「折れない心」をつくるたった1つの習慣 (プレイブックス)

著者 :
  • 青春出版社
3.28
  • (39)
  • (129)
  • (166)
  • (60)
  • (16)
本棚登録 : 1369
感想 : 185
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413019194

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 心理カウンセラーである植西聰さんの本。「自己肯定感の低さ」と「折れやすい心」を関連付けて、「今のままの自分でもいい」「自分らしさを大切にする」「自分を犠牲にしない」ことが大事だと述べている。心屋さんの本と、書いてあることは基本的に同じだと思う。(出版は本書の方が先)

  • 自分が折れやすい心の持ち主であることを自覚して読んだので、客観的になぜ心が折れるのかを認識できた。

  • たまには自己啓発本でも読んで自己を啓発してみるかと兄の蔵書から拝借。
    確かにこうできたらいいですよね、ということがたくさん書いてありました。
    「使う言葉をプラスに変える」というのは参考になった。疲れためんどい帰りたいが口癖になってるので以降気をつけようと思いました。
    とりあえず部屋の掃除から始めようか…。
    タイトルの「たった1つの習慣」については皆様レビューでつっこまれているので割愛(笑)

  • 「たった1つの習慣」について書かれているのかとおもったら、
    紹介されている方法はたくさんあって。
    その時々で1つできそうなことをやってみようと思った。

  • 【内容】 折れそうなときどう考えるかは、性格でなく「選択」です。頑張るより、自分を大事にして負のスパイラルから抜け出し、ヘコたれない心を呼び覚ます方法があります。「この本に救われた」と読者の皆様から声が届いています。(Amazon紹介)

    【感想】 心が折れるのは、マイナスの出来事を大きくとらえるから(P16)というのはそのとおりで、要は様々なストレッサーをどのように感じてしまい、また受け止めてしまうのか、いうことが重要だと感じる。
     心が折れないためには、できるだけ笑顔でいてプラスのエネルギーを増やすこと(P47)、自分の身に起きたことの意味付けをかえ(P100)、喜べること楽しいことを意識的に探す(P123)、積極的に人の喜ばれることをする(P185)などは参考になる。
     どれも基本的なことだけど、実際に折れかかった心では、わかっていてもなかなかできないことなんだろう。「人生は言葉の通りになっていく」(P196)という法則。心に刻みたい。

  • 読んだ後でタイトル見ると何か変だな。別に一つじゃないんだけどね。

    とか、粗探しはこの本の読者はしてはいけない(苦笑

    趣旨は自己の肯定をすることで強い心を作ろうってなところでしょうか。

    ネガティブな感情に陥っいる方はさらりと読む価値ありかと思います。

  • 国家試験のリーダーやってたときに、自分のことをあまり良く思っていない同級生のことばかり気にしてした自分を思い出した。

    実習中も逃亡したりと、心ボッキボキに折れてた(笑
    過去の自分を振り返るとネガティブだったり、ネガティブな自分を見せることで人の気を引こうとしてた。
    でもそんなことしてても周りに人はいてくれないということに気づくことができた。
    この本を読んでそんな過去の自分ともしっかりと向き合って、プラスの方向へ気持ちを向けるようにしたい。

    その人が素敵にみえる理由を観察する
    他人をうらやましがるのをやめて、自分を素敵にすることに焦点を当てると、心の状態もマイナスからプラスに変わる

    成長日記をつけて心をプラスに
    ファンタジーマップを作り、自分の心と脳に「私の目標はこうだ」と伝える

    「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ」

    不安なときこそやるべきことを整理する
    原因がわからないと不安は大きくなる

    嫌なことがあったときに他人のせいにする人は心が折れやすく、
    何があっても自分に原因があったと考える人は立ち直りやすい

    悲しみが消えそうにないときは「時間クスリ」

    嫌いな人を減らす「この人、そんなに嫌な人じゃないかもしれない」

  • 当たり前のことだけど折れてる時はできてないんだろうね…

  • 疲れたときに繰り返し読む本。

  • 読みやすい。
    思考は、現実化する。

全185件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

東京都出身。著述家。学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事。独自の『成心学』理論を確立し、心を元気づける著述活動を開始。1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。主な著書に、『「折れない心」をつくるたった1つの習慣』(青春出版社 プレイブックス)、『平常心のコツ』(自由国民社)、『「いいこと」がいっぱい起こる! ブッダの言葉』(三笠書房 王様文庫)、『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)、『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出文庫)、『「カチン」ときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ ワニ文庫)、『運がよくなる100の法則』(集英社文庫)、『願いを9割実現するマーフィーの法則』(KADOKAWA)、『幸福力のコツ』(自由国民社)、『50歳からのやる気のツボ』(秀和システム)など多数。

「2023年 『心の免疫力 人生を「平気で生きる」コツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

植西聰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×