ミツハの一族

著者 :
  • 東京創元社
3.47
  • (11)
  • (28)
  • (49)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 245
感想 : 48
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488027469

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  乾作品色分けしてますが、これはグレーです。全体的に流れる妖しい雰囲気がいいですね。時代設定にあっています。烏目と水守。清次郎のまっすぐな想い、叶わぬと判っていてももどかしいです。

  • どうせなら、結ばれてほしかったとそう願うのは少しわがままだろうか。

  • この世に未練を残して死ぬと鬼となり、井戸の水は赤く濁り、貴重な水源が涸れる。鬼を見る目を持つ水守が烏目役に鬼の姿を語り、烏目役は未練を断ち切り鬼を成仏させる。一族に伝わる目を持つ清次郎と水守の連作短編集。この世に残した未練が何なのか?どうすれば願いが叶うのか?解き明かしていくうちに心を通わす2人。だからこその最終話がとんでもなく切ない…ミステリーでもありながら、とても幻想的。良かった。とても良かった。

  • 大正時代を舞台とした幻想的な連作ミステリ。水源を守るための使命を与えられた烏目役と水守の物語。
    未練を残した死者が「鬼」となり、その未練を断ち切り黄泉路へ送る役目を持つ烏目役。仕方なくその役を引き受けたはずの清次郎は、水守のあまりの美しさに心奪われてしまう。その二人の交流がなんとも儚げで美しく、魅力的です。ずっと孤独に生きていた水守がさまざまな楽しみを知っていくさまも微笑ましくて暖かさを覚えます。
    鬼の未練を探り断ち切るミステリ部分も読みごたえがあります。少し恐ろしげな部分もありつつ、哀しみと優しさが感じられる作風にしんみり。ラストにはほろりとさせられてしまいました。

  • まさしく乾文学だ。村のしきたり、言い伝えによる物語。読み始めたらやめられません。

  • 東京創元社さんのイベントでフラゲした『ミツハの一族』。ぐいぐい引き込まれ、最後の章が衝撃でした…!
    季節のあわい、時代のあわい、性別のあわいを描きつつのひとつひとつの物語の謎解きも、全体を覆う謎も味わい深く胸に沁みました。
    帯にある「清艶」そのままの清らかで艶やかで切ない、死者のこの世の物への恋情、生者の生者への恋情。「知る」ことの喜びと四季の移ろいの抒情が恋情に色を添えています。そして読み始めで何より一番驚いたのは、帯にある「美しい少女」本文に「圧倒的な玲瓏」とある「水守」が実は…!という点。吃驚でした。
    明るいところでなければ見えない「烏目」の烏目役と、暗いところでなければ見えない「むくろ目」の水守。その相容れなさを超えての想いが清らかでいて艶やか。最後、月光を淡くはね返す水守の濡れた唇も、3人がそれぞれに交わす「約束」も、切なく胸に残ります。

著者プロフィール

乾ルカ
一九七〇年北海道生まれ。二〇〇六年、「夏光」でオール讀物新人賞を受賞。一〇年『あの日にかえりたい』で直木賞候補、『メグル』で大藪春彦賞候補。映像化された『てふてふ荘へようこそ』ほか、『向かい風で飛べ!』『龍神の子どもたち』など著書多数。8作家による競作プロジェクト「螺旋」では昭和前期を担当し『コイコワレ』を執筆。近著の青春群像劇『おまえなんかに会いたくない』『水底のスピカ』が話題となる。

「2022年 『コイコワレ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乾ルカの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×