武将メシ

著者 :
  • 宝島社
4.10
  • (3)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (175ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800208835

作品紹介・あらすじ

豆味噌で天下を取った秀吉。大豆パワーで頭脳を磨いた政宗。利家とまつのスタミナ夫婦膳。戦国十九武将登場。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦国武将達が食べていた食事を再現してある。これがヘルシーで美味しそうなんだ。それぞれの武将が好んだ食べ物と、その武将の性格などを意味付けて紹介してあり、とても楽しく読めた。やはり、豆製品は昔も今も身体によいみたいだ。
    後、お腹の調子が悪い時はニラ雑炊を食べる事にします。

  • 蜀咲樟譁咏炊縺ョ繧ォ繝ゥ繝シ蜀咏悄貅?霈峨↑縺ョ縺ッ螫峨@縺??

  • (リリース:みさおさん)

  • 戦国武将たちの元気の秘訣をレポート!

    玄米、麦めし、豆味噌、鰯、根菜。
    基本はこれでOK!
    あとは季節の青菜をプラス?

    これらの食材の栄養素や効能が解説されているけれど、実際に戦国武将たちは、栄養学の知識があったわけではなく、先人たちからの習慣や、自分の経験、それと、体が自然に欲する物…といった理由で、自然に体にいいものを食べていたんですねえ。
    これを毎日というわけにはいかないけれど、念頭に置いて、日々の食生活に取り入れたいものです。

    巻末の方には、天下もすっかり太平の世になり、江戸が武士の街というよりもどんどん町人が増え始めた頃の食生活も書かれていましたが、そこから急激に、江戸は『ファストフード』の時代に突入するわけです。
    これが現代の日本人の食事の…「外食」?を形作っているわけですね。
    寿司、蕎麦、天ぷら?
    戦国からわずかな期間で凄い食生活の変化…
    武将たちが庶民の贅沢を見たらびっくりするでしょうね。

  • 大根、里芋、豆味噌、麦飯、ごま…はみなさんよく食べていたようです。

    やっぱりご飯は大事ですねえ。

  • 切り口が面白い。おにぎりと味噌と焼き魚があれば十分なのだ。

  • 八丁味噌すばらし!

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

食文化史研究家。1932年(昭和7年)福島県生まれ。古代から昭和時代の食事復元研究の第一人者。長寿食の研究でも知られ、マスコミ取材や講演等の依頼は海外からも増えている。テレビ出演も多く、最近ではNHK TVの「チコちゃんに叱られる」に出演。平成30年度文化庁長官表彰(和食文化研究)を受ける。主な著作は『万葉びとの長寿食』(講談社)、『なぜ和食は世界一なのか』(朝日新聞出版)、『長寿食365日』(角川学芸出版)、『長寿村の100歳食』(角川学芸出版)、『武将メシ』(宝島社)、『「和の食」全史』(河出書房新社)など100冊近い。

「2019年 『日本長寿食事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永山久夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×