転職のまえに (ちくま新書)

著者 :
  • 筑摩書房
3.05
  • (1)
  • (5)
  • (8)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 78
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480071699

作品紹介・あらすじ

いま転職を志す人は何を考えるべきか? 雇用の基本、キャリア、自己投資。中小企業論の第一人者が様々な実例とともに語る、中高年からの働き方「再」入門。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 転職やキャリアに関するノウハウ類は一切ありません。
    エリートではない普通の人は、極個人的な考え方で働き口を見つけて、それぞれの働き方をすれば良いのであって、評論家が無責任に煽る将来の不安に騙されるなよ!と言った著者の思いがつらつらと書かれている内容でした。
    スキルの棚卸しやレジュメ作りに忙しい転職を考えている人がタイトルに惹かれて読むには時間の無駄です。

  • 転職にいたるまでにどんなプロセスを抱えることになるか興味をもち手に取りました。

    筆者の経験をベースに日本社会、当時の世界情勢を踏まえて20代、30代、40代の転職の動機を分析、掘り下げを行っています。

    その中で語られるのは、誰もが平等に流れる時間をどのように活用するのか、価値性の高い仕事を引き受ける、創出することが重要とのことでした。

    これからの仕事の取り組み方や視点を変えていくきっかけの一つにはなったかなと思います。

  • 実際主義的な著者の目から見た仕事、転職について知れる本。著者の見方は終始徹底して実際主義的であるので、その見方はたいていの人からして新鮮であると思った。

  • 図書館にて借りた本。
    転職の指南書というより、AI論や評論家などの予測に騙されないように啓発する本。

    「バカはバカとしか出会えない、だからこそ学んで知識をつけろ」

    「相手と語り合う言葉があるか、
    相手の発言を引き出す知識があるか、
    それを咀嚼して理解することができるか。それらを養ってこそ、生き方が定まっていく。」

    「知識の基本はリベラルアーツである。その次に専門が来る。旅や友人との会話を通して、常に学び続けるべき。」


    批判が中心となっていたが、わかりやすい言葉で危機感を持つことができた。

  • ノンエリートのキャリアの活かし方 
    https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480071699/

  • 投資をするならば自分にする。
    統計によると、長期雇用が世界中の基本。
    異なる産業への転職の難しさ。
    自己の鍛錬が大切である。
    転職に対して、積極的な動機とそのためのスキルアップ。
    自己啓発よりもリベラルアーツ。
    自分のアイデンティティを支え、絶えず自分を成長させる揺らぐことのないリベラルアーツを身につけ、よい友達をたくさん作ることが肝要。
    転職がうまくいった人に共通するのは、学ぶ力を持ち、人間関係をうまく作れた人である。

  • 転職の前にと言うタイトルだが転職はほとんど関係がない。
    一般的に言われている仕事観や仕事に対する姿勢を批判し著者の考えを述べているに過ぎない。
    著者の主張を前面に出ているのだが、裏付けとなる資料や数値が乏しく主観的な見方と視聴でしかない。
    ただそれは著者の現場のフィールドワークから出てきた感覚が重視され本になっているので理解できる部分は少なからずある。

    著者は1940余年生まれで団塊の世代ドンピシャの方である。
    著者だけでは無いのだがこの世代の方の仕事に対する感覚や仕事論などの本を見ていると大概同じような主張になっている。
    しかしそれは当時のばかでもあほでも盲目的にがむしゃらに仕事をしていれば結果が出て収入も増えた時代のやり方の話で、今となっては環境も時代も全てが異なりはっきり言って害悪でしかない。
    それでも自分自身に投資をして勉強するという事は自体は今でも通用する話ではある。

  • 現場に即した意見ではあるけど、マクロとミクロの立場の相違なだけもします。

  • いわゆる大企業のレポートや大学教授や著名人が書いている論評が、実際の職場や仕事を調べず、現状を見ずに書かれていることを指摘し、惑わされないことを指摘している。自分に投資し、勉強をし、一般教養を身に着けることの大切さを説いている。

  • 東2法経図・6F開架 B1/7/1351/K

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

兵庫県立大学大学院客員教授。博士(経営学)。専門は「ものづくり論」「中小企業論」「地域経済論」。1944年生まれ。高校卒業後、郵便局勤務から全逓本部を経て、45歳で立教大学法学部入学。1993年同校卒業。1100社(そのうち100社は海外)の聞き取り調査をおこなっており、ミクロな領域を専門とする。主な著書に『グローバル化と中小企業』(筑摩選書)、『世界を動かす地域産業の底力――備後・府中100年の挑戦』(筑摩書房)、『就活のまえに』(ちくまプリマー新書)、『中小企業は進化する』(岩波書店)、『中小企業新時代』(岩波新書)など。

「2018年 『転職のまえに』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中沢孝夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×