文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書

著者 :
  • 大和書房
3.53
  • (27)
  • (58)
  • (70)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 537
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479793014

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文系ビジネスマンでも〜というタイトルの通り、理系でない、数字に弱い人でも読みやすく分かりやすかった。

  • 正しい意思決定のプロセスは
    1.前提を確認する
    2.他の選択肢を検討する
    3.判断材料を定量的にしめす

  • 法則をいろいろ教えてくれるのは役立つ。ビジネスにいかに数字を役立てるかが書かれているが、もっと根本的な数学との馴染み方を教えてほしかった。

  • 理系ビジネスマンが知らない9つの数字の法則: Meet Up 大阪 @ blog
    http://meetuposaka.seesaa.net/article/407918383.html

  • 実を言うと「数学力の教科書」と空目して購入してしまったのだが・・・
    でも中身は非常に良く,目から鱗が落ちるというのを久々に実感した感じだ.
    何となくもやもやと分かっていたことをすっきりと説明してもらえて,気持ちいい読後感.
    ビジネスマン必携の一冊ではないだろうか.
    ひさびさのお勧め.

  • コンサルならではの「統計グラフの見せ方のトリック」とか、著者は元国税調査官だということで、国税が日常からやっている数字力のトレーニング法なんて話が紹介されているのも面白かった。あとがきのエピソードもいい。
    トピックがテンポよく並んでいる構成で、次々読ませる文章力も好印象。
    なかなか勉強になる。

  • 数字力の大切さをこれほどもとわかりやすく書いてる本。主に新人ビジネスマンにあげたい本。特に、数字についての基本的な考え方、合理的な意思決定とは的なところは、非常に役に立つ。

  • ◉数字力とは、数字を使って意思決定への筋道を立てる力のこと。
    それは合理的な意思決定を積み重ねていくために最も役に立つ能力である。

    メモ
    ・「数字で示せる目標」をつくらなければ目標を達成することは不可能 (p.34)
    ・多少強引でも、数字を固めてしまえば動きが変わる (p.43)
    ・数字力のある人は、まず、大きな数字をブレイクダウンする、つまり「分けて考える」ことをする (p.53)
    ・数字の精度については、あまり神経質になる必要はない。数字の根拠を説明できればよい。 (p.118)
    ・ゼロベースで考え、判断材料を数字化して整理する (p.171)
    ・つねに「機会損失」を意識する (p.187)


    2013.05.12 読了

  • 「ものごとを数字に置き換えて考えることで問題や課題を把握し、打つべき解決策を考えやすくしましょう」という趣旨の本。

    物事を数字に置き換える、とはそれを客観的に眺め直す、ということに等しい。
    たとえば「みんなそうしている」といったとき、「その“みんな”とは何人のことなのか?たとえば日本の人口の何%なのか?」と考えていくことだ。そういったことを改めて自分に問い直していくきっかけになる本だと思う。

    平均値に関する章と統計値の前提を考え直す章は役に立つ人もあるだろう。
    平均値は代表値ではない。本来は分布をみなければなんの意味もない、むしろ実態を誤ってとらえてしまう可能性のある危険な数字である、ということを知っておいた方が良いだろう。
    また、政府統計などは前提を知っておかないと誤った印象をもってしまう。たとえば「仕事をしている人の割合」といったとき、それは正規雇用だけなのか?非正規雇用も含むのか?もしかしたら単に求職中の人も含んでいないか?といった具合に、統計値の「定義」を知ることが重要である。

  • 分かりやすいがいまいち

全65件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

久保憂希也(くぼ・ゆきや)
株式会社KACHIEL代表取締役社長
1977年、和歌山県和歌山市生まれ。1995年、慶應義塾大学経済学部入学。2001年、国税専門官第31期として東京国税局に入局。飲食店・医療業・士業・ 芸能人・風俗等の税務調査や、外国人課税事務、確定申告関連事務を担当。 2005年、東証一部上場企業に入社。新規事業・経営企画・事業戦略・M&A・事業提携を担当。在籍した4年弱の間に13のプロジェクトを成し遂げる。2007年、会社全体の営業利益の3分の1(約63億円)を計上する子会社の取締役に就任。グループ全体26社・3,000人の部下を統率する。2008年に独立し、経営全般に関するコンサルティング事業を行う株式会社InspireConsultingを設立。2016年、株式会社KACHIELの代表取締役社長に就任。
著書に『「数字」で考えれば、仕事の9割はうまくいく』(KADOKAWA)、『経理以外の人のための 日本一やさしくて使える会計の本』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)など多数。

「2022年 『数字が苦手な人のためのいまさら聞けない「数字の読み方」超基本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

久保憂希也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×