フロイト著作集第5巻: 性欲論/症例研究 (新装版フロイト著作集)

  • 人文書院
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (462ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784409340592

作品紹介・あらすじ

『性欲論三篇』『女性の性愛について』『ナルシシズム入門』『性格と肛門愛』『呪物崇拝』など性欲論に関する七論文、症例研究として『ある五歳男児の恐怖症の分析』『あるヒステリー患者の分析の断片』他を収録。

「本書にのせた性愛に関連をもついくつかの論文によって、われわれはフロイト自身の性理論の基本的なものを知ることができると思う。しかもフロイトにとっては、最後まで性理論はもっとも重要な理論的柱であったことを思えば、この書が精神分析の理解にとって大きい意味をもつことを考えるのである。」(本書より)
「いうまでもなく精神分析は臨床的学問であり、その理論はすべて症例研究に出発している。したがってフロイドが自らの症例を詳細に書き残したことはわれわれにとってきわめて好都合なのであって、われわれはこれによって精神分析の理論と実践がいかに離れがたく噛みあっているかを知ることができるのである。」(本書より)

◎目次
『性欲論』
性欲論三篇 (懸田克躬/吉村博次訳)
 Ⅰ性的な錯行 
 Ⅱ小児の性愛 
 Ⅲ思春期における変態 
 Ⅳ総括
幼児期の性理論 (懸田克躬訳)
ナルシシズム入門 (懸田克躬/吉村博次訳)
性格と肛門愛 (懸田克躬/吉村博次訳)
女性の性愛について (懸田克躬/吉村博次訳)
リビドー的類型について (懸田克躬/吉村博次訳)
解剖学的な性の差別の心的帰結の二、三について(懸田克躬/吉村博次訳)

◎目次
『症例研究』
ある五歳男児の恐怖症分析 (高橋義孝/野田倬訳)
 Ⅰ序  
 Ⅱ病歴と分析  
 Ⅲ断定
あるヒステリー患者の分析の断片(細木照敏/飯田真訳)
 Ⅰ序  
 Ⅱ臨床像  
 Ⅲ第一の夢 
 Ⅳ第二の夢  
 Ⅴあとがき
子供のうその二例 (飯田真訳)
児童の性教育について (山本由子訳)
強迫行為と宗教的礼拝 (山本巌夫訳)
欲動転換、とくに肛門愛の欲動転換について(田中麻知子訳)
呪物崇拝(山本巌夫訳)
戦争と死に関する時評(森山公夫訳)

訳注
性欲論解説(懸田 克躬)
症例研究解説(土居 健郎)

著者プロフィール

1856年生まれ、オーストリアの心理学者、精神科医。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。精神分析学の創始者として知られる。心理性的発達理論、リビドー論、幼児性欲を提唱し、人間の心の『無意識』という世界を発見したことによって、マルクス、ダーウィンとならんで20世紀の思想に大きな影響を与えた人物の一人ともされる。1939年没。主な著書は『ヒステリー研究』『夢判断』『日常の精神病理学』『精神分析入門』『自我とエス』『性欲論三論』など。

「2024年 『フロイト著作集第7巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジークムント・フロイトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×