50円のコスト削減と100円の値上げでは、どちらが儲かるか?

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.69
  • (24)
  • (61)
  • (55)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 520
感想 : 61
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478016299

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 管理会計
    現場重視
    貢献利益
    限界利益
    BSC

  • 在庫をたくさん抱えるとお金の回りが悪くなる。100万円分の在庫を10日分持つことは、その間100万円は使えないということ。一日10万づつ仕入れて売り切るようにすれば、90万円は別のことに使える
    もうけを増やすには利益だけでなく、在庫の回転数を上げなくてはならない
    ドラッガー理論 ビジネスのとって大切なのは、利益ではなく、長期的に安定した利益をもたらす顧客を創造すること

    限界利益は、売上高と変動費の差額 会社が生み出した付加価値のこと
    限界利益から、個別固定費を引いた差額が貢献利益
    限界利益を売上高で割った限界利益率
    限界利益ー固定費が損益分岐点BEP
    固定費を減らせばBEPは左に動く、限界利益率の傾きを急にしてもBEPは左に動く

  • 会計とか経営の初心者が読む導入本

  • ストーリー仕立てでさらっと読みやすい。BSCを用いて管理会計の大切さと限界に触れ、顧客視点の重要性を再確認する。

  • 単なる会計の解説ではなく、マネジメントも含めた実践的な内容。
    小説風になっていて、とても読みやすく、一気に読んでしまった。
    自分のようにどっぷり浸からないで大雑把に把握したい人には有効だと思う。

  • ベストセラーとなった「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」シリーズの続編です。


    今回も、物語仕立てになっており、また図表も各所に盛り込まれ、読みやすく分かりやすい内容となっています。





    会計の本というとなかなか理解するのが難しいものが多いですが、ドラッカーの「顧客を創造する」という理念と管理会計の考えを使って、主人公菅平ヒカリの目を通し噛みくだいて頭に入ってくるようになっています。





    全体を通して使われているのがバランススコアカードです。バランススコアカードとは「財務の視点」「顧客の視点」「業務プロセスの視点」「学習と成長の視点」の4つの視点から戦略を練り、行動を起こすことです。





    どれか一つ欠けていてもダメで、バランスよく進めていかないとうまくいきません。


    この本の題名となっている「50円のコスト削減と100円の値上げでは、どちらが儲かるか?」の答えも当然ながらでてきますが、それは読んでからのお楽しみです。

  • 会計用語の解説用に分かり易かった。
    聞いたことはあるが、という状態だったので、こっそり学べた。

  • 一気に読んだ
    顧客の視点
    ファミレスも学びの場

  • バランスト・スコアカードがとてもわかりやすく取りあげられている一冊。図書館で数ヶ月予約待ちで、読んだらあっという間。読みやすく2時間もかからず、スルスルと読み終わってしまった。

  • 飲食業経営者・勤務者はもちろんのこと、全てのビジネスマンにヒントやきっかけを与える一冊です。

    まずこの本の良い点は、管理会計に集中した話ではなく、ドラッガーの要素を混ぜ、マーケティング的視点も織り交ぜながら話が進む所ではないでしょうか。
    どうしても管理会計中心になると、抵抗が出てくる方も多いでしょうが、マーケティング的視点を加えることによって、どんな人にでも理解しやすくなっています。
    管理会計の本ではあまり語られない「なんとしてでも売上を上げる!集客数を増やす!」というシチュエーションが、普段会計に携わっていないビジネスマンにも臨場感・親近感を与えています。

    非常に面白く、一瞬で読んでしまえますのでお勧めです。

全61件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

公認会計士、税理士、大学院教員(管理会計)。外資系会計事務所、監査法人勤務を経て独立。現在、経営コンサルティング、会計システムの設計・導入指導、講演活動を行っている。
ベストセラー『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』(ダイヤモンド社)、『ドラッカーと会計の話をしよう』(中経出版)ほか著書多数。
家計も会社経営も目的は同じで、「お金」はそれに振り回されるのではなく、「満足度の高い人生」を送るために使うべきだと説く。目から鱗のアイデアとアドバイスが好評。

「2022年 『正しい家計管理 長期プラン編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

林總の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
シーナ・アイエン...
ビジャイ・ゴビン...
ジャレド・ダイア...
佐々木 圭一
エリック・リース
佐藤 優
リチャード P....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×