幽霊紳士/異常物語 (柴田錬三郎ミステリ集) (創元推理文庫)

著者 :
  • 東京創元社
3.23
  • (0)
  • (3)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (481ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488439118

作品紹介・あらすじ

異色の名探偵・幽霊紳士が謎を解く『幽霊紳士』。ホームズ・パスティーシュなどを含む『異常物語』。時代小説の大家による,本格ミステリと奇想に満ちた幻の短篇集の合本版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3-

  • 柴田さんといえば剣豪娯楽小説シリーズしか思い浮かばなかったわたし
    「へえ~~」と本屋で衝動買い

    創元社文庫で復刻版の由、書かれた時代は1960年
    ストーリーの時代背景も同じく50年末から60年の昭和レトロ
    というかわたしの若いころのなつかしき風景・風物が多々の
    古風に言えば、探偵もの、ミステリー物語で

    前に「笑うセールスマン」なんてコントドラマがあったが
    その「セールスマン」が「灰色の幽霊」になった感じで
    謎解きをしてくれる『幽霊紳士』シリーズと
    異国情緒趣味豊かな異常事件収録の『異常物語』

    『幽霊紳士』のほうの背景、古き昭和が懐かしい
    自動車がまだ高根の花だったころの後楽園スタジアムでの自動車ショー
    数寄屋橋の川が埋め立てらればかりのころの有楽町や日比谷公園あたり
    今のように整然としていなくて、殺風景ともいえる皇居堀端の風景
    丸の内せいぜい7階建ビル街の古さ、いまは高層ビル群、見違えるもの

    などなどリアルで蘇るからおもしろい
    ストーリーは素朴かつ単純だけどね
    これぞ娯楽というのだろうよ

    『異常物語』の異国情景の描写もおもしろい
    ロンドンやパリが出てくるのだけれど
    1ドル360円の時代、ほんとに見た人は少ないから
    言えば、どんな描写でもOK(笑
    柴田錬三郎さんは実際渡欧なさっていたのかどうか

    1ドル360円といえば、いま118円になったが
    一時95~8円になって、昔を思うと日本の状態が変わった
    当時立派な装丁本全集の1冊が350円くらい
    いまやその手の単行本は2500円はする

    これってどういうこと
    わかるような、わからないような

  • 大坪砂男がプロット提供してんだろうなあと想像しながら読んだ「幽霊紳士」、面白かった。登場人物をそれぞれ短編の中で出入りさせることで連作風の雰囲気作りとか好み。
    結局最後までこの「幽霊紳士」の出自が判らない辺りも幽霊っぽくて。
    『異常物語』の方はミステリというより、奇譚モノに近い感じで。ホームズのパスティーシュと、ヒッチコックの奴がお気に入りです。

  • 初読の柴田錬三郎。
    読点の打ち方に癖があって、読み始めはかなり抵抗が…。
    それでも慣れてくるもので、「幽霊紳士」は戦後の影が残る風俗やこの時代の多くの男性に共通していたであろう女性観、お色気描写などを今の小説と重ね合わせて隔世の感がある。
    唸らせられるところは特別には無かったけれど『カナリヤが~』に出てくる目白の譲というキャラクターは飛びぬけて良かった。
    ある意味異常な時代を生きた若者の凄味をさらりと託してある。
    後半の「異常物語」は実在の人物を登場させ、嘘か真かのあわいを読み手にうろうろさせる巧みさが良かった。

  • 灰色ずくめの紳士、読み進める内にだんだん夢幻魔実也のイメージになってきてしまって、一人で楽しくなってました(笑)。

  • 幽霊紳士
    『女社長が心中した』
    倒産寸前の会社を経営する女社長。男と性交中に心中をはかる。心中と判断した杉戸刑事の前に現れたグレーの紳士。会社のために男と寝る秘書。毎日隠れ家にやって来ていた女社長の車の秘密。

    『老優が自殺した』
    元刑事の猪木が受けた依頼。落ちぶれた俳優・村崎の行動を調べる猪木。調査終了後に自殺した村崎。村崎が恋した女優・中根つね子。つね子が結婚しようとする須藤。結婚のためにつね子が村崎を殺害したと考えた猪木の前に現れたグレーの紳士。

    『女子学生が賭けをした』
    猪木探偵に結婚のための3人の男性の素行調査を依頼に来た小楯和子。同じ日に異なる喫茶店に男性達と待ち合わせをすっぽかして行動を探偵たちに見張らせる調査。和子が目撃した大学とブローカーの取引。お金をいれトイレに置いた鞄をブローカーが同じ鞄を持ち交換する裏取引。取引の金を奪う和子の計画。

    『不貞の妻がさった』
    小楯和子が就職した銀栄会。二つの暴力団「築地派」「お堀組」が合併して出来た銀栄会。銀栄会の専務・羽鳥のデスクに飾られた不貞の為に離婚した妻の写真。1年前のお堀組の天堂が決闘で射殺された。事件当夜羽鳥の妻と浮気していた気賀。気賀のハンカチについた精液、妻といたと証言した羽鳥。

    『毒薬は二個残った』
    羽鳥とバーのマダム・満子を取り合い満子を自分の女にした川上。羽鳥との和解の握手。川上に溺れていく満子。店の権利を川上に渡してしまう満子。満子に飽きてきた川上は満子の殺害を計画する。毒薬を肝臓薬のビンにいれる川上。二つ残っていた肝臓薬を飲み込んだ川上に仕掛けられた罠。

    『カナリヤが犯人を捕まえた』
    川上を殺害に来た目白の譲。死んでいる川上にナイフを突き立てたところに現れた志摩洋子。洋子を気絶させてガス自殺に見せかけ殺害しようとはかるが。新聞社に電話を入れた譲。救出された洋子の証言から逮捕された譲。

    『黒い白鳥が殺された』
    借金の返済を迫られたカメラマンの田栗。金を借りた相手は倉持津来子。借金の期日を伸ばすために彼女と関係をもつ田栗。しかし1週間しか期限の延長が認められず殺害してしまう。強請の為に行為の様子を写した写真。津来子の行動。

    『愛人は生きていた』
    雑誌編集長の高坂が見つけたおかしな動きをするモーターボート。3人の男が飛び降りたモーターボート。高坂とモーターボートの持ち主・篠田の妻と監視員とモーターボートに向かう高坂。ボートの中には篠田の愛人・紀子が瀕死の状態で。奇巌城と呼ばれる岩場で死んでいた高坂氏。保険金の証書の発見。保険金の行方。

    『人妻は薔薇を怖れた』
    雑誌に夫の浮気を疑わせる記事を載せられた浅海岸子。浅海家に居候する浅海猛夫の戦争中の上司・井組。夫の実家からの呼び出し。嘘の呼び出し。帰宅した岸子が目撃した庭の薔薇園を造りなおす夫と井組の姿。愛人を殺害し庭に埋めたと疑う岸子。

    『乞食の義足が狙われた』
    従妹の岸子から相談を受けている途中に義足の乞食の話をした作家・松川清作。長い義足におしゃれな格好をした乞食。義足の中には1日の売上が入っていた。ある日義足を狙った男たちに殺害された乞食。検死で発覚した失われていた男性機能。妻の献身に感動する松川だが…。

    『詩人は恋をすてた』
    詩人・成瀬が恋したモデル「ファニー・フェイス」。彼女とのデートの準備に先輩である松川清作の元へ。デート当夜。ファニー・フェイスは別のモデル仲間とそれぞれのパトロン、情夫を品評しあうゲームを。成瀬の前に現れた幽霊紳士。

    『猫の爪はとがっていた』
    自分が飼っていたシャムネコが行方不明になってしまた沢田環。彼女のシャムネコを発見した青年にお礼を渡す環。しかししばらくするとまたシャムネコは行方をくらまして他人の飼い猫に。そのたびに猫を取り戻してくる青年。謝礼を受け取ってからも猫に会いに来る青年に引かれながらも謝礼目当てと考える環。

    異常物語
    『生きていた独裁者』
    パリに留学中の椿次郎。ある夜、売春婦のジャンヌの部屋に誘われ彼女に付きまとう男の存在を聞かされる。ジャンヌをエヴァと呼ぶ男。彼を生き残っていたヒトラーではないかと疑う椿次郎の調査。徐々にジャンヌに惹かれる椿次郎。ついに謎の男と出会うが。

    『妃殿下の冒険』
    パリで好き放題に生きる夫K宮を追ってきた妃殿下。パリでの生活に疲れた妃殿下はニースに静養に。別荘の隣に住む未亡人。未亡人の飼い犬ドランに嫌悪感を抱く妃殿下。ある夜、未亡人が犬と戯れるのを目撃する。未亡人がパリにいく間に未亡人屋敷に住むことになり妃殿下。夜中に忍び込むドランと若い情夫。

    『5712』
    画家のMがパリのドンナム伯爵婦人からちょろまかした女性の肖像画。肖像画に署名の変わりに書かれた「5712」の文字。友人の美術品鑑定人ブルイヤードから聞かされた海賊キッドの財宝伝説。キッドの妻アリーヌに近づく人々の毒殺。アリーヌに渡された肖像画に書かれた「3911」の文字と合わせてある城を割り出し客として侵入することに成功した二人。夜中に聞いた惨劇。

    『名探偵誕生』
    友人のベインズからの依頼。自殺した恩師ロス博士、遺言は白紙のまま。ロス夫人、友人のパーカー。ロス博士の家の付近にいる元役者の乞食。村の人たちの声色を使い一人芝居を披露する乞食。ロス博士の部屋でロス博士の姿を見て声を聞き発狂したベインズ。ホームズの仕掛けた罠。

    『午前零時の殺人』
    シナリオのアイディアに行き詰まったヒッチコック。たくさん送られてくる投書の中から1枚を選び読んでみることに。アイディアと引き換えに30万フランを要求する手紙。物置小屋から覗いたある女性の殺害の現場。警官を連れてヒッチコックが戻ると消えてなくなっている遺体。アカデミー賞授賞式に送られたビデオの内容。

    『妖婦の手鏡』
    ナチス占領下のパリでくらす映画監督マルセル・カルネ、。カルネの弟子エスマンが恋する歌姫ジュリエット。ジュリエットの家系を調べる中で知った手鏡の物語。聖なるものと信じる手鏡を夫の情婦に奪われ死んだロッテ。ジュリエットの周囲に起きる怪現象。

    『密室の狂女』
    文豪アンドレ・ジイドの元に持ち込まれた相談。50年前の事件の真相は?ある未亡人の娘メラニイが屋敷の中で監禁されているとの訴え、娘を愛していた未亡人。娘が犯した罪とは?犯行に加担したことを否定する兄のピエール。新聞記者ブロウがスペイン人から買った情報。ナチスの隠した金塊の行方。ブロウに仕掛けられた罠。

    『異常物語』
    猫が嶽での大猫の復讐。インドでの不思議な儀式。フランスの雪山での出来事。

  • 時代小説の大家、柴田錬三郎による現代探偵小説『幽霊紳士』と、幻想短篇集『異常物語』の合本文庫版。
    まず驚いたのは柴田錬三郎に現代もの……というよりは、江戸時代を舞台としていない著作があったことだろうか。やっぱり時代ものの作家だという先入観があったんだろうなぁ(何故か「岡っ引どぶ」だけは読んだことがある。自分でも何で買ったのか覚えていないが)。

    『幽霊紳士』は様々な事件が起こり、最後に登場人物が幻視した『幽霊紳士』が謎を解いて事件の様相が逆転する、という趣向の短篇集。登場人物は緩やかに繋がっている。
    『異常物語』は久生十蘭を思わせるミステリタッチの幻想短篇集で、柴田錬三郎のイメージががらりと変わった。
    どちらの短篇集も、大衆娯楽小説、しかもチャンバラものの大家だっただけあって、文体もテンポが良く読者の興味を引きつけるテクニックは巧い。トリック的には首を傾げるものも混じってはいるが、それでも読ませてしまうのは流石。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1917年-1978年.岡山県生れ。慶應義塾大学支那文学科卒業。在学中より「三田文学」に現代ものの短編を発表。戦後、「書評」の編集長を経て、創作に専念。1951年、『イエスの裔』で第26回直木賞を受賞。以後、時代小説を中心に創作し1956年より「週刊新潮」連載開始の『眠狂四郎無頼控』は、剣豪小説の一大ブームを起こす。1969年に『三国志英雄ここにあり』で第4回吉川英治文学賞を受賞主な作品に『赤い影法師』『御家人斬九郎』『剣は知っていた』『決闘者 宮本武蔵』『チャンスは三度ある』など多数。

「2022年 『第8監房』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柴田錬三郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×