料理図鑑 『生きる底力』をつけよう (Do!図鑑シリーズ)

著者 :
  • 福音館書店
3.74
  • (11)
  • (7)
  • (21)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 287
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784834022087

作品紹介・あらすじ

「“ひとつまみ”ってどれくらい?」「“落としぶた”って何だろう?」 料理ことばをはじめ、食材選びから調理の基本、おいしく食べるヒントまで、「食」をよりおいしく安全に楽しむための知恵や情報が満載。料理は苦手、めんどうくさい・・・という人も、ちょっとした知恵やコツを知ることで、料理がぐんとおもしろくなる。小学生から大学生、そして、料理作りは人まかせで大きくなったおとなたちへ、「料理がはじめて」「料理が苦手」という人にも心強い一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 星3.5くらいかな。
    知ってることもあったが、
    手元に置いて必要な時に見たくなる本。
    図書館で借りたが、購入した方が良いため、
    その分マイナス。

  • 「近年、私たちの食生活は大きく変わりました。でき合いの惣菜やお弁当、インスタント食品に頼ったり、外食で済ませたり、家族が別々に食事をとることも多くなりました。そうしたなか、家庭で親から子へ、大切な食の知識や知恵、文化を見せて伝える時間やゆとりもまた、失われつつあります。必要に応じて自分で食材をしっかり選び、自分で作れる「食の自立」=「生きる底力」が、今、不可欠です。料理の知恵やコツ、レシピが盛りだくさんのこの本は、いわば親から子へのことばに代わる料理のアドバイス集です。少年少女から大人まで。」

    目次
    料理ことば110番
    料理道具
    食材入門
    調味料
    飲みもの
    食の安全と健康
    お楽しみクッキング
    資料編

  • 図書館で借りて読み。
    「生活図鑑」は私が一人暮らしを始めた20年ほど前に購入して今も持ってるんだけど、「料理図鑑」も出てるんだなあー。このシリーズ好き。

    10ページほど8歳3歳と一緒に読み。
    子どもが料理をする、っていうシチュエーションにわくわくしてるみたい。1歳がいるのでなかなかできないんだけどね。
    オカサンヤスメ…オムライス、カレー、サンドイッチ、焼きそば、スパゲッティ、ラーメン
    子供が好きな料理なんだってさ。


    あとで8歳児Fがカレーを作りたいといったのでこの本の影響だと思う。3歳児Aも入れて3人で一緒に作った。

  • 料理の下ごしらえから片付け、基本用語など丁寧に書かれている。子供だけでなく、初心者も一冊持っておくと便利そう。

  • 子ども~大人まで分かり易い料理の本。これ、一冊で基本は全て押さえることが可能。盛りつけまで範囲が及んでいるのにはびっくりした。

  • 「包丁の種類と使い方」から「野菜の選び方」、「油の使いまわし方」、「食器の選び方」まで、じっくり読むととても勉強になります!

  • 色んな事が細かく書かれているので面白いです。

  • 魚のさばき方、ドレッシングの作り方、だしの取り方などかわいい挿絵が教えてくれます。
    挿絵をながめているだけで幸せな気分です。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

おちとよこ ジャーナリスト、作家、高齢問題研究家。介護や医療・教育・子育てを中心に、著作や新聞・雑誌等に執筆するとともに、テレビ・ラジオ、講演等で活躍。『母さんの小さかったとき』『料理図鑑』『生活図鑑』『ただいまお仕事中』(以上、福音館書店)、『一人でもだいじょうぶ 仕事を辞めずに介護する』(日本評論社)、『年金世代の介護よろずお悩み相談』(主婦の友社)『おばあちゃんのさがしもの』(岩崎書店)など著書多数。札幌市生まれ、横浜市在住。昭和27年生まれ。

「2019年 『おばあちゃんの小さかったとき』 で使われていた紹介文から引用しています。」

おちとよこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×