文系のための理系読書術

著者 :
  • 集英社インターナショナル
3.32
  • (8)
  • (16)
  • (32)
  • (7)
  • (2)
本棚登録 : 274
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797672602

作品紹介・あらすじ

「今もっとも知的好奇心をかき立ててくれるのは科学の分野。その興奮を知らずにいるのはもったいない」と著者は文系の人たちに理系読書をすすめる。生物学、数学、医学などのおすすめ本を紹介する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 理系の世界にちょっと興味が出てきたけれど、正直自信が無さすぎて手にとってみた本。
    文系の視点が分かりやすく、2割わかれば良いというお言葉に背中を押していただきました。実際には2割もわかるのか…と思いますが。。

  • 普段関わりのない分野に触れてみたくなったので。
    好奇心が刺激された形。何から読んでみようか。

  • 九州産業大学図書館 蔵書検索(OPAC)へ↓
    https://leaf.kyusan-u.ac.jp/opac/volume/1167430

  • 文系のために、理系に関する入門書・役立つ本をリストアップ。

  • 理系の本を読み始めようとしたところ目に付いたため通読。大学の授業で薦められた本だったような?内容は表題の通り文系向けに理系の図書が分野別にまとめられています。漫画や図解など、私たち文系でも導入しやすいような推薦本や、文系に寄り添うような文言に配慮を感じました。これから新たな本に出会うきっかけとなりそうです。

  • 興味はあるけど難しそう/基礎知識もないからと読書予定から削除していたカテゴリーについて、オススメの本を紹介してくれている。マンガや小説でも良い、広く浅くで良い、2割わかれば十分と言った読書術に勇気をもらいました。読んでみようかなぁ、、、

  • 自​分がコラムを連載​しているから書くわけではないけ​れど、技術​評論​社のSoftware ​Designはいい​雑誌だと思う。い​ろんな話題が載っ​ているので、いまどきの話題やキ​ーワードを俯​瞰できる...

  • タイトルにある読書術の本ではなく、帯にある科学の本でもなく、単なる理科系本の書評本です。

    古本でかなり安く買っても「騙された悔しい」と思うレベルのタイトル詐欺本でした。

    2018/09/09 読了

  • ブックリストが便利。

  • 紹介されている本の結構な部分が、僕のかつて読んだ本と重なっていて、「おお、さすが文系だ。目の付け所が同じ」と笑ってしまった。

全41件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部教授。教育学、身体論、コミュニケーション論を専門とする。2001年刊行の『声に出して読みたい日本語』が、シリーズ260万部のベストセラーとなる。その他著書に、『質問力』『段取り力』『コメント力』『齋藤孝の速読塾』『齋藤孝の企画塾』『やる気も成績も必ず上がる家庭勉強法』『恥をかかないスピーチ力』『思考を鍛えるメモ力』『超速読力』『頭がよくなる! 要約力』『新聞力』『こども「学問のすすめ」』『定義』等がある。

齋藤孝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×