一流芸能人がやっている ウケる会話術――場を盛り上げ相手を楽しませる話し方

著者 :
  • こう書房
3.16
  • (4)
  • (12)
  • (19)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 209
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784769610007

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とある編集者の方に紹介してもらった本。

    有名な一流芸能人の方達の話術について、
    非常に論理的、構造的に分析して解説している。

    やはり「売れている」人達には共通点があるのだな。
    読み進めながら妙に納得してしまう。

    一番大事なことは「技術」よりも「心構え」
    「周りの人を楽しませる」という気持ちをどれだけ
    強く持っているかが一流か三流かの違いだと認識した。

    何となく周りの人と会話をしても「面白くない人」と
    いう評価を受けてしまう人には是非、読んでほしい。

    別に芸能人になろうと思わなくても、
    会話上手だと得することが多いのだから。

    ちなみに僕はこの本を会話術の上達の為に読んだわけ
    ではないので、ちょっと違う視点で読み解いてみた。

    結構、勉強になった。
    多分、いろいろ変化が起こるはず。ワクワクする。

  • 会話を考えるきっかけに。
    いつもなにも考えずに喋っていたことに気付けた。楽しませる気持ちを忘れないようにしようと思った。

  • 自己啓発

  • 盛り上げるのが好きな人,逆に面白い話ができないと悩んでいる人。どちらの人にも役に立つ芸能人の会話術が紹介されている本です。会話上手な人は愛される,そんな人になれるよう,まずは話のネタとして読んでみませんか。

  • 微妙

  • 最近,バラエティ番組はくだらなくて時間の無駄だと思って見てなかったけど,この本のように,会話術のポイントを意識しながら見たり,なぜおもしろいのかを分析するようにすると楽しくてためになりそう.

  • ちょっとしたことであっても上手に驚きを示し、相手の出してきた話題に関心がある姿を見せることが、聞き上手になるためには重要。驚きを示すことも同調や相槌と同じように重要。

  • 前半の聞く話をつなぐは興味深い。話をつなぐ「木戸に・・・」ためになる。

    後半の面白い話しをする部分はちょっと理屈っぽい。自分は考えなくても笑がとれる方だと思った。

  • 本書では、色々なお笑い芸人の会話パターンや日頃のネタ収集の努力について、色々と分析されています。
    お笑いバラエティ=バカ番組という決め付けはとんでもない!
    お笑いとは、天性のセンスに加え、日頃からの不断の努力、周囲への気配りがないとやっていけない知的な頭脳労働だったのです。
    プロのお笑い芸人から学ぶことは多いにあるんですね。
    本書を読むことで、ただ漫然とお笑いの対象と番組を見るのではなく、どんな所に注意して見るべきか、ポイントが分かります。
    本当に今後はお笑い番組を馬鹿にしないで勉強のつもりで見ないといけないと思わされました。
       http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20130418/p1

  • もう一度読み込みたい内容も多かった。
    内容は非常に理解しやすいが、簡単にできそうにはない。
    そんな印象を受けた、飲み込んで実践することが大事に思えた。

全19件中 1 - 10件を表示

難波義行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×