スローネット: IT社会の新たなかたち

著者 :
  • 春秋社
3.12
  • (2)
  • (4)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 76
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784393333068

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 近年のシステム化やiPhone等のデジタルデバイス化、ネットワーク化に対して、アンチテーゼを一考する書。コンピュータ工学での経験後に文系の学問も同時に研究した著者が、学問的にITのあり方について述べている。私がプライベートでも仕事でも「ファストIT」側の人間であることを前置きしておくが、この本に関しては、主観的な主張の域を出ないと感じている。確かに「スローIT」として筆者が説く、身体的活動を伴うコミュニケーションの促進にITを使うべきではあるが、それが「ファストIT」を止めることの理由にはならない。本書では技術哲学的な視点が多いが、もっと政策的・経済的観点も含めて、筆者の言う学際的な論がほしいところ。

  • 日本語文章として読みづらい。展開、流れが悪く、うーーーんセンスが無いのかなと…でもタイトルの通り、すごくいいとこ掠ってるので絶賛惜しい感じでした。タイトルテーマから逸れないようにしてくれたらよかったんじゃないか。テーマを念頭におけば、違う具体例や展開の仕方があったんじゃないかと思いました。

  • 生産効率性のみを目的としたITを「ファストIT」と定義づけその対極に「スローIT」があるという論理だが、ではその「スローIT」とは何かというとイマイチ判然としない。ファストITに対する批判はもういい、それなら貴方なりの答えをきちんと示して欲しい。

著者プロフィール

東京経済大学コミュニケーション学部教授/東京大学名誉教授

「2018年 『基礎情報学のフロンティア』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西垣通の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×