世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生

  • ソーテック社
3.57
  • (8)
  • (22)
  • (16)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 290
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784800720184

作品紹介・あらすじ

月々5万円を楽しく稼げる勝利の方程式を大公開!あなたをアフィリエイトで稼げる体質にするネット副業の入門書!サイトのつくり方から売れる商品の選び方、思わずほしくなる記事の書き方、0から100までわかる!身につく!ローリスクで楽しく収入を増やせる!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルに「アフィリエイト1年生」とありましたが、ASPの登録のしかたやブログの開設のしかたなどは最小限で、むしろブログの内容や運営に主軸がおかれていたのでとても参考になりました。「再入門にも最適」というのはまさにその通りだと思います。
    そしてモチベーションもあがりました♪

    また、今まで読んだアフィリエイトの本には書かれていなかったことでぜひ実践したいことがありました。時間を作ってASPのプログラムをくまなく見てみようと思います。

    共著なのに誰がどの文章を書いているのか明記がなかったですが、読んでみて一目瞭然だったのが少し笑えましたwあ、だから明記しなかったのか。

  • 少し古い本にはなるけれど、
    使えることは書いているなという印象。

    初心者や再チャレンジの人に向けての本なので
    取っ付きやすさも○

    ブログや記事の立ち位置的な話がおもしろかった。

  • 教科書のように構成されていて、やり方が具体的でバランスよく書かれていて分かりやすかったです。
    こちらの前に、ブログ飯を読みましたが、ブログ飯は気持ちの部分をより動かしてくれる内容で、ブログへの向き合い方やモチベーションが中心に書かれています。
    やり方だけなら、こちらの本のみでいいとは思いますが、今後長く続けるにあたって、ブログ飯の情報も重要かなと思いました。

  • 借りたもの。
    Google AdSenceを利用して、副業として広告掲載費で稼ぐための方法を紹介。アフィリエイトブログの運営方法。
    そして多くの人に見てもらう、クリック、買ってもらうための方法(アクセス解析、SEO)を指南。
    こうやって読んでみると、アフィリエイトで収益は欲しいが、ユーザー(読み手)ファーストな立場を崩さない記事の書き方の重要性…肝に銘じておきたい。
    ただ、やはりその内容は“商品を売る”ための記事を念頭にしているんだな…としみじみ。

    書きたいことがあって、それに関連する商品の掲載…ではアフィリエイトには繋がらないのかな……
    私は書かれているノウハウをそういう方向に落とし込めないものか、模索中……

  • アフィリエイトサイトの登録の仕方から、どうやってアクセスを伸ばしていくのかノウハウまで詳しく掲載されているまさに「教科書」でした。
    初心者に対して最初の目標設定月5000円を達成するためにどうしたらいいのか、文章での見せ方や画像・動画を使ったアピールなど多角的に紹介されていました。

    また既にブログを運営している人がアフィリエイトを導入するメリットについても記載れていますので幅広くおすすめです。

    ただ発行が2015年で多少情報が古いので、最新の情報については各自でアップデートする必要があります。

  • アフィリエイトの基本がわかりやすく書いてある本。本当に教科書って感じかな。これかれ始めるって人に読んでほしい1冊です。

  • 基本的な情報まとめ

  • 読み終わりました。

  • -

  • アフェリ用

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社MASH代表取締役
12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。
独立後はブログメディアの運営とともに、コミュニティ(オンラインサロン)運営、書籍の執筆・プロデュース、YouTube活用サポート、企業や地方自治体のIT(集客・PR)アドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー。
複業(副業・兼業)の重要性を伝えるため、新聞や雑誌、ウェブメディアの連載や取材の傍ら、テレビやラジオなどのマスメディアへの働きかけをおこなっている。
現在まで100本以上の講演、セミナーを開催しており、そのすべてをPowerPointプレゼンテーションを活用している。
著書・監修書籍多数。

「2022年 『はじめてのPowerPoint2021』 で使われていた紹介文から引用しています。」

染谷昌利の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
イケダ ハヤト
又吉 直樹
ロバート キヨサ...
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×