([な]13-1)ジ エンド オブ ザ ワールド (ポプラ文庫 な 13-1)

著者 :
  • ポプラ社
3.72
  • (5)
  • (10)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 101
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (271ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591143056

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 児童文学もこのくらいシビアなの良いなぁ。面白かったです。
    子どもの世界もほのぼのだけではないので、それがちゃんと書かれるのはいいな。未読で生きてきたズッコケ三人組の作者さんのようです。
    シビアでも希望の持てるお話もあったり、ブラックなまま終わったり、様々でした。

  • 期待せずパラパラとめくって結局一気読み。
    面白かった!というか、無垢なような子ども時代は、実はそんなことはなく、と来し方を振り返ることもできた作品。四編の短編集。純粋で、邪悪で、卑怯で、弱くて、残酷で、達観した子どもが出てくるけれど、そんなところあったなあと思い出させてくれる。

  • 短編集。那須先生らしくエッジのきいたストーリーラインと明快な描写。中でもちょっとミステリ感ある日野浦の話が好きです。

  • 児童文学界きってのストーリーテラー、那須正幹さんの短編集。
    代表作「ズッコケ三人組」シリーズとはまたガラッと印象の異なる作品群で、人間の様々な感情を鋭く抉りだす。
    個人的には文庫本化に際して改題される前の『六年目のクラス会』のタイトルの方が好み。

  • 子どもらしい邪気の残る、後味の悪い作品が面白い。短編小説。

  • なんとなく手に取ったんですが思った以上に重かった…。
    子供時代って一番イヤな大変だったな~と今考えると思います。人間関係は濃密だし、経済力は無いし、逃げ場がない。

    集団心理が働くから、孤立すると救いは無い。
    子供の頃のイヤァな記憶が色々とよみがえりました。ライオンの置物の話とかイヤな話だなぁ…。
    約束もイヤな話だったけど。

    でも、こういう子供の頃の感覚を忘れずに大人になっても書けるってすごいなぁなんて思いました。

  • 読んでいるうちに、子どもの頃の感覚を思い出す。
    「ガラスのライオン」は宝箱を埋める話。あのそわそわとドキドキ。
    山登り、山小屋、と来たらなんだか怖い話だと思うのはわたしだけ??思い込みから予想外の展開だったのが印象的。
    夫を亡くした女の話「お民の幽霊」は、女の心情がいじらしく切ない。

  • 初出は30年前。毒が多めの短編集。

  • 中東で起こった戦争をきっかけに世界各地で核爆弾が爆発。避難したシェルターの中でひとり生き残った少年は(表題作)。卒園6年後に行われた幼稚園の同窓会で、だんだん全員が思い出しはじめた死んだあの子のこと(「約束」)。30年前に書かれた鮮烈な短編10篇がよみがえる。

  • 那須先生の怖い話は底しれなくておもしろい!そしてやっぱり少年の話はその年代の視線で書かれていて、すごいなと思う。150413

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

那須正幹(なすまさもと):広島県生まれ。児童書の大ベストセラー「ズッコケ三人組」シリーズ全50巻(日本児童文学者協会賞特別賞・ポプラ社)をはじめ、200冊以上の本を執筆。主な作品に『絵で読む 広島の原爆』(産経児童出版文化賞・福音館書店)『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞・ポプラ社)など。JXTG児童文化賞、巖谷小波文芸賞など受賞多数。

「2021年 『めいたんていサムくんと なぞの地図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

那須正幹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×