経済のカラクリ 知らないと損をする53の〝真実〟 (祥伝社新書)

著者 :
  • 祥伝社
3.00
  • (2)
  • (1)
  • (5)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 57
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396116149

作品紹介・あらすじ

知らず知らずの間に搾取されている――。
2012年12月から始まったアベノミクスによる景気回復は、
中国に端を発した2020年の新型コロナウイルスのパンデミックにより露と消えた。
そもそも、この好景気は大企業の業績改善に一定の効果があったとされるものの、
日本人の賃金は先進国で唯一下がり続け、GDP(国内総生産)も低成長が続いている。
では、こうした経済のもとで、いったい誰がどのようなカラクリで儲けているのだろうか
デジタル化が進み、経済のルールが大きく変化するなか、
身近な商品から最新のビジネスの仕組みまでを検証する。
そうして、炙り出された驚きの〝真実〟とは――?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルから、経済について体系的に分析した本かと思ったら、『お金の雑学・お金の裏側』のような本でした。
    ぼったくりの生命保険、転売ビジネス、公証人役場と遺言書の騙しテクニック、大企業ほど税金を支払わなくて良くなっている仕組み、相続税と不動産、詐欺的投資話、などなど。
    何冊か投資や税金の話を読んでいれば、目新しくて驚き、という内容ではない。しかし、何冊か読んでこれは読まないと損をするな、という内容が1冊にまとめて書かれているので、お金や投資の本を読んだことがない人にはおすすめの本。
    数値的根拠も書かれているのも好感が持てる良書。

  • 認知バイアスってのを意識しておかないとならないですね。実際、物事を知得した際に、どういう風に認識しちゃうかって意識しておかないと流される。そもそも誘導したいがための出し方をしてくるわけだし。商品価格、AIと仮想通貨、税金、投資などのカラクリを記載はしていますが、じゃぁこう言う書かれ方ってのものも誘導が含まれているんじゃないかなと言う意識も必要ですね。

  • 商品価格や税金、仮想通貨、投資などのカラクリが説明されていてどの話もびっくりするような内容です。

    特に世の中の儲け話については正しい情報を持ってないと簡単にカモにされてしまいますね。

    知っておいて損はない経済のカラクリ。
    ぜひ読んでおくことをすすめます。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

神樹兵輔(かみき・へいすけ)
経済アナリスト、投資&マネーコンサルタント。
富裕層向けに「海外投資・懇話会」を主宰、金融・為替・不動産投資情報を提供している。
1980年代の20代から会社勤めをしながら株式投資や不動産投資をスタート。その後、副業活動にも精を出し、収益を拡大。現在では投資のリターンを得ながら、執筆活動やコンサルティングまで手をひろげ、趣味の海外行脚も楽しんでいる。
著書に『眠れなくなるほど面白い 図解 経済の話』『眠れなくなるほど面白い 図解 経済とお金の話』(以上、日本文芸社)、『経済のカラクリ』(祥伝社)、『老後に5000万円が残るお金の話』(ワニブックス)、『40代から知っておきたい お金の分かれ道』(フォレスト出版)など多数。

「2023年 『世界一役に立つ 図解 経済の本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神樹兵輔の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×