ダジャレヌーヴォー: 新しい駄洒落 (扶桑社文庫 い 15-1)

著者 :
  • 扶桑社
3.18
  • (0)
  • (3)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (198ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784594050351

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「コッカイオンドク」の特集に惹かれ購入した「望星(考える人の実感マガジン)」9 月号、その特集「言葉を磨く遊び方」でインタビューを受けていた石黒謙吾さんの著作です。

    石黒さんが書き溜めたダジャレ(その数1000以上)を用途別に分類し、かつ使い方例の記載など実践的に書かれた本。実例もさることながら、多角的な分析や関連するコラムもなかなか面白い。一気に読んでしまいました。

    ことばと言葉を見立てる遊びであるダジャレ。ある程度のセンスは必要かなと思いますが、持っている言葉とその意味を頭の中で張り巡らせないといけないので結構疲れる遊び。奥の深いものがあることを実感しました。受け手側からすれば、笑いにはそれぞれハマるツボがあるのもの。いくつか気に入ったものがあったので、今度使ってみようと思います(みなさん引かないでくださいね)。

    言葉の意味を笑い中で、改めて問い直しができるしすぐに読める文量です。興味のある方は、ぜひどうぞ!

  • 膨大な量の創作ダジャレ集。
    ダジャレを使うときのシチュエーションや前振り、応用、身振りなども併記されていて役に立つこと請け合い(?)です。
    私のお気に入りは「割烹着ヒルズ」や「スタバ亭四迷」など。

著者プロフィール

いしぐろ・けんご
◉著述家。1961年金沢市生まれ。叔父がシベリア抑留体験者。
映画化された『盲導犬クイールの一生』(文藝春秋)をはじめ、
『2択思考』(マガジンハウス)、
『分類脳で地アタマが良くなる』(KADOKAWA)、
『7つの動詞で自分を動かす』(実業之日本社)、
短編集 『犬がいたから』(集英社)など著書多数。
編集者としても『日本は、』(G・D グリーンバーグ/彩流社)、
『ナガオカケンメイの考え』(ナガオカケンメイ/新潮社)、
『読む餃子』(パラダイス山元/新潮社)など、
手がけた書籍は200冊以上。

「2016年 『シベリア抑留 絵画が記録した命と尊厳』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石黒謙吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×