どうやってねるのかな (幼児絵本シリーズ)

  • 株式会社 福音館書店 (1987年3月27日発売)
3.49
  • (19)
  • (23)
  • (52)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 712
感想 : 39
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (32ページ) / ISBN・EAN: 9784834001525

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 4ヶ月 興味無し
    『どうぶつのおかあさん』に似てるから興味を示すかと思ったのに全然示さない。2〜4才向きって書いてあった。そりゃ興味持たないわ。

  • 大人が読んでも勉強になる

  • どうぶつのねんねの絵本。リアルな絵でよいかなと思ったけどそこまではまってなかった。

  • なかま
    1年生
    2年生

  • 「~はどうやってねるのかな」という問いかけで動物がどんな寝方をしているか楽しみながら知ることができます。

    登場する動物はシマリス、コウモリ、フラミンゴ、ラッコ、オオカミ、ヒョウ、ラクダ、キリン、そして表紙のコアラ。

    それぞれ自分の体や暮らしに合った寝方をしていて興味深いです。

  • 2025.6 市立図書館 読み聞かせ 1分半

  • 2y2m
    1ぽんあしでたってねるフラミンゴがすきで、「○○もいっぽんばしでたってねたい」と言って、片足で立って眠るまねをします(そのまま頭をついてでんぐり返りをします)。片足でねるのはむずかしいね。

  • 2025.2

    子どもも気に入ってた
    子どもに問いかける文なのが良い

  • おもしろかった

  • はらばいという言葉を子どもが覚えた絵本

全39件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

やぶうちまさゆき

「2011年 『どうやってみをまもるのかな』 で使われていた紹介文から引用しています。」

やぶうちまさゆきの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×