バウンダーズ: この世で最も邪悪なゲーム

  • PHP研究所
3.38
  • (19)
  • (16)
  • (58)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 246
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (343ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569636245

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  普通の子供だったジェイミーは、公園の建物の中で不審な行為に熱中する男たちを目撃し、彼らの手により見たこともない世界へ飛ばされてしまう。
     わけもわからず“ゲーム”の外に弾き出され、不老不死となり様々な世界をさ迷うことになったジェイミーは、自分のいた世界へ帰るためにさ迷い続ける……。


     図書館本。
     うわ、しょっぱなからキツイわ~。トレーディングカードゲーム(TCG)を知らずに「遊戯王」を途中から見てしまったような感じ。
     そして、翻訳調の良くない面が文体に出てしまっている。具体的な話をしているはずなのに、変に観念的・抽象的に見えてしまい、内容が頭に入ってこない。

     主人公と同じ立場を味わってもらおうというのか、何がなんだかわからないうちに違う世界に場面転換、新しい世界の説明はおざなりでまた別の世界へ……この繰り返しが中盤まで続く。感情移入などする暇はないし、異世界を楽しむこともできない。
     主人公と主役級の2人の性格もあまり良いとは言えず、応援する気が起こらない。
     そして、主人公が死ぬことはないというのが早い段階で明らかにされているため、事件が起きてもハラハラもドキドキもしない。クライマックスも主人公の一人称語りのため、盛り上がりもイマイチ……。
     読書というより、主人公の長~い一人語りをひたすら聞かされるだけである。

     作中のゲーム関係の用語も直訳ルールブックから持ってきたような感じで、ゲーム、それもTCGか、ボードゲーム系ウォーシミュレーション(それもかなり古いタイプ)あたりを知らない人には、用語が意味不明ではないだろうか。
     遊戯王やポケモン等のTCGをやっている子ならついていけそうだが、小・中学生がみんなTCGやってるわけでもないし。ゲーム用語の解説を独自に付けても良かったのでは。

    ※よく見たら1981年に書かれた作品だそうで。ゲームの形式の古さに納得。


    「魔法使いハウルと火の悪魔」は結構読みやすかったが、そのつもりで本書に臨むとえらい目にあう……んじゃないかな。
     もう少し読みやすくするための改訳も希望~。

  • 面白かったけどせつなくなった

  • ついうっかりいつもの癖で斜め読みをしてしまいましたが、これはじっくり読むと面白いんだろうな。ゲームのコマとなって登場人物が「故郷へ戻る者(バウンダーズ)」になっていろんな世界に飛ばされる、という映画で観たような話です。

著者プロフィール

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(Diana Wynne Jones)
1934年8月16日 - 2011年3月26日
イギリスのファンタジー作家で、子ども向けの独創的なファンタジー小説を記す。代表作に『ハウルの動く城』『大魔法使いクレストマンシー』のシリーズがある。
2004年に『魔法使いハウルと火の悪魔』が宮崎駿監督・スタジオジブリ作品「ハウルの動く城」として映画化され、日本でも広く知られるに至る。

ダイアナ・ウィンジョーンズの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
荻原 規子
ダイアナ・ウィン...
ダイアナ・ウィン...
ジョナサン・スト...
ダイアナ・ウィン...
コルネーリア フ...
ラルフ イーザウ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×