残酷な20年後の世界を見据えて働くということ

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.18
  • (5)
  • (20)
  • (37)
  • (14)
  • (1)
本棚登録 : 364
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797380453

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2014年に書かれた20年後の本を2017年6月に読んだ。
    あと17年。
    いろんな事例が上げてあり興味深く読んだ。
    どうしたらこれからの時代に生き残ることができるのか。
    まず英語、あとスキルではなく「人間力」という武器。
    「他人を思いやる心」「謙虚さ」
    うーんそれなのか、と思ってしまったが、案外そうなのかもしれない。

  • 「最近目の前の仕事に追われてばかり。このままでいいのだろうか」と思って手に取った本。

    今の私の勤め先はおそらく20年度も存続していると思われる(願望かもしれないけど)。でも、今の私の仕事はおそらく20年後にはない。職場の近くの同僚が取り組んでいる仕事もきっと20年後にはなくなっているのだろう。

    その20年後に備えて身につけておくべきものは、継続してチャレンジすることによって得られる胆力・グローバル化に耐えられる語学力・企業の未来を見通すための経営知識に集約されるのではないかと考えた。そして、自分にとっての働きがいは何であるか定義して意識しておくこと。

    ・・・・このように書くと、ありきたりな内容に見えるかもしれないけれど、各章について筆者の見方とか考え方が示されていて、私はとても面白いと思った。取り入れたい。

  • 残酷な20年後の世界を見据えて働くということ
    2014/11/22 著:岩崎 日出俊

    著者は大学卒業後日本興業銀行へ入行。経営学修士(MBA)を取得。22年間の興銀勤務を経て、J,Pモルガン、リーマンブラザーズ等を経て現在は経営コンサルタント会社インフィニティ代表取締役を務めている。

    20年後の日本は、働く人にとっては、残酷な社会になっている。今後襲ってくる「残酷な社会」を生き抜くためには、いまから準備しておくことが必要である。

    これから先、どういう武器を手にし、どう歩んでいったらはっぴーになれるか。どうしたらレッド・オーシャンを避け、働き甲斐のあるキャリアを送れるのかを主題として以下の10章から本書は構成されている。
    ①今から20年後の世界人口は87億人。一方でシビアな状況を迎える日本
    ②勃興する成長産業に目をつけろ
    ③パイが大きくなる企業の見抜き方
    ④なくなる職種、絶対なくならない職種、新たに求められる職種
    ⑤狩猟的職業選択のススメ、定住的職業選択のリスク
    ⑥バイリンガル的な語学力は必須 そのうえで差がつくスキルとは
    ⑦未来情報を織り込むマーケットと向き合い、胆力と察知力を身につける方法
    ⑧年収1000万円超になっても、激務だけが残る働き方を目指すべきではない
    ⑨働きがいを因数分解しながら、さらなる成長を目指せ
    ⑩熾烈な資本主義に取り込まれない働き方が起業であるとの逆説

    思ってたのと違う。
    はじめにや書名とは内容は一致していないような気もする。
    それは私にとっては中身がおもしろかったので万事OKではあるが、読む方によってはそうでない人もいると思う。

    20年後のことよりも著者の現在までの道のりについてページが大きく割かれている。もちろんそれがあって次の20年を見るにつながるのであるがそうであるならば違った書名でもよかったように思う。

    違った書名であれば手に取っていなかったかもしれないので、本書とは偶然の出会いで読む機会を与えていただいた。知らないことや考えも異なる著者の思いに触れることが出来、一定の気づきをいただくことが出来た。

    この業種。この職業はいずれだめになる。なくなる。
    だからこの業種に。と言うわけではなく、そういう意見もある。しかし、未来は誰にもわからない。リスクとして認識し、その上自分が選んでいる職業でどう生きるのかをじっくり考えさせてくれた。

    しかし、今は答えは出ていない。

  • 未来は変わっていくものだ。しかしどう変わるかは人間にはわからない。ただ変わることを前提に何をすべきか考えて行かなければならないということか?

  • 全体として、想像していたよりはよく主張されているポイントが多かったと思う。

著者プロフィール

1953年、東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、日本興業銀行へ入行。スタンフォード大学経営大学院で経営学修士(MBA)を取得。J・P・モルガン、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズの各投資銀行でのマネージング・ダイレクターを経て、経営コンサルタント会社「インフィニティ」を設立。著書に、『投資銀行』(PHP研究所)『気弱な人が成功する株式投資』(祥伝社新書)『残酷な20年の世界を見据えて働くということ』など。日経CNBCテレビでコメンテーターを務める。

「2016年 『不透明な10年後を見据えて、それでも投資する人が手に入れるもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩崎日出俊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×