ありふれた愛の言葉 (ディアプラス文庫)

著者 :
  • 新書館
3.57
  • (8)
  • (10)
  • (22)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 102
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784403521355

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 誠は一時小説家としてもてはやされたが今は祖父が亡くなり祖父が営んでいた小料理屋を継いで惰性で営んでいた。
    そんな誠の元に通い始めた若い男、陸生と少年、新。
    ある日「あんたの息子や」と言われ…。

    誠の家庭環境から今に至るまでの過程が切ない。
    何もかもに期待も出来ずとか。
    そんな誠に自然と芽生えた陸生と新への感情が。
    陸生の態度とか不思議に思うことがあり何故なのかと読み進めていくうちに明らかになっていく真実。
    陸生の過去が何とも言えないです。

    色々と大変な過去を踏まえて結ばれた2人。

    新と共にこれから3人で新しい家族としての未来が明るく楽しくある事を願います。

    しかし陸生の絶倫、誠しっかり体力付けて頑張ってと。

  • 疑似家族もの好き。

  • 思ったより重たいおはなしでございました。そして、どうしても、受け攻めが逆なような気がして仕方がない……!

  • 誠の営む小料理屋に近頃よく顔を出す場違いな二人連れがいる。
    やたらに容貌の整った若い男と小学生らしき少年。
    関係は不明。
    常連たちは騒ぎ立てるが、誠にはどうでもいいことだった。
    かつて栄光と挫折を一度に味わい、今は惰性で生きるだけの日々。
    男から向けられる苛立つような視線は気になるが、追及する気力はない。
    だがある日、誠は男・陸生から突然「あんたの息子や」と少年を紹介され…!?長篇書き下ろし。

  • 受攻を逆に読んでいたので、気づいた時の脳内変換が大変でした。
    お話としては、過去があっての今で、大変好きです。

  • 久我さんの小説は日常を描いたものが多くて、まったりとした雰囲気が好きです。
    面白かった…のですが、正直、カプは逆なのかと思っていました…。
    新がとてもいいこ!

  •  疲れた男と、必死に生きて苛立ちを隠せない少年の初々しい恋物語……というやつかな?

     一時期は小説家として一世を風靡して、栄光と挫折を一度に味わった誠は生きる気力もなく、ただ惰性で生きていた。
     そんな誠の前に現れたひなびた小料理屋に不似合いな、容貌の整った青年と小学生くらいの少年の二人連れ。
     しばらく二人は店に通ってきていたが、ある日突然、その少年を「あんたの息子や」と紹介される。

     本当かどうかはわからないけれど、誠にはそれを問い詰めるような気力もなくて、そして、三人での少し変わった生活が始まる……


     というような話でした。
     なんというか、誠は本当に疲れ切ってはいたのだけれど、一途に自分を慕ってきてくれる小学生の新と、乱暴だけど優しい陸生に惹かれていって、徐々に生きる気力――というと、オーバーだけど、そういうものを取り戻していく……という話でした。

     言葉の一つ一つが優しくて。
     でも、与えられた現実は重たくて。
     それでも、誰もそれを否定しない優しい小説だったように思いました。

     本当にうれしい言葉って、実はシンプルな言葉なんですよね。

  • 誠の営む小料理屋に近頃よく顔を出す場違いな二人連れがいる。
    やたらに容貌の整った若い男と小学生らしき少年。
    関係は不明。
    常連たちは騒ぎ立てるが、誠にはどうでもいいことだった。
    かつて栄光と挫折を一度に味わい、今は惰性で生きるだけの日々。
    男から向けられる苛立つような視線は気になるが、追及する気力はない。
    だがある日、誠は男・陸生から突然
    「あんたの息子や」と少年を紹介され…!?
    長篇書き下ろし。

    =====================

    受っ子の度量の大きさ?に惹かれます。

  • 松本花先生の絵に気を引かれて読んでみたら、面白かったです。影と言うか過去に愛されなかったりな主人公系の話しって好きです。影に押し潰されるを通り過ぎて無気力なところが新鮮でした。

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(くがありか) 2003年ディアプラス文庫『キスの温度』(新書館)にてデビュー。BL各社で活躍する小説家。

「2020年 『君と狸と幸せごはん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

久我有加の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×