アベノミクスが引き金になる 日本国債 暴落のシナリオ

  • 中経出版
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806147336

作品紹介・あらすじ

以前から、ハイパーインフレによる日本国債暴落を唱えてきた著者は「アベノミクスはアベノリスクだ」と懸念を唱えている。「アベノミクス」のどこがヤバいのか、リフレ政策を実行することで日本国債はどうなるのか等、その実態を明らかにするとともに、これからの生活の守り方を指南する一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アベノミクスが海外からどう見られているか。
    分かりやすかった。

  • ①アベノミクスの何が問題なのか?
    ・ケインズ「社会の存続基盤を転覆するうえで、通貨を堕落させること以上に確実な手段はない」
    ・1ドル80円台で、24兆円の石油、天然ガスを買っている。円安だとさらに負担大きくなる

    ②日本国債がデフォルトする要因を知りたい
    ・暴落前には金利が低下していた
    ・覇権国の金利が暴落して移動
    ・格付けが低い
    ・ゆうちょが日本国債を買わなくなる

    ③国際暴落の具体的なシナリオは?
    ・外国人保有比率9.1%と過去最高だが、買い付けは40%が外人
    ・財政再建しようとして、経済が沈み、破たんリスクが高まる

    ④国際暴落に備えた資産防衛法は?
    ・多通貨に投資
    ・国際優良企業株
    ・実物資産
    ・自分投資(複数の収入源)

    ⑤気づき
    ・ユダヤの格言(良いことは7年以上続かない、悪いことは40年続く)
    ・デフレは悪ではない
    ・物価は安定している
    ・賃金低下は中国の低賃金と競争しているから
    ・生活はデフレに有利
    ・借金をしている国がインフレを歓迎
    ・19世紀のマネタリズム(貨幣数量説)は、古い考えで、80年以降は相関が薄い
    ・実質為替レートでみると円高ではない
    ・高橋のリフレ政策を危険な政策と書きつつ、効果を認めている(後戻りできなくなるため)
    ・銀行は他の投資先がないから国債を買っている

  • "著者の石原完爾氏の書かれる本は非常にわかりやすく、
    この本もとてもおすすめの1冊です。

    皆さんも是非お読みくださいね。"

  • 石角完爾/著
    田代秀敏/著
    迫る危機を先読みし、自身の資産と生活を守れ。「アベノミクス」のどこがヤバいのか、リフレ政策を実行することで日本国債はどうなるのかなど、その実態を明らかにするとともに、これからの生活の守り方を指南する。

全4件中 1 - 4件を表示

石角完爾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×