5000日後の世界 すべてがAIと接続された「ミラーワールド」が訪れる(「世界の知性」シリーズ) (PHP新書)

制作 : 大野 和基 
  • PHP研究所
3.62
  • (17)
  • (37)
  • (39)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 444
感想 : 48
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784569850504

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・まとめ本として言語化されているのは嬉しいが、正直、現代人ならどれも肌感で分かる内容だった
    ・serial experiments lainが現実に
    (ケヴィンがWIRED創刊編集長なだけに…)
    ・それにしても真っ先に淘汰されるであろう顔本捨ててXR事業にアップデートしたザッカーバーグの慧眼よ
    (リークに対する非難回避という意図もあろうけれども)
    ・東京の未来予測には反対。世界で都市の産業クラスタ化が語られており、その文脈で東京はロボット都市になるかもしれないと予想されている。
    いやいや、東京(ひいては日本)の強みはANIMEでしょ!
    →2次元との融合が進み東京はXR特化するのではないかと個人的に思った
    ・アーミッシュ的なテックミニマリストになってみるのは良いかも

  • 何か凄い事が書かれているのだろうと思って読んでいたが、何事もなくそのまま読み終わってしまった。どうも最近は宣伝文句に踊らされて本を選んでいるのかと思うくらい為になる本に出会う事が昔よりダントツに少なくなってきた気がする。歳をとって初耳が減ってきたという事なのか。次の本に期待したい。

  • ケヴィンケリーの本なので期待してたけど、あまり切れ味の鋭く深い洞察のある言及がなかったのが残念。

  • p46 リモートで共同作業をする人はどんどん増えていくでしょう

    p65 人間の知能は何百万年もこの星で生き残るために進化した狭くて特異な合成物でしかない

    p84 クリーンミート 
    new age meats, impossible foods, beyond meat, menphis meats(UPSIDE Foods)

    p112 NFT non-fungible toke (非代替性トークン)

    p121 未來の教育の変化 3つ
    1 動画メディアを使い、その問題を自ら学んだ人から学ぶ 2 ARやVRを使った学習 3 プロジェクト方式の学習

    p140 国は小さな問題を扱うには大きすぎるし、大きな問題を扱うには小さすぎる

    p148 学校の教育は専門的でなく、できる限り広いものを対象とし、ジェネラリストを育てるべき
    普通は関係のない2つの分野を自分なりに結びつける

    p175 新しい発見のためには、最適化とは反対のことをしなくてはなりません

    p182 これからの人生を年単位ではなく日数で考える発想法

全48件中 41 - 48件を表示

著者プロフィール

現在は雑誌「Wired」の「上級一匹狼」という役職についている。1993年にWiredを共同で設立し、その創刊から1999年まで編集長を務めた。最近の著書としては、バイキング/ペンギン社から“What Technology Wants”という本を2010年10月18日に出版した。また、毎月50万人のユニークビジター(重複を除外した利用者数)があるウェブサイト「Cool Tools」の編集者兼発行人でもある。1984年から1990年まで非正統的技術情報の専門誌「Whole Earth Review」の発行人兼編集者だった。今も続くハッカーズ・カンファレンスの共同創設者であり、また、1985年に始まった先駆的なオンラインサービス 「WELL」 の設立に関与した。ベストセラーとなった書籍“New Rules for the New Economy”(邦訳『ニューエコノミー勝者の条件―ウィナー・テイク・オール時代のマーケティング10則』1999年、ダイヤモンド社)、分散化した創発的システムに関する古典的作品“Out of Control”(邦訳『「複雑系」を超えて―システムを永久進化させる9つの法則』1999年、アスキー)などの著書がある。
※ケヴィン・ケリーのブログ(http://www.kk.org/biography.php)で公開されているプロフィールを堺屋七左衛門が翻訳

「2012年 『ケヴィン・ケリー著作選集 1』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ケヴィン・ケリーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
クリス・アンダー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×