藤原道長: 摂関期の政治と文化 (日本史リブレット人 019)

著者 :
  • 山川出版社
4.00
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (95ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784634548190

作品紹介・あらすじ

摂関政治は藤原道長の時代に頂点を迎えたといわれるが、道長はわずかに一年ほど摂政になっただけであった。そこにはどのような意味があり、道長はどのような政治をめざしたのか。そして文化面で果たした役割も大きかった。道長の造営した寺院・仏像は後世に影響を与え、宮廷ではすぐれた文芸や書が生まれ、華やかな宴が催された。道長の一生を追いながら、その政治の特色を古代国家の歴史のなかに位置づけ、文化の達成を再評価したい。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「権謀術数に長け、対立者を追い落とした」「摂関政治の頂点」のような、独裁的な権力を保持した…といったイメージが先行する道長の政権だが、こうして体系的に彼の生涯・政治・仏教・文化を眺めると「独裁的」とはちがうな、と思ったり。

    陣定や除目などの、平安中期の政治の進め方も学べ、何より(ページ数も少ないので)手っ取り早くこの時代のイメージ、近年までの学説、当時に関する記述(栄花物語、紫式部日記、御堂関白記、小右記など)の性格を掴めるお得な一冊で、わたしはこれのおかげで今年の大河をより楽しく観られている(どういう展開に脚本を持っていくのかの予想が捗る)ところです。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1960年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。主要な著書に『日本の歴史06 道長と宮廷社会』(講談社学術文庫、2009年)、『律令国家と隋唐文明』(岩波新書、2020年)、『藤原道長 摂関期の政治と文化』(山川出版社、2022年)など。

「2023年 『藤原道長』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大津透の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×