住宅ローンはこうして借りなさい 改訂6版

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.71
  • (2)
  • (6)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478101391

作品紹介・あらすじ

共働きも必見! 銀行も不動産会社も教えてくれない、ローンの落とし穴、教えます!マイナス金利、銀行間の金利競争で本当におトクな住宅ローンはどはどれ? 自分に合った安心おトクな住宅ローンの選び方がわかる。将来「返せない」「自己破産」を防ぐために、借りるときに大事なポイント、家計アドバイスは必読!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 住宅ローンを組むときに、改めて読み直したい。

  • 一軒家を経てるためには、の改訂6版目。

    何から手を付けていいのか、から書かれているので
    流れが分かりやすいです。
    どうやってお金を返していけばいいのか
    共働きなら、夫だけなら、などなど。

    お金を出し合った時点で、名義に妻も夫もなるとは
    思ってなかったです。
    100%夫の名義で建てるものかと思ってました。
    2世帯住宅も、2家族で住むから権利は半分かと。
    出すお金によって割合が違うというのには
    言われてみれば納得、でした。

  • 住宅ローン全般の良い解説書

    住宅ローンを組むうえで遭遇する問題について一通り解説されている。

    見開きで右に解説,左に図解・表という構成となっており,分かりやすかった。無駄に長い説明はなく,手短に解説されていてよかった。売れているだけのことはある。一冊手元においておくと安心できると感じた。

    住宅ローンについて悩みがあったらとりあえずこの本を読んでおくと一通りわかるので他人にもおすすめできる。

  • [図書館]
    読了:2017/6/

    p 42 マイホームの本当の買い時は「増税前」ではなく「頭金がたまって家族構成がかたまった時」

    p. 61 「家賃並みの返済額」のプランは
    「買った後にも貯蓄する必要はある」
    「変動金利は今かなりの低水準。この先も1%未満である保証はない」
    「誰もが35年ローンを組めるわけではない。定年後の収入激減、老後資金を残すことを考えたら無理」
    などを考慮していないため、4000万以上も借りられる試算になっている。

    p. 100 変動金利は短期金利に連動し、具体的には日本銀行が決める「政策金利」に影響を受ける。変動金利の見直し基準日は年に2回しかない。
    固定金利は「長期金利(10年国債の利回り)」の影響を受ける。こちらは日銀の政策金利と違い日々動く「生もの」の金利。
    そのため長期金利の方が先行して上がる。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

個人のお金の相談を受けるFP(ファイナンシャルプランナー)。生活設計塾クルー取締役。金融商品や保険商品の販売を一切せずに、中立な立場で一般の方の退職後の生活設計などの相談を受けている。特に高齢者のお金のアドバイスに定評がある。ダイヤモンドオンライン、現代ビジネスなどのWEBサイトや新聞での連載も。著書『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』『図解 老後のお金安心読本』(ともに講談社)など多数。『かんたん年金家計ノート』(講談社)は創刊以来監修をしている。

「2022年 『これからの生活どうなる? に備える 記入式 年金生活ビギナーのための家計練習帳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

深田晶恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×