東海のうたびと

著者 :
  • 中日新聞社
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784806207092

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • きみの言葉はこころを素描できるかい彗星のように裂けた制服
     加藤治郎

     名古屋市在住で、多数の歌集・歌書をもつ加藤治郎が、愛知、岐阜、三重、静岡4県の現代歌人を紹介したコラムが単行本となった。タイトルは、「東海のうたびと」。岡井隆、春日井建、平井弘、山中智恵子ら31人の歌人が取り上げられており、現代短歌史における東海地方の豊かさを再確認することができた。

     するだろう ぼくをすてたるものがたりマシュマロくちにほおばりながら
     村木道彦

     子を乗せて木馬しづかに沈むときこの子さへ死ぬのかと思ひき
     大辻隆弘

     牡蠣を割【さ】けばひとつしずくにまみれいる白き命あり濃霧のにおい
     松平盟子

     引用歌も、現代短歌史を飾る代表歌がいくつもあり、アンソロジーとしても存在感がある。

     個人的には、かねてから注目していた冬道麻子が記述されていたことがうれしい。1950年、静岡県生まれ。進行性筋ジストロフィーで、長く床に就いたままの生活という。

     握力計の知らざるちから身にありて4Bの鉛筆に文字現わるる
     冬道麻子

    「握力計」では測れないほど手の力は弱っているが、いざ作歌に向かうと、不思議な力が身からわき起こり、「文字」を産みだした、という感動だろう。

     掲出歌は、加藤治郎の母校、愛知教育大学付属名古屋中学校を詠んだもの。「できるかい」という口語遣いが作者の持ち味。
    (2016年7月31日掲載)

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1959(昭和34)年、愛知県名古屋市生まれ。1982年、早稲田大学教育学部を卒業。1983年、未来短歌会に入会。岡井隆に師事する。1986年「スモール・トーク」にて第29回短歌研究新人賞を受賞。1988年『サニー・サイド・アップ』にて第32回現代歌人協会賞を受賞。1999年『昏睡のパラダイス』にて第4回寺山修司短歌賞を受賞。2003年、未来短歌会選者に就任。2005年、毎日歌壇選者に就任。2013年『しんきろう』にて第3回中日短歌大賞を受賞。2021年『岡井隆と現代短歌』を刊行。

「2022年 『海辺のローラーコースター』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤治郎の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×