本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774154886

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • # 書評☆3: Webサービス開発徹底攻略 | 有名Webサービス会社黎明期の技術的な苦労話

    ## 概要
    - 書名: Webサービス開発徹底攻略
    - 副題:
    - 著者: 勝間 亮 and 石田 忠司 and 杉谷 保幸 and 江口 滋 and 上谷 隆宏 and 青木 俊介 and 久保 達彦 and 池邉 智洋 and 谷口 公一 and 田淵 純一 and 伊野 友紀 and 西岡 拓人 and 吉田 俊明 and 古旗 雅史 and 木野瀬 友人 and かなだ まさかつ and 牧本 慎平 and 成田 一生 and 舘野 祐一 and 濱崎 健吾 and 鈴木 慎之介 and 齊藤 宏多
    - 出版: 2013-03-01
    - 読了: 2020-03-10 Tue
    - 評価: ☆3
    - URL: https://book.senooken.jp/post/2020/03/22/

    ## 評価
    Web APIについて調べていたら検索でヒットしたため読んだ本だ。

    内容は以下の有名Webサービス会社のサービス開始時の黎明期での技術的な苦労話という感じだった。

    - クックパッド
    - ニコニコ動画
    - pixiv
    - ライブドア
    - Yahoo!メール

    出版日が2013年とけっこう古く,ライブドアに関してはPerlがメインの開発だった。正直なところ今とは勝手が違うとところが多そうだった。

    実際にWebサービスを始める際の環境の話とか,データベースのスケールとか,パフォーマンスだとかサーバー構成だとか,そんな話がけっこうあった。

    実際にWebサービスを始めようという人には参考になるのかもしれないが,自分には内容があまり理解できず,まだ早かったと思った。

    ## 結論
    有名Webサービス会社の黎明期の技術的な苦労話などが掲載されていた。

    これらの会社での苦労話が知りたい人,実際にWebサービス会社を起業するような人には参考になるのかもしれない。

    自分にはあまり興味が持てず,参考にならなかった。肝心のWeb APIに関しても記載がなかったので,期待はずれだった。

  • クックパッドなど各企業の開発現場の舞台裏や、システムの仕組みが知れるのは貴重。

  • 過去を振り返る形が良かった

  • リーンスタートアップ的な手法によるWEBサービス開発とアーキテクチャについて。思ったことは2つで、①話題の手法を実践できる組織は素敵!ということと、②インフラ周りは言葉すらわからん…ってことです。
    ①リーンスタートアップという、サービスβ版のへのフィードバックの獲得と改善を繰り返しサービスを開発する手法。概念を知るだけでは何の意味もありませんが、実践している組織としてクックパッドが冒頭に取り上げられていました。
    機能追加や改善にあたり、概念をワークシートや開発上のルールに落として込み仕組みの中に取り入る。こういうのって話聞いて「ほ〜すごいな〜」で終わってしまうものばかりと思ってましたが、実際組織の1人1人が理解して、理解してなくても結果として現れるように仕組みとして取り入れているのがほんとにすごいですね。
    新しい考えを取り入れることができる文化(人、組織の考え方、制度)があって、実行する力があってなせること。取り入れることができない文化を育んでいる組織もあると思います。じゃあ自分はできるかというと、サービスを考えるにあたり仕組みやルールとして取り入れることはできても、具体的な形に実装して、成果を上げるところまで今の段階ではとうてい到らないと思います。自分自体だけでなく、ユーザとの関係とも含めて。
    まとめると、概念を取り入れて形・成果にできる組織、素敵。
    ②①はサービス開発の考え方や制度中心でしたが、本自体は『WEB+DB PRESS plus』シリーズなので、技術よりのことがたくさん書いてあります。この回では、上記クックパッドのを始めとして、ニコニコ動画、pixiv、ライブドア、Yahoo!メールがどう成長してきたのか、その過程で必要となったことは何かということがたくさん書いてます。
    共通して言えるのは、ユーザ増加に伴って、物理的なサーバの増強(スケールアップ・アウト)やコードの書き方・種類を変えているということです。後者はなんとなくイメージできても、前者はからっきし理解できず。
    ローカル環境(MAMP)開発駆け出しの自分にとって、インフラのお話はハードルが高かったです。ただ、自分でサービスを作って公開するには物理サーバ・クラウド問わずインフラ周りの知識は必須で、サーバ負荷やデータの格納先の分散を意識してコードを書く、分割することまで求められて行くのでしょう。
    ユーザがつけばの話ですけどね笑
    途方無いなぁと思いました。

  • 【配置場所】工大選書フェア【請求記号】547.483||W【資料ID】91132411

  • 内容的には古い話しかないので、物足りなく感じるかも。
    でも、インフラはやっぱり面白いなーって感じで、読み物としては有り。
    買わずに、立ち読みで良いとおもいます。

  • 2

  • [速習]リーンスタートアップ
    成功するサービスを作り上げるためのプロセスをまとめた手法。
    リーンスタートアップでは、自分たちが立てた仮説をもとに、ユーザーからのフィードバックを踏まえた改善をすばやく行い続け、無駄なことをできる行い続け、無駄なことをできるだけ行わず価値あるものを作ることに集中します。
    本巻頭企画ではリーンスタートアップについて、その考え方から具体的な手法、クックパッドでの適用事例までを解説していきます。
    特集1
    クックパッド 知られざるユーザー主導のサイト構築
    クックパッドは、日本最大の料理レシピサイトであると同時に、日本最大の料理レシピサイトであると同時に、日本最大の Ruby on Rails で構築されたWebサービス。

    特集2
    ニコニコ動画のサービスインから1年間に主にフォーカスし、進化の歴史から、開発・運用の技術ノウハウ、そしてニコニコ動画のような優れたサービスを生み出す企業文化やエンジニア像について、開発陣自らが徹底的に解説していきます。

    特集3
    pixiv はユーザーがイラストを投稿し、それに対してさまざまなコミュニケーションが行えるSNSです。
    本特集では、限られたコストの中、日々増加するトラフィックをさばくために行ってきたチューニングやスケールアップ/アウトの方法など、現場のエンジニアのノウハウを交えて解説します。

    特別企画
    Yahoo!メール
    HTML&Flash の使いこなし挑戦史

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784774154886

  • 借りて気づいたけど、Web+DBに載っていた特集をまとめた本だった(プラス現状の話)。
    こういう本を読んでいたら、自分の勉強不足に思い知らされる。特にクックパッドの特集は聞き慣れない言葉ばかりで、何書いてるのかよく分からなかった(クックパッドが一番新しいはずだから、そのせいかもしれないけれども)。

全13件中 1 - 10件を表示

勝間亮の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
Travis S...
濱野 純(Jun...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×