自分を「ごきげん」にする方法

著者 :
  • サンマーク出版
3.81
  • (30)
  • (39)
  • (30)
  • (9)
  • (1)
本棚登録 : 433
感想 : 39
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763132550

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・自分を磨けばご機嫌でいられる
    ・「ごきげん」「ふきげん」針でどちらかに傾いてるのが心
    ・不機嫌=圏外。 電波が届くところに移動とか、アクションするはず。
    ・認知の働きは、人間が生き延びるために必要不可欠な脳の機能。だから悲観的にとらえがち、っていう仕組み。
    ・結果だけを行動の軸(自分のモチベ)にしていると不安になって心にストレス。不機嫌に針がかたむく。
    ・結果エントリーでなく、心エントリー。
    ・ポジティブシンキングではなく、心の切り替え。
    ・表情、態度、言葉には行動の質を高める力がある
    ★3つのwantがエネルギー。
    1:結果
    2:行動
    3:あり方 ←これ一番大事
    ・一生懸命を楽しむ

  • トップアスリートに人格者が多いことに、納得。
    この本で言われている、ごきげん とは、私が思っていたごきげんよりも広義のもの。
    確かに機嫌のいい時の方が、自分自身の心に余裕があるし優しくなれるし集中力もあって仕事も人間関係も円滑に進む。
    自分がきげん良くいることは、鈍感なのではなく、最高レベルの気遣いなのかもしれません。

    原因はどうであれ、不機嫌でいて損をするのは自分自身。
    私も心がけたいと思いました。

    方法がもうちょっと具体的に書かれてると良かったなぁ。それは、ワークショップに来てねってことかな?(笑)

  • スポーツドクターの辻 秀一さんが、いつもごきげんでいられる秘訣、そして、持てる力を十二分に発揮できる心の訓練法を教えてくれる。
    夫の言動にいつも 不愉快にさせられていた私は、なんとか良い気分で暮らしたいと切望していた。
    この本に出会って、「ごきげん道」を知った私は即、実践。

    先のことで悩んでいた私にとって、こんなに簡単にごきげんでいられる、
    なんて、思ってもみなかった。けれど、現実、旦那が愚痴ろうが、文句を言おうが、 私はごきげん!
     この本に書かれていることを、もっと早くに知っていたかった。

  • 理論は分かった。
    が、そうなるためにもうちょっと具体例があるとよかった。

  • 自分の機嫌を自分でとれる人だけに、”ひとつ上”の人生が手に入ります。

  • 不機嫌でいるのがもったいない。どんな気持ちでいるか自分で決められる。外界の出来事にふりまわされないようにしよ(((o(*゚▽゚*)o)))

  • 先月か先々月、日経の本の広告欄にあり気になって購入した本
    当時は地元の本屋さんにはまったく並んでなかったけど、最近ようやく
    平積みされてますね(笑)
    田舎は数か月遅いなぁと思います

    「ごきげん」というフレーズからは何だか能天気なイメージがあるけど
    私は「ごきげん」な状態というのは、とても大事だなとこの本を読んで再認識しました

    「ごきげん」という状態は他人によって与えらるものではなくて、自分自ら作るもの
    反対に「不機嫌」という状態もそうだと思うのです
    確かに嫌味でも言われれば不機嫌になるでしょう
    誰かに怪我でもさせられれば怒るでしょう
    でも、その感情の状態って結局自分で選んでるんですよね・・・
    そういう状況を人から与えられたとしても、そこで発生する自分の感情は自分で
    選ぶことができるんです
    結局、これって自動思考、スキーマーのことだなって思いました
    それを心理学的じゃなく、もっと一般の人にも分かるようにいろんな事例で
    説明されていると思います
    心理学は苦手な方でも読みやすく、行動に起こしやすいのかなと・・・

    この本の中に確か自分をごきげんにする「ごきげんワード」はなんだ?というページが
    あったかと記憶してるんだけど、今の私にとっては「王子」だなぁぁ

  • ポジティブシンキングさえ無理があったのだということをこの本で知った。

    自分の心は自分で決めることでごきげんでいられるという発想は実践できそうに思えました。本を読みながら少しずつ試しました。そうするとなんだか心が少し軽くなる気がしました。

    自分がごきげんでいられる「ごきげんワード」をどんどん増やしながら、大変な状況でさえも「ごきげん」でいられる自分を目指していこうと思います。

    レスリングの吉田選手の強さは日ごろからの心の持ち方もあるんだということはすごくストンと落ちるものがありました。

  • As isの状況で自分のWantの状態がごきげんな自分を創る

  • 【458】

    今日の気分にあってたー。
    自分をごきげんにするのは、自分しかいない。ってことで、全ては気の持ちようかぁ(。-∀-)

    "嫌いな上司という人物はいない"的な言葉が心に刺さりました。

全39件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

辻 秀一:1961年東京都生まれ。北海道大学医学部卒業、慶應義塾大学で内科研修を積む。その後、「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、すなわちクオリティーオブライフ(QOL)のサポートを志す。スポーツにそのヒントがあると閃き、慶大スポーツ医学研究センターでスポーツ医学を学ぶ。99年、QOL向上のための活動実践の場として、株式会社エミネクロスを設立。スポーツ心理学を日常生活に応用した応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを、最適・最大化する心の状態「Flow」を生みだすための独自理論「辻メソッド」でメンタルトレーニングを展開。37万部突破の『スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)』をはじめ、『リーダー1年目からの教科書(ぱる出版)』『自分を「ごきげん」にする方法(サンマーク出版)』『禅脳思考(フォレスト出版)』 『さよなら、ストレス(文春新書)』など著書他多数。最新刊は『Play Life, Play Sports~ スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方~(内外出版)』

「2018年 『メンタルトレーナー直伝 先生の“ごきげん思考”で、授業はうまくいく!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻秀一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デイル ドーテン
ジャレド・ダイア...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×