い、そして飛び、子どもはいないがキャリアは予想以上に成功した。どちらがいい人生なのか、答えはない。答えはないのだ、と納得しながら読んだ。

  • 今の仕事 今の生活に
    疲れたなー 疲れたなーと思っていたけど
    もしかして自分は恵まれてるんじゃないだろーか。
    人に必要とされて 自分だけの役割をもらって
    自分の考えや感情を仕事に反映させてもらえる。
    ただそこにはエゴがあり、冷静さがなく、知識がたりない。
    その上でだだをこねているから現実が変わらない、と。
    そーゆうことなんだろなぁ。

  • 著者の内館さんがボクシング好きな方で主にボクシング業界のことが多く語られていてかなり体育会系に感じた。
    成功する人たちや挑戦する人たちはそれくらいの気持ちでいないといけないのかとも感じた。
    少し読みにくい部分もありまた夢を諦めた(飛ばなくて後悔した)あたりのシーンは暗い気持ちになってしまった

  • 02.08.18(火)

  • 20190505

  • 冗長。ボクサーの話が多い。ブラジルでカルチャー・ショックを受け、レストランを開いた人の話がおもしろかった。失敗の例が少ないので、教材としては使えない。

  • 自分の夢を大人になってから叶えるために「飛ぶ」のか、
    それとも諦めて、「飛ばない」のか。

    そんな人たちのインタビューをまとめた本です

    何年も前から、読んでみたいと思っていました。

    内館さん自身も三菱重工業のOLから脚本家に転身、
    有名になったのは40代という「飛んだ」人。
    内館さんの背中を押した、気持ちをスッと楽にした言葉が

    暮らせなかったら野垂れ死ねばいいんだわ。

    道端で人間が死んでれば、国が焼いてくれるでしょうから
    というパンチの効いたものでした。そして、この言葉で私もまた、
    安定した生活とか、金銭的な保障とか、そういったものを楯にしてはいけないと感じました。

    また、内館さん自身の「運」のエピソードとして、新人脚本家時代、ドラマの脚本の依頼がきた
    時の話が印象的でした。

    断られる気配を感じながらの面談の最後、主演女優を確認したところ、その女優は「松下由樹」。

    松下由樹の事務所の仕事をしていて、松下さんとはご飯に行ったり、一緒にコンサートに行っていた
    内館さんは驚き、その場で内館さんに脚本家が決まったとありました。

    昔、松下由樹さんが大好きで、内館さんの脚本の「週末婚」などを見ていましたが、
    内館さんにとって特別な女優であったのか、そしてまた松下さんにとっても内館さんは
    ただの脚本家、ではないのだなぁ、と知れて良かったです。

    飛びたい、と思ったときに飛ぼう。と思ったのと、
    いざ怖気づいたときにまた読み返したい、と思える本でした。

  • 366.2
    著書渾身のノンフィクション
    夢を叶えたいと思った時、飛び込んだ人たちは…プロボクサー、幻冬舎社長らを取材。

  • 飛んで成功した人の裏には,飛んで散っていった無数の人が存在する.

    第一章 飛ぶべきか 飛ばざるべきか
    第二章 飛んだ人
    第三章 飛ばなかった人
    第四章 飛ばなきゃよかった
    第五章 飛べばよかった
    第六章 死 そしてタイムリミット

    • hirobecchiさん
      ちょっくら飛んでくる!
      ちょっくら飛んでくる!
      2013/03/18
  • 仕事に悩んだら、読もう、読み直そう。

  • 5月の読書会の課題本
    男性Tさんのお勧め本でした

    この本がアマゾンから届いてから、本の厚さにもかかわらず
    読みだしたら止まらなくて3日で読んでしまった・・・
    本は付箋だらけで、私にとって全ページが重要ってくらいの勢いです(笑)

    作家である内館氏が書かれただけあって、まるで何かドキュメンタリー番組でも
    見ているかのようにサラサラと入ってくる、映像付きで頭の中に入ってくる感じでした
    こういうジャンルの本も書かれてるなんて、Tさんにご紹介頂かなかったら知らずにいました・・・
    キャリコンをしていきたい私にとって、とてもリアルで、今まで私が勉強してきた
    どの理論も役に立てるのか?不安になった内容でした


    でも一番は自分が一番動揺したことに動揺しました(苦笑)

    3月に作ったこれからの自分のキャリア年表
    それが厳しそうだなって分かったのが4月
    で、4月の後半にこの本が紹介されて、一気に読んで・・・
    神様が見てたのか?と思ったほど(苦笑)
    「ホントにその年表で良いの?」って

    この本でまた振り出しに戻った気分です(良い意味で)

    この本の例え方でいくと・・・
    私は3月の年表で会社に積極的に飼いならされていこうと決めた
    自分を分析して飛ばないと決めた
    ・・・はずでした
    でもこの本を読んですっごく動揺したんです・・・
    私は「冬子」だぁって・・・

    ここ数年、いろんなアセスメントをしてみても「飛びたい」という結果が出てる私・・・
    でもそうたやすく飛べないことも分かっている
    飛びたいけど飛べない理由をツラツラとあげて、自分を納得させようとしているのも知っている
    今はね「パラレル・キャリア」なんて言葉を使って納得させようとしてるんだよなぁ(苦笑)
    もちろんそれも有りなんだけどね・・・
    やっぱりもう少しじっくり考える必要があるんだな・・・
    そんな暗示になった貴重な1冊でした
    このタイミングでご紹介頂いたことに感謝です!Tさん、ありがとうございました

  • 半分ほどはじっくり読んだが、途中から飛ばし飛ばし読んだ。
    実名インタビューを交えつつ、リアルな内容である反面、
    会社員=つまらない、夢がない
    企業家、専門的な仕事(美容師、女優など)=やりがい・生きがいがある、夢のある仕事
    という構図で書かれてあって、それについてはちょっと疑問を感じた。

  • 内館牧子が三菱重工出身だとは知らなかった。それも雑用係のようなOL時代を13年も過ごしていたとは。自身の経験も含めた、夢に向かって飛ぶ人と飛ばなかった人、飛べない人を取材し、それをまとめあげた本である。現状に迷う僕に父がすすめてくれた本である。結局、飛ぶのか飛ばないのかは自分で決めるしかなく、それを決めるにはもう少しだけ時間をかけてもいいと思った。

  • 夢のために飛ぼうか否か迷っている人に向けたエッセイ。
    飛んで成功した方の話が多いですが、飛んでからの成功の中にある苦労話や、飛んで失敗に終わった人についてももちろん触れてあります。


    この本は今後も自分が迷ったときふと読みたい。

  • 見城徹「異端者の快楽」を読んで読んでみようと思ったがここでも見城徹の言葉が心に残った。「運はいつも目の前を通っているんです。努力していないと通り過ぎていくけど、努力しているヤツは一個くらいは引っ張れるということ。運がいいヤツっていうのはみんな努力しているんですよ。単なる運がいいヤツなんかいないですよ」その他、90歳の日野原重明さんの言葉「始めることを忘れなければ人は老いません。75歳を過ぎてからこそ」なんとも逞しい。内館牧子さんの人柄がうかがえた丁寧な取材文だと思った。

  • 世の中には4種類の人間がいる。
    飛んでよかったと思う人。
    飛ばなきゃよかったと思う人。
    飛べばよかったと思う人。
    飛ばなくてよかったと思う人。
    この本はいろいろな職業の人間にインタビューして、それぞれがどういう人間か分析した本である。
    夢を叶える人生という美しい響きはきれいごとだけではすまされない。
    その影には絶えず不安が付きまとう。
    どの人生が消極的で、どの人生が積極的ということはでない。
    ただ選択があるだけだ。自分がどういう人間か見極めて選択する。
    充実した人生を求め、飛ぶか飛ぶまいか人は揺れる。
    なんとか人生を変えたいと何年も悩む人もいるだろう。
    「心がうらぶれたときは、音楽を聞くな。空気と石ころぐらいしかない所へそっと沈黙を食べに行け!遠くから生きるための言葉が谺してくるから。」という冒頭に引用されている清岡卓行の言葉が印象的だった。
    そういえば、<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4870318059?ie=UTF8&tag=kuic-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4870318059">夢をかなえるゾウ</a><img src="http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=kuic-22&l=as2&o=9&a=4870318059" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />の<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywords=%E6%B0%B4%E9%87%8E%E6%95%AC%E4%B9%9F&tag=kuic-22&index=books&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211">水野敬也</a><img src="http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=kuic-22&l=ur2&o=9" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />が隠れた名著として絶賛していたような気がする。

  • ノンフィクション。
    夢に向かって飛んだ人と飛ばなかった人の話。
    現実は厳しい。

  • ありふれた「後悔したくないじゃん」ではない。
    飛んでよかった人、飛ばずに後悔した人だけではなく、飛ばなきゃよかった人、飛ばなくてよかった人も描く。
    それでもなお、不発弾は爆発させろと
    筆者は示唆している。名著。

  • 会社を辞めるか否かで迷っているとき読むと、さらに迷ってしまうかも。辞めた後うまくいかず悩んでいるときに読むと落ち込むかも。甘い夢を見させてくれる本ではない。そういう意味ではリアルで怖い。<br>
    が、だからこそ頼りになる。会社を飛び出すことがいかに怖ろしく難しいことなのか。飛ぶか飛ばざるべきか。内館さんはけっしてどちらが良いと結論づけはしない。<br>飛んだ人と飛ばなかった人、そして飛ばなくてよかったと安堵する人、飛べばよかったと後悔する人、はたまた飛ばなきゃよかったと後悔する人たち…。彼らの真摯な言葉に強烈な刺激を与えられ、なんらかのヒントが得られることは間違いない。

  • 飛ぶ勇気を貰えた 2006.08

全37件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1948年秋田市生まれの東京育ち。武蔵野美術大学卒業。1988年脚本家としてデビュー。テレビドラマの脚本に「ひらり」(1993年第1回橋田壽賀子賞)、「毛利元就」(1997年NHK大河ドラマ)、「塀の中の中学校」(2011年第51回モンテカルロテレビ祭テレビフィルム部門最優秀作品賞およびモナコ赤十字賞)、「小さな神たちの祭り」(2021年アジアテレビジョンアワード最優秀作品賞)など多数。1995年には日本作詩大賞(唄:小林旭/腕に虹だけ)に入賞するなど幅広く活躍し、著書に映画化された小説『終わった人』や『すぐ死ぬんだから』『老害の人』、エッセイ『別れてよかった』など多数がある。元横綱審議委員で、2003年に大相撲研究のため東北大学大学院入学、2006年修了。その後も研究を続けている。2019年、旭日双光章受章。

「2023年 『今度生まれたら』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内館牧子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×