話虫干

著者 :
  • 筑摩書房
3.19
  • (17)
  • (73)
  • (156)
  • (37)
  • (7)
本棚登録 : 674
感想 : 148
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (245ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480804396

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかなか何の話を読んでるのか掴めなかったですが
    章が進むと、なるほどと納得しました

    どんどん話に引き込まれていきます
    ラストはちょっと卑怯な気がしますが穏やかに終わってよかった
    ただ、終章とその前の時間軸がおかしい気がします

  • 話虫という物語のあらすじを変えてしまう虫を退治しに行くという話。虫退治のために物語の世界に入り込んでしまうのだ。図書館業務でそんなのがあったら行きたい! と立候補しちゃいそう。
    物語の中に入り込んでいるときに、これほど知っている人が出てきたら業務を忘れて喜んでしまいそうだけれど。

  • 設定は面白い

  • 話しの流れはすきだけ、ちょっと物足りないかな

  • ちょっと無理があるかなあ。
    漱石と啄木は面白いんだけど。

  • 夏目漱石の『こころ』の翻案

    馬場横町市立図書館 糸井馨
    榛(はしばみ)さん 松長館長

    圖中(となか)
    桑島

    静(圖中の下宿先のお嬢さん)

    京子(桑島の妹)

    榛さん(糸井の下宿先)

    エリーズ(エリス?)
    ヘルン先生(小泉八雲)
    ホームズ

    発想は面白くていいところまでいっているのだけど、やはり最後のオチ(?)は少々強引というか、オチきれていないような気がした。

    物語の主人公たちといっしょに生活をともにしまったとしたら、その人柄をよく知ってしまったら、悲劇的な結末から救い出したいと思うのは当たり前のことだけれど、そのように書いた作者夏目漱石の意図と思うと、ねじまげてしまうようなことは許されないかな。

    『こころ』を読み返したくなった

    「確かに今、この時代、我々は西欧の文化に驚き、その素晴らしさに触れ、私たちもこうあるべきだと真似ている最中なのだ。世の中がどんどん便利になっているのだ。しかし、糸井tも何時か言っていたが、便利さを求めるとそれと同時に失われていくものもあるのだ。その失われたものの中には、実は大切なものもあるはずなのだとヘルン先生はいつも言う。そういう事をきちんと考える人間が、国を導いていかなければならないのだと。」P137

    • 羊さんさん
      そうなんですよね、発想はすごく面白かったのに、読後感は残念!に近い感じですね。
      発想だけで★3つつけたっていう感じすらあるかも。
      そうなんですよね、発想はすごく面白かったのに、読後感は残念!に近い感じですね。
      発想だけで★3つつけたっていう感じすらあるかも。
      2012/09/27
  • 市立図書館司書が上司に命じられたのは「虫干」。ただの虫干じゃなくて、「話虫干」だという。本の内容をどんどん書き換えてしまう「話虫」を干すために名作『こゝろ』の中に飛び込んで……、という話。
    『こゝろ』なのに作者の夏目漱石や小泉八雲、鷗外の『舞姫』のエリス、果てにはシャーロック・ホームズまで登場してしまう何でもありのぶち込み具合に前半はドタバタ、これどう収拾するのかしら?と思っていると、えーそういう展開?という後半。前半の明治文学の匂いや盛り込み具合が楽しかった。作者は近代文学大好きなんだろうな~と思うと読んでいて楽しい。読んでいると改めて夏目漱石や鷗外や小泉八雲なんかを読み返したくなる。


    「話虫」の正体が結局はっきりしなかったり、他の小説に入りこんだらどんな風になるんだろうなあ、と思うとちょっとシリーズ化してほしい感じがする。他の本の事件や、過去の司書たちが行った「話虫干」がどんなだったか読んでみたいな。

  • 初!小路幸也さん。おもしろかった!物語は、夏目漱石の「こころ」から始まります。私は原作をほとんど忘れている状態で読み始めましたが、十分楽しめました!でも原作を読み返してからの方がより楽しめるのかなぁ。

  • 913.6 シ 登録番号9222

  • あこがれの図書館員になった馨は、副館長の榛と話虫干をする事になる。話虫とは、勝手に小説の内容を変えてしまう虫で、時々点検して元のストーリーに戻さなくてはならないのだ。それが、話虫干。
    馨は、榛と漱石の「こころ」の中に入り込み、正しい「こころ」に戻すことになる。
    話虫は、どんどん暴走し、小泉八雲や、シャーロックホームズまで登場してしまう。はてさて、もとに戻せるのか?

    ユニークな発想の小説。それぞれの元の話をちゃんと知っていると、よりGOODでしょうね。

全148件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1961年、北海道生まれ。広告制作会社勤務などを経て、2002年に『空を見上げる古い歌を口ずさむ pulp-town fiction』で、第29回メフィスト賞を受賞して翌年デビュー。温かい筆致と優しい目線で描かれた作品は、ミステリから青春小説、家族小説など多岐にわたる。2013年、代表作である「東京バンドワゴン」シリーズがテレビドラマ化される。おもな著書に、「マイ・ディア・ポリスマン」「花咲小路」「駐在日記」「御挨拶」「国道食堂」「蘆野原偲郷」「すべての神様の十月」シリーズ、『明日は結婚式』(祥伝社)、『素晴らしき国 Great Place』(角川春樹事務所)、『東京カウガール』『ロング・ロング・ホリディ』(以上、PHP文芸文庫)などがある。

小路幸也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
有川 浩
有川 浩
三浦 しをん
辻村 深月
伊坂 幸太郎
三浦 しをん
小路 幸也
小路 幸也
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×