作りかけの明日

著者 :
  • 祥伝社
3.33
  • (6)
  • (12)
  • (20)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 147
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (435ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784396635596

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一回では内容が入ってこないので購入したかったが文庫になるのが待てなくて図書館で借りる。やはり小説の世界に入れなかったので文庫を購入してじっくりと世界に入りたい。

  • 久しぶりに、三崎亜記作品って感じがした。今までの作品の橋渡し的な感じだった。

  • いろんな三崎亜記要素が詰め込まれた、ベストオブ三崎亜記的な作品。
    失われた町、刻まれない明日と同じシリーズといっても良い作品。
    作りかけ、失われた、刻まれないの順に読んでも面白いかも。

  • 2019 6/25

  • よく知っているはずの言葉に違う意味が持たされ、それぞれの言葉同士もひびきあいながら成立する、ファンタジーとも違う、SFとも違う、三崎ワールド全開。

    今までのように、面白いとか惹きつけられるとか、割と単一の感情を持って物語に入り込むことは難しい。
    いろいろなことが複雑に絡み合っていて、現実の一層上程度ではなくその一層上の世界が立体的に重なり合っているような、すぐに理解するのは難しい印象を受けるが、自分のギアが入ってしまえば一気読み必至。
    分厚くて大変だったけど面白かった…。

    最初のプロローグが物語の最後まで効いてるし、今までの物語の要素が色々絡み合っているので三崎さんファンは今作を丹念に読み返したり、今までの作品との関連性を読み解くとかなり面白いと思う。

    結末だけは、文句なし!という感じではない(他の方が、あの物語の前段階だという感想を書かれていた。なるほど。)けれども、読んでる間の面白さ・勢い・熱量はすごいので私は気にならなかった。

    図書館や本に関する意味の持たせ方が、そうきたかー!と。
    カッコいい、気に入りました。野生を失わない本の力…。

    なくなったはずの第五分館の貸出データが…っていうエピソードもぐっとくる。みんながあちらで利用してるんだ。

    絶対三崎作品を読み直した方がいいんだけど、気になる本は山のようにあって何このしあわせな悩み

  • 三崎亜記ワールド全開の不思議な世界がしょっぱなから展開する。

    ひとびとから余剰思念を吸い上げ、拡販して均一化して再供給することで精神の安定を図るというインフラが整った世界で、思念を謀略のために集めたために暴走させてしまった組織と、その組織に抵抗しようとする人々、あるいは何も知らないままに歯車として巻き込まれてしまった無辜の人々の姿を描いている。
    なんか、この設定、他の作品でも読んだな、と思っていたら『刻まれない明日』の10年前の話、ということだったらしい。
    その他、「掃除部」が登場したり、「居留地」が重要な役割を果たしたりと、三崎作品のエッセンスが詰まっている。

    ただ、そのエッセンスが濃厚過ぎて、久しぶりに三崎ワールドに踏み入れた自分にはなかなか世界に馴染めず、物語に置き去りにされたまま話が進行しているような気持ちになってしまった。
    登場人物が多く、視点がどんどん入れ替わり、かつ、それぞれの抱えている物語が感傷的、抽象的だったりするために、なんかうまく掴めない、と思っているうちに読了してしまった。

  • 刻まれない明日などの前日談,それ以外にも沢山の三崎ワールド全開で,面白かったです.私は「コロヨシ」がすごく好きだったので,サユミが部活動で掃除部に入っているというところで嬉しくなりました.だけど,かなり入り組んだ難しい設定世界で,今でもわからないままで終わってしまった感じです.

  • 三崎さんのお話をある程度読んでいないとなんのこっちゃい? という感じが……
    全部読んでいるわけではないので面白いけど、細かいことことが分からない。覚えてないってなってしまった。残念すぎる。
    ファンに向けての総決算と言う感じ。
    三崎作品をこの本で初めて触れる人は「?」がいっぱいになる気がする。
    もう一度読み返さないとという気持ちと読んでいない作品を読まないとという気持ち。

  •  三崎亜記の総集編のような作品だった。

     内容的には、刻まれない明日の前日譚と受け取れる。
     また、掃除、西域、居留地など、今までの著作からの出典が随所にちりばめられている。
     そのような世界観を既に読者が知っている前提で描かれているので、初見の読者はついてこられないのでは。
     三崎亜記のファン向けの作品である。

     人の思念を抽出し、純粋な思念として供給するインフラには決まり事が多い。
     供給公社には管理局という監督機関があり、ルールの逸脱は国際法によって規制されている。
     しかし、そのルールを無視した実験が行われ、十年前に事故が起きた。
     臨界状態を抑え込めたのは二人の犠牲があったが、事故後に残されたのは、一日ごとにカウントが減っていく四ケタの数字だった。
     そしてこの事故は隠蔽され、数字のことを知るのも上層部のごくわずかだった。

     事故の起きた地下の巨大プラントの上では、このことを知らない市民生活の営みがあった。
     物語は残り151日から始まる。
     予兆を運ぶ古楽器を持つ女性の到来が、各個人の役割を果たし始めることで、運命の歯車を回し始める。
     そして、世界が終わる最後の日を迎える。

     
     世界が終わるまで「残り〇日」という章立てにムジュラを感じる。

  • 思念を取り扱う異世界のファンタジー小説。

    タイトルから「失われた町」「刻まれない明日」の続編かと思いましたが、完全な異世界の物語で「コロヨシ!」の世界とつながっているようでした。
    ところが、物語の終盤で「失われた町」の前日譚ということ、「30センチの冒険」ともつながりがありそうなことがわかり、すべての三崎ワールドを一つに繋ぐ重要なお話と理解しました。
    「研究所」「本を統べるもの」「図書館」「第5分室」「掃除部」「居留地」「異邦郭」「西域」「バス」などのワードがそれを示唆していました。
    ただ残念なのは、自分が校正ミスと思った所が2ヵ所はあったので、ミスなら出版社の姿勢を叱咤したいと思います。
    ・P112 7行目「キザシ」は固有名詞間違いでは?
    ・P369 7行目 句読点の「。」が抜けていないか?

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1970年福岡県生まれ。熊本大学文学部史学科卒業。2004年『となり町戦争』で第17回小説すばる新人賞を受賞しビュー。同作は18万部のヒットとなり直木賞にもノミネートされた。著書に『廃墟建築士』『刻まれない明日』『コロヨシ!!』『決起! コロヨシ!!2』など。

「2021年 『博多さっぱそうらん記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三崎亜記の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×