図解でわかる! ニーチェの考え方 (中経の文庫)

著者 :
  • 中経出版
3.54
  • (17)
  • (30)
  • (36)
  • (4)
  • (5)
本棚登録 : 302
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806139645

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そうそう!
    ふむふむ・・
    そうかな??
    と読みすすめました。

  • 2011/04/01 Pictブログで知る

  • この本を持ち帰れという表紙を見て、仰せのとおりに

    図解して、わかりやすい言葉でひも解いてくれたので
    ニーチェのことがちょっとわかったような気になれました

    置きっぱなしのニーチェの本をもう一度読んでみたいと思います

  • 確かに図解で分かりやすかったが、エッセンスの吸収位にしか使えなかった。ちゃんとニーチェの原本を読まなくては…

  • 頂き物。読みやすい。

  • ■哲学
    1.苦しみは心のフィットネス
    2.運命愛。人はそれに耐えるべきであるのみならず、人はそれを愛すべきである。運命愛Amorfati,これが私の最も内なる本性である。
    3.後悔するのは過去に復讐していること。
    4.人間が復讐心から解放されること、これがわたしにとっては最高の希望への橋であり、長い荒天の虹であるからである。

  • 「ニーチェの自由な思索の成果は、短文形式の断章(箴言(よめなかったけど「しんげん」と読むらしい)によって表現した」とのことです。これはアフォリズムと言うらしいです。なかなか勉強になりますね。しかし、断片的で詩的な文章が多いと言うことで読み手の自由な解釈が発生しやすく、副作用も多いとのこと。なるほどねえ。

    クラシック音楽との絡みの話も面白いのだけど、ここで重要なのはポジティブな生き方なのです。正確には自分の人生をポジティブに受け入れると言うことです。どうもマーラーの交響曲的印象のイメージだったから、てっきり「生は暗く死も暗い」って感じの方かと思っていました(^^;

    昨年、書道展でニーチェの「人生を最高に旅せよ」という言葉を見ました。こんなこと言う人なんだと思ったと同時に、この本を読むとニーチェの考え方がこの言葉に凝縮されているとも言えます。でも、そこにある最高とは、比較した上でのベストと言う意味ではなく、今生きている自分の人生がベストである認めると言うこと。

    どんな苦しい人生でも、それを愛し感謝し受け入れて、「その人生を何度繰り返してもよい」と思うように生きろと言うことなのです。「意味が無いなら意味を作れ」とまで言っています。

    運動が健康で強靭な肉体を作るための鍛えなら、ニーチェの哲学は、強靭な精神を作るための鍛えなのかもしれない。

    人生は苦しいものだ、その人生を悔やんで生きるのではなく、過去の行動も、その時それを選んだ自分を肯定して生きろとのことなのです。

    ニーチェ自身は幼いころに父と弟を亡くし、文献学者としては鳴かず飛ばず、さらに病気も悪化して頭痛と吐き気に悩まされ、最後は発狂して、最後の十年くらいは廃人同様だったとのこと。

    そんな人生を送った人が「どうして私は私の全生涯に感謝せずにおられようか?」と言うから説得力も増すと言うものですね。

    今の時代に人気があるのも、なるほどと思ったりします。

  • とっても読みやすいしわかりやすかった。

全41件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1960年生まれ.難解な歴史や哲学をわかりやすく伝えるために予備校の講義や著述に励んでいる.

「2004年 『トマスの日本史-1000ダケヨ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

富増章成の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐藤 優
村上 春樹
湊 かなえ
三浦 しをん
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×