あかりをけして

  • ビーエル出版
3.63
  • (11)
  • (22)
  • (27)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 219
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776401988

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 文字は、ほとんどなくて絵が中心だけど夢中になる。

    まっくらな部屋では、こわくて眠れないコブタ。
    だから工夫した。
    手元のひもをひいてから、あかりが消えるまでに、わざとうんと時間がかかるようになる凄い仕掛け。

    2階のコブタのへやから屋根裏→屋根→庭→地下→そして壁を伝って→屋根裏→2階のへやのあかりが消えるまで。
    まるでピタゴラスイッチのよう。
    何度も見返す。
    たしかに、すっかり眠ったあとにあかりが消えてるっていいかも…だけど仕掛けが凄すぎて。

    コブタの目が、だんだん閉じていくのも可愛い。

  • 真っ暗な部屋で寝るのが怖い子豚くんは、パパとママから部屋の灯りを消して寝るように言われてしまう。そこで子豚くんは工夫した。その工夫とは、寝室の天井からぶら下がったヒモを引くと、ハサミやバットなどの身近なものを利用した「ピタゴラ装置」が作動して、寝室の灯りを約20分後に消してしまうというものだ。
    この絵本の見どころは、家の中や外に張り巡らされた「ピタゴラ装置」が次から次へと繋がっていくところにある。繋がりかたは少し雑なところもあるが、装置が作動中に次の仕掛けの全容を見せるところは臨場感があって良い。ほとんど字はないが、親子で読んで楽しめる一冊だと思う。

  • パパ!ママ!家が大変なことになってますよ~。
    気づいているんだろうか。
    気づいているのならこんなに平然としていられるだろうか。
    娘の力作に興奮して見に行ってしまいそうですが。

    こちらの絵本ほとんど字がない絵本です。

    暗くなるのが怖い子ブタが、あかりのスイッチが切れるまでに時間がかかるように、壮大な「工夫」をするお話。
    家中を利用したでっかいピタゴラスイッチです。
    その時間なんと22分。
    その間に子ブタちゃんは眠ることができるわけです。
    毎日セットするのが大変そうだな。

  • [墨田区図書館]

    ストーリーは簡単。寝るときに暗くなるのが怖いという子どもが、まるでおやすみスイッチ(遅れて電気が消える)のような仕掛けを家中に張り巡らせるというものです。

    ただその過程がおハナシになっているのではなく、仕掛けを作ったという前置きのあと、ずーっとその仕掛けの動きを細かく分かれた絵で順に追っていくという、あまりないタイプの本です。

    大人でも面白く感じる謎解きのような本なので、絵の示す意味や、仕掛けの動きを理解できる3歳くらいからがおススメです。3歳の息子は途中で、「ピタゴラスイッチみたい」と喜んでいました。

  • ただの挿絵というよりは絵自体に意味があり、ページひとつひとつをじっくり見ることによりおもしろさが分かるという「絵本」の力を最大限に発揮したような一冊。
    部屋を暗くして寝るのが怖い主人公が、非常におもしろい工夫をして怖くないような“仕組み”を作った。明かりひとつ消すことに「そんなアホな」と言いたくなるような大きな仕掛けだが、子供には自分も作ってみたくなるようなワクワクする内容だと思う。

  • 絵本でピタゴラスイッチを表現。新しい挑戦かなあ。どうつながっているんだろうって考えながらみてしまいます。映画、Back to the future tourの冒頭シーンも思い出します。

  • アーサー ガイサート (著), Arthur Geisert (原著), 久美 沙織 (翻訳)

  • よかった

  • 何度も見返したくなる。
    明かりが消えるまでのからくり。楽しい。
    消えるまでに見事眠ってよかった!

  • ピタゴラスイッチみたい!

    「文字はほとんどないけど、面白いよ!」と息子が説明してくれました。

    男の子心をくすぐるようです。

全27件中 1 - 10件を表示

アーサー・ガイサートの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×