瞑想で始める しあわせ浄化生活

著者 :
  • 毎日コミュニケーションズ
3.50
  • (2)
  • (4)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 36
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784839928285

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 瞑想の新たな気づきをくれた本でした。
    アタマの仕組みを仕事場に例えた説明はとてもわかりやすいです。
    独自のマントラは、呼吸と合わせて唱えやすくて心地よいです。
    瞑想の効果をわかりやすく説いてくれて、改めて瞑想の素晴らしさを実感できる1冊でした。

  • 2011.2.6、調布図書館から借りて読んだ。

    ■第1章 たまった「ゴミ」を浄化しよう
    心の中の「ゴミ」の正体は?  
    一日で「アタマ」にはこれだけゴミがたまる  
    睡眠は記憶のお急ぎクリーニング  
    寝てもスッキリしないときは  
    瞑想だからできる根こそぎクリーニング  

    ■第2章 こびりついた「汚れ」を浄化しよう
    心の中の「汚れ」の正体は?  
    いらなくなったマニュアルが「汚れ」になる  
    いらなくなったマニュアルへの対処法  

    ■第3章 いざ、瞑想にチャレンジ!
    瞑想ってどんなもの?
    [1]設座 場所を確保する
    [2]着座 座る
    [3]開始前屈 上体を前に倒す
    [4]瞑目 目を閉じる
    [5]起身 上体を起こす
    [6]結印 印を結ぶ
    [7]通気 胸式呼吸
    [8]深気 腹式呼吸
    [9]整芯 姿勢を整える
    [10]唱呪 瞑想に入る
    [11]実践瞑想 瞑想を進める
    [12]境地瞑想 瞑想を深める
    [13]終了 瞑想を終える
    [14]終了前屈 瞑想を解く
    [15]終了休息 リラックス

    ■第4章 浄化がどんどん進む 瞑想のコツ
    マントラを使いこなそう  
    「棚上げ」をサクサク進めるテクニック
     四つのテクニックで棚上げバッチリ
      ①「先送り方式」後で考えることにして、考えを止める方法:今は瞑想中だから、後で考えよう
      ②「ラベル貼り方式」まとめて別の名前をつけて、考えを止める方法
      ③「お任せ方式」他の誰かに考えることを任せて、考えを止める方法
      ④「方向転換方式」愛の方向にアタマを向けて、考えを止める方法:宝彩有菜の愛と欲の8要素表 
    瞑想中に注意すること

    ■第5章 瞑想が深まる楽しみ
    瞑想はどんどん深まる
     [第1段階]実践瞑想(メモ用紙の片づけ)
      ①「表層瞑想」座法・調息・制感
      ②「中層瞑想」集中・気づき・棚上げ
     [第2段階]境地瞑想(瞑想の深い境地へ)
      ①「深層瞑想」過去閲覧・再体験によるマニュアル浄化
      ②「至福瞑想」エクスタシー
     [第3段階]光明瞑想(ビッグバンへ)
      全任・待機・光明
    記憶倉庫の扉を開いて過去に出会える  
    過去にアクセスする三つの方法
     ①思い出すテーマを決めておく
     ②楽しいことを思い出す
     ③左手で絵を描いてみる
    過去を再体験するとマニュアルが捨てられる  
    いらないマニュアルが全部消えたとき  
    とろけるようなエクスタシーを体験できる   
    日常的にエクスタシーを感じる方法  

    ■第6章 心と身体に効く 瞑想の浄化効果
    瞑想は心と身体にいい影響を与える   
    骨盤が矯正される   
    「瞑想ストレッチ」で体のゆがみが治る  
    姿勢がよくなって身長が伸びる  
    冷えが改善される  
    睡眠時間が短くても元気でいられる  
    「思い出し力」がつく 
    仕事の効率が格段にアップする  
    便秘が解消する  
    肌がツルツルになる  
    自然にダイエットできる  
    恋愛運がアップする  
    クヨクヨ・イライラしなくなる  
    優しい人になれる

  • 瞑想について非常に分かりやすく書いてあり興味を持ちました

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

広島県生まれ。瞑想家、エッセイスト。大阪大学経済学部を卒業。宝彩瞑想システム研究所所長をつとめ、日常生活でできる瞑想法を実施、指導して十余年になる。また、自身の瞑想体験から、深い人間心理の洞察に基づいて書かれた作品には定評がある。

「2015年 『心がどんどん明るくなる! お釈迦さまの言葉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宝彩有菜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×