クリエイターのための3行レシピ ブログデザイン

  • 翔泳社 (2008年8月4日発売)
3.21
  • (1)
  • (1)
  • (12)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798116686

作品紹介・あらすじ

<h3 align="center">パパっと手早く、プロの味!

仕事でも趣味でもブログを利用したWebサイトは年々増えています。MovableTypeやWordPressといった使いやすいブログツールの普及し、また無料ブログサイト用に簡単にブログを利用できる環境も整っています。本書は、忙しいWebデザイナーさん、Webデザインを学んでいる学生さん、Webに興味があるかたなどが、ぱらぱらとめくりながらアイデアのヒントにできるお手軽な1冊です。「あっ、これは!」と思えるデザインのネタがきっとあるはずです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ユニークなブログを例に、レイアウトなどに関するコードを紹介しています。全体ではなく、一部分に焦点を当てているので、ニッチな印象も受けます。また、やや古い書籍のため、リッチデザインしかありません。画像を利用したデザインが多いので、最近の流行に応用するには、少し工夫が必要だと思います。

  • だいたいのスタイルシートの書き方がわかっていて、もうちょっとアクセントをつけたいと思っている方にお勧めです。
    あちこちに付箋をつけて、ちょっと変わったデザインを付け足したいときに 参考にしています。

  • 便利。色々とWebデザインのときは横に置いています。
    ヒント集?

  • アイデア帳として使用中。でも、具体的な手法についてはあまり詳しく書いていないので「カッコいいけど、どんやるんだろ???」という事も...

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1級ウェブデザイン技能士。ウェブデザイン技能検定特別委員、若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン職種競技委員。現在の主な業務は、コンピュータ・IT関連書籍の執筆のほか、全国各地での講演・セミナー講師など。
著書は『プロを目指す人のHTML&CSSの教科書』(マイナビ出版)、『今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典』(技術評論社)、『詳解HTML&CSS&JavaScript辞典』(秀和システム)など60冊を超え、HTML5プロフェッショナル認定試験の公式サイトにおけるサンプル問題も多数提供している。
Chapter 1~2、Appendix担当。

「2022年 『HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.5対応版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大藤幹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×