IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

  • 東洋経済新報社
3.30
  • (99)
  • (224)
  • (613)
  • (82)
  • (15)
本棚登録 : 2488
感想 : 281
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492042595

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私にとっては既知のことが多くて、ちょっと期待はずれでした。
    でも、人によってはいいかも。

  • 仕事をうまく進める上で、ちょっとしたコツ(hack)をたくさん紹介した本。時間管理、発想、企画に至るまで今日から使える内容が小気味良くまとまっている。

    よくありがちな仕事術に関する書籍ではあるが、たんなる仕事術の紹介に終わらずに、筆者の実際の経験を元に書かれている為、実際に掲載されているコツを活用する際のイメージがわきやすい。

    発想の方法論に関してはコピーや、アイデアを考える上で非常に有用であると思うし、時間管理に関しても現在の営業の仕事がよりスムーズになる為に実践できる物だと思う。

    ただ、一回読んだだけで満足せずに、目の触れる所に置きつつ継続して読み返し、日々の業務に活かす事で本当の意味で自分自身の血肉となり、物事をスマートに解決する「ハッカー」としての真価が発揮できる様になると思う。

  • ちょっと古い本ですが、原尻さんの最近のHack記事を読んで彼の原点を知ってみようかと手にした。
    ちなみにHackとは”コンピュータシステムや通信システムの動作を解析したりプログラムを改造・改良したりすること。転じて、他人のシステムを不正な手段で操作したり不正に機密情報を入手すること。ハックを行う者を「ハッカー」(hacker)という。”風に悪いイメージしなかかったので、避けてきたんですが、著者によると 「何かを解決するコツ」と定義している。
    本書も「アイデアを生み出すためのTips」になっていて、参考にできるものも多いかと。

    本題の Life Hack もそのうち覗いてみたいと思った。

  • ・1週間の予定は金曜の夜、確認する
    ・15分以上かかる作業は、すべてスケジュールへ組み込む
    ・To Do リストは細切れ時間の活用に使う
    ・手帳に自分の辞書をつくる(新聞、雑誌、参考文献の縮小コピー)
    ・マイ・ミシュランガイド(店名、住所、電話番号、地図、うまいものメモ、オススメ度)
    ・本棚を知のデータベースに変える(グルーピング、本同士をつなげる、グループ同士をつなげる)
    ・タクナビは部下ナビに通じる①目的を提示する、②相手に合わせて自分の役割を変え、プロセスを提示する③失敗事例を学びとして提示する
    ・夜は午後九時前に寝る
    ・朝シャワーはアイデアシャワー
    ・秘密の花園をみつける~雰囲気のいい喫茶店がオススメ
    ・アイデアを引き出す作業の3条件
      リラックスする環境をつくる
      複雑な判断をしないでいいように、作業をブレイクダウンする。
      適度なリズムで作業をする。
    ・歩くスピードは1秒に2歩以上
      やる気を引き出すにはドーパミンを分泌させればいい
      有酸素運動が効果的(30分以上のジョギングや水泳など)
      セロトニンを分泌する大脳の縫線核が1秒に2回というリズムでセロトニンを生成している。
      同じリズムで歩き「共振」を引き起こすことでセロトニンの生成を促すことができる
      『「歩く!」仕事術』
    ・自分のテーマソングを流す
    ・仕事を始めるための儀式を決める
    ・アイデアを裏返す陰陽ハック(二項対立;男と女、年寄りと若者)
    ・本質を切り取るトライアングル・ハック(恋とおしゃれとキャリア)
    ・アイデアはアナログで考える
    ・「いいもの」をたくさん見る
    ・ポジショニングマップでイメージ思考
      ①言葉では表現しにくいクリエイティブなアイデアの位置づけを表現したいとき
      ②ターゲットとなる市場をよりイメージ豊かにとらえたいとき
      ③出てきたアイデアを整理して、出てきていない領域を確認したいとき
      二項対立をうまく探し出すこと
      なるべく意外な組み合わせを選ぶこと
    ・シソーラス
      角川類語新辞典
      株式会社言語工学研究所www.gengokk.co.jp/thesaurus
      Thesaurus.com
    ・ネットで知らない他人に聞く
      「はてな」の人力検索 
       アンケート機能:具体的に聞く、回答形式を決めておく、回答例をあげておく
      Yahoo!知恵袋
    ・前提条件を確認してから話す
    ・視点を入れ替える
      主客を入れ替える
      たとえる
      関係づける
    ・目線を下げる技術
    ・自分の勝ちパターンを持っておく
    ・迷ったら、とにかく他人に話せ
      いろいろな意見や視点を持ち込みながら、自分として何がベストかを検討する
    ・上司を動かすと、やる気が出る
      経験を持った知的データベース
      意思決定時のヒントボックス
      自分を磨くためのジョブ・トレーニング
    ・「パレートの法則」で自分の身の回りを再検討(2:8の法則)
    ・やることマトリックス
      重要度と緊急度の二軸
      重要度と緊急度がともに高い象限に位置する仕事がもっともプライオリティが高い
      重要度は高いのに、緊急度が低い仕事は後回しにされがち
    ・会議四法
      ゴール(決定事項)を設定する
      ルール(法則)を設定する
      ロール(役割)を設定する
      ツール(道具)を用いる
    ・アジェンダと議事録はセットで使う
      ①結論がしっかりと明記できている
      ②結論に導かれるまでの主な議論の要点が明記されている
      ③会議における「課題・宿題」が明記できている
      情報は熱いうちに打て

  • 立ち読み:2009/12/19

  • 可もなく不可もなく。新しい発見はなし。

  • 既読。
    私の“HACKS”魂を呼び覚ましたもの。(ちょっと大げさ)。この本を読んでからビジネス書をずいぶん読むようになり、仕事がますます楽しくなった。感謝。

  • ・ケータイにペンをつける
    ・JUDE「海水浴」
    ・Google「って」検索でアイデアを得る
    ・狙ってやらなきゃ意味が無い

  • 前半は具体的で取り入れたい手法も多かったです。
    後半は難しいことばが多くてややわかりにくかったかな…。
    英語苦手だからかもしれませんが。
    例示がいろんな分野からされていて、
    こういうのもアイデアハックなのかなと感じました。
    たくさんのアンテナを張っておくことはやはり重要かも。

  • デタッチメント:一歩引いて客観的に

全281件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

(はらじり・じゅんいち)
マーケティング・プランナー。1972年生まれ。大手広告代理店でブランドマーケティングのプランニングを7年間行う。大手レコード会社でアーティストや映画のマーケティング・宣伝プランニングを担当。現在、株式会社ブルームコンセプト取締役。主な著書に『IDEA HACKS!』(小山龍介氏との共著)、『READING HACKS!』『PLANNING HACKS!』(以上、東洋経済新報社)など。
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/Juichi_Harajiri/

「2011年 『アイデアを形にして伝える技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原尻淳一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ハワード・ゴール...
小山 龍介
小山 龍介
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×