おひさまを ほしがった ハヌマン インドの大昔の物語「ラーマーヤナ」より (こどものとも世界昔ばなしの旅)

  • 福音館書店
3.73
  • (6)
  • (8)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834014556

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • インドの神様。インドの大昔の物語より。3歳、5歳には難しいかなーと思いましたが、意外にも最後まで、見てました。絵も異国な感じ

  • ラーマーヤナ! インド!

  • ラマチャンドランの絵が美しいです。
    雲や風の表現も、わかりやすい表情のない登場人物(神ですが)の表現も、デザイン的な絵であるところが、神話的な雰囲気を高めています。色合いも鮮やかで、目を惹かれます。
    ハヌマンが急にらんぼうもの扱いされるのが腑に落ちないまま、いかづちに打たれて空から地面に落っことされてしまい、ちじょうのにんげんがみんな死に絶えてしまったあたりで(大変なことになりすぎでは?!)となりますが、そのあとみんな生き返ります。
    サヌマンが地面に落とされたシーンは、動かなくなった、としか書いていないので、後から「かなしむことはない、サヌマンは死んでいない」というストーリー展開に納得できるのですが、風の神が戻ってきて地上の生き物がみんな息を吹き返すというのは、ええ?!さっき死んだって言ったのなんだったのさ、と私が子どもなら思ってしまいそうです。でも神話なので…神様のすることだから仕方ない。
    熱帯気候で木々や生き物の新陳代謝が盛んなところ(死んだらすぐ土に帰ってそのそばからたくさん命が生まれてくるところ)の死生観を反映しているのかな…と思いながら読みました。

    ハヌマンが地に落ちるシーンだけ縦開きになりますので、読み聞かせの際はそこに注意です。


  • A. ラマチャンドラン (著, イラスト), A. Ramachandran (原著), 松居 直 (翻訳)

    風の神ワーユの息子ハヌマンは太陽めがけて飛ぶが,千の目を持つインドラに落とされる.世界が死んでしまうので,インドラはワーユに謝罪する.

  • 絵がきれい。インドには風のかみさまってほんとにいるのかな。日本はどうかな。ハヌマンが空からおちちゃうところがすごい。空とか地とか、なんかふしぎなお話だった。(小2)

  • UniLeaf では、この絵本に透明点字シートを挟み込んで製本した、ユニバーサル絵本を貸し出ししています。
    状況が「読みたい」になっている本はお貸しできます。
    「いま読んでいる」になっている本は貸出中ですが、ご予約いただけます。
    コメント欄に「貸出希望」と書いてください。
    (送り先の住所などはここに書かないでください。)

  • 色々な神様の話しがあるわね~

  • 神は常にわがままである

  • インドの昔話。風の神の子ども、ハヌマンはらんぼうに太陽に近づいたため、殺される。ハヌマンがいなくなって悲しんだ風の神は姿を消し、空気がなくなってしまう。赤、青、黄などの原色とエキゾチックな絵が独特。

  • 「ラーマーヤナ」と聞くと、
    高校の世界史を思い出します。

    かぜのかみのこ「ハヌマン」は
    たいようのすばらしさに心惹かれ
    手に入れたいとたいように近づくのですが・・・

    インドでは
    「ラーマーヤナ」への導入に
    子どもたちが読んでいるのでしょうか。

    異文化を感じさせる、独特の絵は興味深いです。

全14件中 1 - 10件を表示

A.ラマチャンドランの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×