まんがでわかる自律神経の整え方 「ゆっくり・にっこり・楽に」生きる方法

  • イースト・プレス
3.76
  • (49)
  • (107)
  • (84)
  • (11)
  • (1)
本棚登録 : 1163
感想 : 111
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784781615448

作品紹介・あらすじ

努力はいりません。
自律神経を整えると、人生が変わります。

だるい・ストレス・不眠・不安・イライラ、焦り、緊張、肌荒れ・便秘・免疫力低下…
男女問わず心身の様々な不調は、自律神経を整えると改善します。


累計18万部! (2019年7月現在/電子書籍含む)

決して難しくありません。
日々のちょっとしたことを意識するだけで、
あなたの人生は劇的に変わります。
この分野の第一人者・小林弘幸先生が、
どの本よりもやさしく改善法をお教えします。


【著者・小林弘幸先生からのコメント】

わたくし自身もここに描かれていることを実践してきた結果、
毎日疲労を感じることなく、気持ちが落ち込むこともなく、
次から次へと色々な事に興味を持つことができ、
充実していると感じられるようになりました。

しかも必要なのは努力ではなく、毎日のちょっとした心がけのみ。 「健康になろう! 」と意識しなくても、体が心地よくなるので自然に継続し、
維持できるようになっていくのです。

作画担当の一色美穂さんが生徒役として登場してくださり、
堅苦しく考えずに楽しく学び実践できる本になりました。
ぜひ皆さんもご一緒に、楽しく自律神経を整えていただけると嬉しく思います。
(「まえがき」より抜粋)


【目次】

Lesson1:あらゆる不調は、自律神経の乱れから
・ダルい、不眠、イライラ…その原因は?
・心身の要「自律神経」って一体何?
・自律神経と腸内環境の、密接な関係

Lesson2:乱れた自律神経を、今すぐ整える方法
・ 親指の力を抜いて、水飲んで
・ 空見上げ、笑顔でゆっくり深呼吸
・イライラもゆっくり動作で消えていく

Lesson3:自律神経が整う、夜の過ごし方
・就寝の3時間前には夕食を
・夕食後、ゆったりできる過ごし方
・安眠を誘うお風呂の入り方

Lesson4:自律神経を整える、朝の過ごし方
・目覚めたら、朝日を浴びて水飲んで
・ヨーグルト+オリゴ糖で快便に
・朝食は決まった時間に適量を
・ 通勤時、階段使って健康に

Lesson5:自律神経を味方につける仕事術
・朝イチは脳が最も活性化
・行き詰まったら身体をほぐす
・職場の仲間がイライラしたら?
; ・自律神経は乱れてもいい?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学校で返却棚にあった本。
    中学生でもこんな本(漫画)に興味を持つのか、と気になり読んでみた。

    食事の制限とか、食品の陰陽とかが書かれているのかと思ったが、そんなことはなかった。
    大事なのは、決まった時間(6時間間隔)に食事をすること、だそうだ。
    等間隔でも、夜は遅くには食べない。
    朝や入浴後に水を飲み、簡単なストレッチをしたり、深呼吸したり…と、ごく簡単なことが書かれている。

    子どもの頃から冷え性で、自律神経が乱れていると、整体の先生などにも言われてきた。
    現在は冷え性に更年期が重なり、頭痛や疲労感に悩まされることも多い。
    夜はなかなか同じ時間に食べることが難しい。
    でも、気をつけるのがそこだけだと思えば気が楽。

    少しでも今の状態が良くなるように、気をつけてみようと思う。
    2022.3.7

  • H30.10.28 読了。

    ・「ゆっくり、にっこり、楽に」生きる方法を漫画で紹介したものでとても分かりやすかった。
    簡単な体操なども紹介されていて、無理なく実践できそうな内容でした。

  • 自律神経の復習に読みました
    漫画なのもありとてもわかりやすいです
    親指に力を入れない を意識しようと思います!

  • 母に読んでみなさいと言われて読んでみたけれど……印象に残っている事が殆どなく…読んですぐに感想を書くべきだったと反省しています。

  • 心が疲れたとき 

  • 漫画なので、サクッと読めるしわかりやすい。
    ゆっくりにっこり背筋を伸ばして深呼吸。
    水を飲んで、朝ごはんはヨーグルト
    ご飯はよく噛んで食べて
    お風呂にゆっくり入って
    セルエクササイズ
    早速、実践してみまーす。

  • ゆっくり動いても、自律神経の整っている人は動きに無駄がないので、せかせかしてる人よりも早い。仕事してる時すごくこれ思う。
    自分はせかせかしてて無駄な動線が多いほうなので、急いでないのに仕事の早い人が宇宙人みたいに見えたのですが、その違いは自律神経なのか…?
    少し上を向くことで深い呼吸ができる、というのもなるほどと思う。
    ちょっとした動作で行えるし、やってみると気持ちいい。
    この気持ちいいとか、美味しいとか、楽しいとか、そういう感覚って大事なんだなと思った。

  • 図書館で予約して、今日受け取り読んだ本。
    最近仕事でストレスを感じ、自律神経に関わるブルーバックス系や読みやすい本をあさる中、読んだ法。小林先生はまんが以外で読んだ気がします。内容は鬱になる前に自分でできる整い方が書いてあります。呼吸法、食事法、生活習慣、普段の自分の生活を見直すことで、より良い生活が過ごせるかも。読みやすいため、再読します^_^

  • マンガなので非常に読みやすいです。
    自律神経について全く知識がなかったので、興味深く読めました。この本で学べた事をいくつか実践しています。
    自律神経について手軽に知りたいという方にオススメです。

  • 読みやすくまとめられていたので、すぐ実践できて分かりやすかった。余裕を持ってゆっくり過ごすことを学んだ。

全111件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。1992年、順天堂大学大学院医学研究科博士課程修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属小児研究センター、アイルランド国立小児病院外科を経て、順天堂大学小児外科学講師・助教授を歴任。
日本スポーツ協会公認のスポーツドクターでもあり、自律神経のバランスを意識的にコントロールすることで、心身のパワーを最大限発揮できることを提案。数多くのトップアスリートのコンディショニング、パフォーマンスの向上指導にかかわっている。自律神経研究の第一人者であり、書籍も多数刊行している。

「2022年 『ゴルフが上達する自律神経72の整え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林弘幸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村田 沙耶香
宮下奈都
メンタリストDa...
又吉 直樹
三浦 しをん
スティーヴン・ガ...
ヨシタケ シンス...
リンダ グラット...
矢部 太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×