民法がわかると会社法はもっと面白い!~ユミ先生のオフィスアワー日記~

著者 :
  • 第一法規株式会社
3.20
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784474026797

作品紹介・あらすじ

民法を制する者は、商法・会社法をも制す。今日も"法務の迷い子"が駆け込むユミ先生の研究室。さあ、法務の苦手意識を…ホウムり去ってしまいましょう。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小生が学生時代に手に入れたかった本である。特に商法・会社法のゼミに所属している学部生には超おススメの図書である。

    会社法は民法の特別法であるということは、学部1年生の時の一番最初に勉強することではあるが、年次が上がるにつれて、意外にも基本がおろそかになりがちである。そして、小生の周囲だけなのかもしれないが、会社法が得意な学生が民法は苦手という人が多い。

    本書は民法の体系を軸にして(債権と担保物権は反対になっているが)、そこから特別法たる会社法の解説を行うものである。例えば、委任契約が出てくれば、会社と役員との委任関係の解説をするといった感じである。

    ダジャレもふんだんにあり、読んでいても飽きない。企業法務に携わる方なんかにもおススメの図書であると思われる。

  • ・会社法、民法のどちらかをかじった事がある人にオススメ。特別法たる会社法と一般法たる民法の違いが分かりやすい。
    ・ダジャレは好み。頭から読む人にとっては、読み進めやすいかもしれない。要点のみ掴みたい人には、不要かもしれない。

  • 会社法は、民法の「特別法」であり、会社法の規定がないところは、原則民法が適用される。本書は、「民法の基礎を知らない会社法学習者、企業法務担当者」に、会社法を理解する上で必要な民法の基礎を教える本である。会社法理解のためには、民法の相当程度の理解が不可欠である。会社法の理解に必要な民法規定について、大学の教授である「ユミ」先生の研究室に、学生や卒業生が訪れ、民法規定について話をするというダイアログを中心に、軽妙な筆致で解説する。その軽妙な筆致の度が過ぎて、「ダジャレ」のオンパレードとなっている。法律の本なのか、ダジャレの本なのかわからないくらいである。

  • ダジャレが多くて読みづらいですが、中味は、優しくかかれていて
    事例も解説も良かったと思います。
    ダジャレの部分がなければ、すっきりして、わかりやすい本になっていたと思います。
    ダジャレがどうもなぁ~!わかりづらいです!

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

京都産業大学法学部教授愛知県出身。1999年、京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。2008年~2009年、UCバークレー・ロースクールで客員研究員。日本私法学会会員。日本笑い学会理事。現在、学部と大学院の授業や実務家向け勉強会で教えながら、楽しく合理的、それでいて高度で深みがあるという“欲張り授業法”の開発に余念がない。主な著書に『アタック会社法[第2版]』(中央経済社)、『民法がわかると会社法はもっと面白い!~ユミ先生のオフィスアワー日記~[改訂版]』(第一法規)、『ゼロからはじめる法学入門[第2版]』(法律文化社)など多数。

「2022年 『楽しく使う会社法【第4版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木俣由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×